メニュー

検索

鉄崎幹人のWASABI鉄崎幹人のWASABI

NOW ON AIR

NOTE 放送後記

2025年1月30日 12:55

放送後記

第1621回 2025年1月30日木曜日 編集後記

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「ちょっとドラマティック」でした。


<受け売りなんですけど>

●ウィラー・エクスプレスの高速バスにはトイレがありません。車内の乗客の要望を聞く独自サービス「お助けDM」でも、多いのは「トイレ行きたい」との声だそうでその対応が注目されています。

●水曜日のダウンタウンの企画「モンスターラブ」で、2年間交際していたクロちゃんとりち。クロちゃんがプロポーズしたものですが、「クロちゃんありがとう」と言いつつ、「でも結婚できないです」「無理です」と返答。「今日で全部終わらせたい」というリチにクロちゃんがたじろぐなか、リチは「もう私はとっくに限界を迎えてました」といいました。
一回も対等に見てくれなくて。ずっと『下に見られてるなぁ』って思いながら2年間過ごしてきた」と明かし、こう続けた、


9:23「MIRAIにエール

今週は一週間を通して、中電ウイングの「イチゴ栽培の事業化」への挑戦をご紹介しています。

今週は中電ウィングから香りと酸味、甘みのある、ウイングいちごの「よつぼし」をふんだんに使った「ウィングジャムギフトセット」を10名の方にプレゼント。

詳しい応募方法はこちら


9:28「クローズアップマイタウン」

●「富士市から「吉原まるごとマルシェ」について

2月9日(日)の、10:30~15:30に、吉原商店街の吉原本町通りを歩行者天国にして開催。吉原商店街振興組合0545-51-5227 

●菊川市から。

菊川市立総合病院は、2月24日午後1時30分から
菊川文化会館アエル大ホールで、菊川市制20周年記念事業「健康講演会」
を開催します。
申込方法など詳しい内容は菊川市立総合病院ホームページをご覧ください。
菊川市立総合病院経営企画課 0537-35-2137


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授けるワサバイバル

毎月のお楽しみ!「ご飯のお供」
ワサバイバル月1レギュラー、ご飯のお供専門家 長船クニヒコ(おさふね・くにひこ)さんと
繋がっています。

今日は2024年に発売された2025年注目のご飯のお供ですね!それでは1つ目お願いします!

・AKOMEYA TOKYO「おおぶり焼きほぐし 天然真鯛」  
・琉球ビオス「ゴロッと肉味噌プレミアム(島らっきょう)」  

・フジッコの「MUGEN-KOMBU 青唐山椒」 

・昨年12月にリリースされた農業を盛り上げるためのウェブメディア「農タイムズ」。
そこで美味しくお米を食べる手段してのご飯のお供紹介記事を書いております。
よろしければ「農タイムズ」検索してみてください。


10:20 スパイススクーピー

キャスタードライバーあかりんがスタジオからおすすめお出かけ情報をお伝え。

湖西市新居町(あらいちょう)にある海湖館の2F牡蠣小屋をご紹介。今年は3月30日まで。

平日は10時から、土日祝は朝9時から午後3時までの営業。月曜日定休日・月祝日の場合は翌日の火曜日やすみとなっています。


11:34 静岡県の未来を拓くものづくりカンパニー

今日は、焼津市吉永のシンクス株式会社の、石川 愛子さんに伺いました。
静岡県焼津市に本社を置く、木材、金属、樹脂などの素材を加工する機械を製造する産業用機械メーカーです。製品の開発、設計、製造、販売のみならず、アフターサービスまで一貫して自社で行っております。1964年の設立から60年にわたり、高い技術力で国内外のお客様から多くの信頼とご支持をいただいています。木材を切断するパネルソーは多くのお客様に支持を得ることで国内No.1のシェアの機械となっています。
 鉄骨を加工する機械の開先加工機も、建物を建設する現場では欠かせない機械となっていて、こちらも高いシェアを持っています。木材を立てかけた状態で、鋸で切る機械をパネルソーと言います。
 省スペースでも使用できるため、ホームセンターのDIYコーナーで、この機械がよく使われています。

「シンクス株式会社」会社の概要や製品の紹介、導入実績や資料のダウンロードなど、気になった方はホームパージをチェックしてみて下さい。その他日々の活動はインスタグラム、Xに掲載。仲間も募集中。

Gigi2W-bMAAvfGU.jpeg


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。

木曜日は>>> 妄想ツアーズ 今日のエリアは「茨城1泊2日」でした。

1日目
クルマを使って常磐那珂有料道路に乗って「ひたち海浜公園IC」に行ってスタミナラーメンを食べてから、国営ひたち海浜公園内を散策します。
次に水戸の偕楽園に移動して、園内を散策後、那珂湊おさかな市場で食事して、大洗に移動して宿泊します。

2日目
鹿島神宮に移動して参拝後、鈴章(すずしょう)さんで、ナマズ料理をいただきます。
牛久に移動して牛久大仏を拝観して、あみプレミアムアウトレットで食事とショッピングしてから帰途につきます。

来週のエリアは「山梨日帰り旅」です!皆さんの妄想ツアープランをお待ちしています。


12:45 ラストオーダー

楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>

木 あかりんの初体験物語。

あかりんが初めてのことを実際に挑戦してレポート!

今日は「謎解きに挑戦!」

みなさんからも、あかりんが初めてそうなこと、やってもらいたいこと送ってくださいね。


来週もWASABIを聞いてね!(^^)/

20240403120707-10e30c09e8de1819886268294793b5eaa8605f66.jpg