2022年4月
2022年4月 6日 12:59
<今日のメッセージテーマ>
今日のメッセージのテーマは「いまいち」でした。
<受け売りなんですけど>
●「気になる同僚の『彼女がいるかどうか』をそれとなく探る方法」
「週末はいつも何してるんですか?」と雑談を装って休日の過ごし方を尋ねる
「もう行きました?」と人気のデートスポットを話題にあげて反応を見る
「SNSとかやってます?」と相手のプライベートに近づいて情報源を確保する
●「話が面白い人の特徴」
「聞くとき」と「話すとき」を理解している人。「ユーモアを交えて話す」、「表情が豊かで、共感してくれているのがわかる」
話がつまらない人の特徴は「否定から入る」「誰かの悪口を話す」、「話を聞いていない/質問に答えない」でした。ネガティブな話題を話してしまうことが「つまらない」という印象を与えてしまうようです。
9:23 「MIRAIにエール」
今日4月6日は、4と6が「読む」と読めることから「新聞をヨム日」。日本新聞協会では現在、第13回「いっしょに読もう!新聞コンクール」を実施しています。このコンクールは、日本全国の小・中・高校生が新聞を読んで、周りの人たちにもその新聞記事を読んでもらい意見をまとめ、話し合いをした後の感想や提案などを書いて応募するというものです。コンクールを通じて、子どもたちが、社会への関心を持ち、家族・友だちとのコミュニケーションをとり、考えをまとめて表現することを目的としています。詳しくは「いっしょに読もう。新聞コンクール」で検索してください。
9:28 「クローズアップ マイタウン」
●袋井市「可睡齋ぼたんまつり」について
今年の「ぼたんまつり」は4月9日(土)~5月5日(木・祝)で開催。3,000坪の広大な
敷地内に約150種2,000株の色とりどりのぼたんが咲き誇る。秋葉総本殿可睡斎 0538-42-2121
●小室山公園では、4月下旬から5月上旬にかけて、広大な園内に、
40種類・約10万本のつつじが、赤い絨毯のように咲き乱れます。
例年、4月29日から5月5日に「つつじ祭り」を開催しています。
また、小室山山頂のビュースポット「小室山リッジウォークMISORA(ミソラ)」からの
絶景も必見。
お問い合わせは伊東市観光案内所 0557-37-6105 まで。
10:00~ <ワサバイバル>
世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>
「この春一人暮らしを始める息子さん・娘さんに贈る料理術」
静岡市清水区にある人気フランス料理店のシェフ「ボン・マスダ」の
増田慎一さんにうかがいました。
仕送りの荷物にマストで入れてほしい食材!「サバ缶」「ホールトマト」。調理器具では、「マルチクッカー」(電気圧力鍋)冷凍におすすめなのは「きのこ」
その土地のおすすめの飲食処は、「コンビニの店員に聞く」「銭湯や温泉で湯船に浸かっている人に聞く」
10:36 スパイススクーピー
キャスタードライバー大内ななこが「ハラペコランチ探検隊」として鉄崎隊長にランチをおすすめ
菊川市本所 割烹「夢の途上」のランチをご紹介しました。
12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
水曜日は>>>お昼寄席
今回のお題は「もう子役 辞めようかな・・と思った瞬間」
次回のお題は「名曲の歌詞を変えて残念にしてください」
12:45 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>
水 様々なお悩みにお答えする「てちゅこの部屋」。ツイッターでの展開です。
今日のテーマは『今年の花見どうする?(どうした?)』です
「友達、恋人と花見」「家族で花見」「1人で花見」「全くやらない」
「まったくやらない」が一番多かったですね。
参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
今日も、聞いてくださってありがとうございました。
明日も「WASABI」を、聞いてくださいね!(^^)!
