2021年10月14日 12:04
939回 2021年10月14日(木)WASABI 後記
メッセージワードは「それが大事」でした。
<受け売り>
●緊急事態宣言解除後に飲食店でお酒を飲みに行ったか聞いたところ、一番多いのは「まだ行っていない」で、回答者の7割を占めました。「飲みに行った」と答えた人は17%、「まだ行っていないが直近で予定がある」人が11%でした。緊急事態宣言中に、お酒好きの人の多くが選んだのは「家飲み」でした。解除されたことによって、家飲みの頻度はほぼ変わらないと、9割の人が答えています。家飲みが減ると答えたのは1割でした。
●「映画はエンドロールまで見る」と答えたのは全体の54%。「エンドロールを見るまでが映画」「エンドロール中に席を立たれると邪魔」という意見。見ないという人は、客が一斉に帰り始めて混み合う前に劇場を出たい、黒背景にスタッフなどの名前が流れる映像だけではつまらないと感じるとの理由から、本編が終わったら早く帰ってしまおうという人は決して少なくないようです。
9:23「MIRAIにエール」
今日の挑戦は、「電球メーカーによる、キノコ栽培」です。島田市川根町にあります大井川電機製作所では「ハナビラタケ」の生産を開始。
ハナビラタケは、白い花びらのような見た目と、コリコリとした食感が特徴で最近では健康食材としても注目され始めています。希少価値も高く高級食材といわれることから、栽培を開始。およそ3年で栽培に成功。電球製造で培ってきた品質管理と生産体制のノウハウを応用し、工場で量産できるようにまでなりました。
9:28「クローズアップマイタウン」
島田市から「空の日イベントのご紹介」について。
10月16日から31日の各週末に様々なイベントを企画。
・バンダイコラボイベント「ガンダム・リサイクル作戦」。リサイクル材で作られたガンダムプラモデル(ガンプラ)をもらって、作って、 ランナー(プラモデルの枠の部分)を回収ボックスにいれてリサイクル体験。 最先端技術であるケミカルリサイクル。各日先着400名にプラモデルキット配布。10月16日(土)17日(日)、23日
(土)24日(日)、30日(土)31日(日)の6日間開催。12時~17時の間。空港2階の国際線出発口前で開催。
・「ペンギントークショー &じゃんけん大会」 掛川花鳥園からペンギンがやってくる。10月16日(土)11時~、13時30分~。2回
公演。
・キュンちゃん &くまモン による北海道・熊本の魅力紹介
10月30日(土)、31日(日)13時~13時半。
富士山静岡空港株式会社 0548-29-2002
●南伊豆町から「伊勢海老まつり」について。予定人数の上限に達してしまったため、受付は終了。キャンセルの状況により、受付を再開。南伊豆町観光協会ホームページを御確認ください。
10:00~ <ワサバイバル>
世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>
てっちゃんの自腹企画、「静岡見聞録」。
過去の傑作を再放送する総集編2回目です。今日は島田市と御殿場市にお邪魔しました。
10:36 スパイススクーピー
キャスタードライバーのテイクアウトランチみ~つけた。
森町鍛冶島にあるお惣菜屋さん「かづさや」を、倉知ゆきねが紹介しました。
11:34 静岡県の未来を拓くものづくりカンパニー
周智郡森町一宮の株式会社デイトナのライディングギアグループ Meister 山本 佳孝さんに伺いました。
1972年創業、2022年で50周年を迎える「バイク文化の創造企業」が私ども、株式会社デイトナです。49年に渡り、ライダーの皆さんが「バイクライフ」を更に充実して頂くための「バイクへの後付けパーツ」「より安全に且つ快適にツーリングをするためのツーリング用品や装具類」等の商品企画・開発・販売を行っている会社。現在、バイクは「密を防ぐアウトドアレジャー」のひとつとして「第三次バイクブーム」と言われています。今回は快適且つ安心してライディングして頂くためのニューアイテム、防護手袋にも採用されている「耐切創繊維生地」で縫製された「耐切創インナープロテクター」のご紹介。「胸」「肩」「肘」「背中」に耐衝撃プロテクターを装備。
気になった方は「株式会社デイトナ」で検索して下さい。
12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
木曜日は>>>世界の不思議や謎を解き明かすかもしれないとんでもWファイル
12:24 ラストオーダー
楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>
木 AI「Kana」が疑問に答えてくれます「Hey!Kana!」。
【YOASOBI の Into The Night について】取り上げました。
YOASOBIの夜に駆けるの英語版が配信されていて、その名もInto The Night。それが、日本語に聞こえるという空耳をご紹介。
聞き逃した方は、ぜひぜひラジコで聞き直してみて!
来週もをおあtのしみに。(^^)/