2022年4月 5日 13:00
<今日のメッセージテーマ>
今日のメッセージのテーマは「オンとオフ」でした。
<受け売りなんですけど>
●ワークマンは4月1日、靴専門店を、大阪市にオープン。
●今回は仕事は行きたくないけど、行ったら行ったでそれもよいというお仕事あるある。
「仕事は行きたくないけど、行っちゃえば自動的に「しっかりした自分」になれるのでホッとする面もあるんだよね。あと生活リズムも整うし沢山歩くようになるし、家と違って一つのことに集中して作業できるし、何より賃金が出る。仕事ってすごいなあ~行きたくないなあ~」
9:23 「MIRAIにエール」
「ロスフラワー削減への挑戦。一般的な生花店では仕入れた花の3~4割が廃棄処分されています。最近のコロナ禍により、結婚式やイベントが延期・中止となることが多く、鮮度が重視される花も廃棄されているという現状だそうです。この「ロスフラワー」を1本でも多く救いたいという思いから、生花店や生産者の皆さんはいろいろな取り組みをしています。
例えば... ◆ドライフラワーにして新たな命を吹き込み販売
◆廃棄になる花から堆肥をつくり、その堆肥を活用して花を育てる
◆規格外などの理由で花農家で破棄される花を生産者と消費者を直接つなぎ販売...など、みなさんが工夫してロスフラワー削減に挑戦しているというわけです。
9:28 「クローズアップ マイタウン」
●磐田市「見付の魅力に触れよう!見付写生大会」について
開催日:2022年4月24日(日曜)小雨決行。受付場所:見付駐車場。
画用紙配布時間:9時〜14時。参加費は無料。
磐田市外の方もOK。描いた作品は当日16時
までに磐田北小学校体育館まで持参。持ち物など問い合わせ磐田市経済観光課 0538-37-4819
●南伊豆町から
旬の"たけのこ"狩りについて。
入園料は大人650円、小学生300円。
掘った"たけのこ"は買い取り制で、持ち帰りとなります。
例年、ゴールデンウィーク頃まで体験可能。
一条竹の子村 0558-62-1583
10:00~ <ワサバイバル>
世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>
静岡市清水区を中心に活動している、防犯落語家・講演講師 の にか奴亭(やっこてい)三助さんに、ここ3ヶ月ほどの静岡県内における詐欺被害について伺いました。
10:36 スパイススクーピー
キャスタードライバー倉知ゆきねが「ハラペコランチ探検隊」として鉄崎隊長にランチを紹介
島田市幸町「うちのからあげ」のからあげを紹介しました。
12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
火曜日は>>>俺ランキング
「俺のすきな、アガるEDMベスト3」
3位Showtek「Booyah」
2位David Guetta & Showtek 「Bad ft.Vassy」
1位 Redfoo「Let's Get Ridiculous」
スタジオ内、ノリノリでした(^^♪
12:45 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>
火 音楽や自然の音など、みなさんに聞いていただきたい「耳をすませば」。
今年度の高校の教科書に載っている曲のイントロでした。
今日も、聞いてくださってありがとうございました。
明日も「WASABI」を、聞いてちょ!(^^)!
2022年4月 4日 13:00
第1035回 4月4日(月)WASAB 今日から堀葵衣がパートナー!
今日から、月・火の新パートナーは、堀葵衣ちゃん!石川県出身の24歳です!
これから、よろしくお願いいたします。
メッセージワードは、「新しい〇〇」でした。
4月になって、新しい環境になった方、たくさんいらっしゃいましたね。
今日のオープニングは、堀ちゃんを「ふか堀」しました!
理想の男性のタイプは175センチ、ポケモンのイワークみたいな人!
特技はイラスト、趣味はナンプレ!
9:23 「MIRAIにエール」
最近話題になっている美容室の新メニュー『黙カット』。黙るという字の「黙カット」で、つまり美容師さんと会話をせずカットしてもらうというメニューです。
「黙カット」ですが、東京の美容室が「カット+会話なし、美容師とのコミュニケーションが苦手な方へ」と以前より行っていたサービスだったそうです。
9:28 「クローズアップマイタウン」
●「南伊豆町で竹の子狩り体験」
「一条竹の子村」は国立公園南伊豆の中央に位置。竹の子狩りの期間は4月1日~竹の子がなく
なるまで。行くのは早めがお勧め。入園料金:大人650円、小学生:300円、幼児:無料。
収穫した竹の子は原価にてお買い上げ。
一条竹の子村 0558-62-1583
● 開館30周年を迎える島田市博物館で、収蔵品展
「いまだけ ここだけ くびったけ 推しのお宝大公開!?」
博物館スタッフが選んだ逸品を前期・後期に分けて紹介。
前期展示は、5月22日まで。後期は5月28日から7月3日までです。
入館料は一般300円、中学生以下は無料。月曜日は休館日です。
詳しくは島田市博物館 0547-37-1000までどうぞ。
10:00 <ワサバイバル>
世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>
これからのこのコーナーは入社4日目の堀ちゃんのために、静岡をもっと知ってもらうための「しずしり!」。鉄崎さんが、堀ちゃんを静岡のニッチな場所に案内しますが、今日はそのイントロダクション。
クイズ形式で、静岡をどれほど知っているのか、リサーチしてみました。
10:36 スパイススクーピー
キャスタードライバー大内ななこが「ハラペコランチ探検隊」として鉄崎隊長にランチを紹介
今日は静岡市駿河区高松の大石シラス店で「しらす丼」をご紹介しました
12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
月曜日は>>>クローズアップ生物
生物や植物、自然、農業などにスポットをあててお送りしました。
今日は、「葵」についてでした。
12:45 「ラストオーダー」
楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。午後のTEPPAN
堀葵衣の「妄想リポート」!
高校時代の授業中、妄想していると授業がアッという間に終わったという
経験から、妄想でリポートしますので、鉄崎さんが、どこをリポートしたか、当てていきます。
今日は、「火星で火星人が育てた人参を食べた」でした!わかりましたか?
初日の放送を終えた堀ちゃん
放送直後の感想は、WASABIツイッターで公開する予定だよ
明日の WASABI もお楽しみに(^_-)-☆