メニュー

検索

鉄崎幹人のWASABI鉄崎幹人のWASABI

NOW ON AIR

NOTE 放送後記

2021年12月15日 12:45

放送後記

974回 2021年12月15日(水) WASABI 今日はピンチヒッターが来たよ!

20211217.jpg20211215121836-0f2dd6e8bb132736e587fe4a6c7c123a052b6040.jpg20211215121830-8e9652ea89c67e45fb519d4bac8d77470f853450.jpg

メッセージワードは「いきなり〇〇!」でした。いきなり!なことありますよね!

今日は、やまかなが体調不良のため、大事をとってお休みです。

相棒を社内募集したら、瀬崎いっこうちゃんが来てくれました。

11時半くらいからは、山田もんど君、登場!

しかも、きとちゃんまで!!!

とっても喜ぶ鉄崎さんでした!


<受け売り>

・クリスマスのごちそうというと、フライドチキンですよね。もともと日本には「クリスマスにはローストチキンを食べる」という習慣がありました。そんなか、 フライドチキンはローストチキンの「代替品」「便乗商品」としてクリスマスに定着したのです。 他国にはないクリスマスにローストチキンという習慣。なぜこれが日本に根づいたのでしょうか。1950年代までは、駐留軍の影響で、日本では「クリスマスといえば七面鳥」という知識が広まりました。でも、当時の七面鳥の値段は非常に高いものでした。記事によると1羽の値段が3~5000円。同じ年の大卒公務員初任給が1万3~4000円ですから、とんでもない高額商品だったのです。
さらに1960年代から欧米と同じく家庭でクリスマスを祝うようになり、「ホームクリスマス」と呼ばれるようになりました。七面鳥を焼くような大きなオーブンは日本の家庭にはなかったので、ローストチキンが食べられるようになったのです。

・家族の写真が載った年賀状をもらうと、現在の姿がよく伝わります。特に、遠く離れて過ごす祖父母にとって、なかなか会えない孫の写真が載った年賀状が届くのはうれしいものですが、その写真に写っているのが子どもだけだったら、友達の中には「子どもよりも、友達がママになっている姿の方が見たい。ご主人の姿も見てみたい」と思う人もいるようです。お子さんのいないご家庭など、相手によって載せる写真を変えるなど、皆が明るい気持ちで新年を迎えられるよう、年賀状にもこまやかな心配りが必要なのではないでしょうか。


9:23 「MIRAIにエール

第三の給与?「ピア・ボーナス」」についてです。ボーナスはボーナスでも『ピアボーナス』(Peer Bonus)をご存じですか?社員同士で特別手当を送り合う制度のことで、原点はアメリカGoogleの制度。感謝の気持ちとともに、ポイントや小額の金券などを、インセンティブ、つまり成果を達成した報奨金代わりとして贈る新たな形として「第三の給与」とも呼ばれているそうです。社員同士がピアボーナスとして感謝を送り合うことで、社員のモチベーションを高めるとともに数字だけでは見えない頑張りが可視化され、会社側も社員の貢献度合いを把握できるようになります。このピアボーナス、これからの新しい人事評価制度として、定着するのでしょうか


9:28 「クローズアップ マイタウン」

・島田市から「KADODEキャンドルナイト」について開催日:12月18日、19日、24日、25日。
地元・金谷中学校の吹奏楽部の皆さんが演奏。12月25日(土)11時〜。
「みんなのクリスマス音楽会♪」も開催。日時:12月19日(日) 10時〜。場所:イベント広場&カフェ。島田ミッドナイト・ズー・リハーサル・オーケストラ。島田市少年少女合唱団など多数出演。
KADODE OOIGAWA 0547-39-4073 

・函南町から。函南町スポーツ推進委員会では、町内体育施設でニュースポーツ体験教室を実施しています。
日時は、月に3回程度の水曜日、19時30分から21時までです。ニュースポーツ体験教室は、事前のお申し込み不要で、どなたでも参加できます。詳細は、函南町ホームページ、または、函南町生涯学習課までどうぞ。


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授けるワサバイバル

沖縄物産のお店「わしたショップ静岡店」の伊波リサさんに伺いました

・雪塩ふわわ275円

・紅芋パイ6個入712円

・キットカットミニ紅芋味 12枚入り 864円

・もずく入りイカ味天シークワーサー味 398

(価格はすべて税込み)


10:25「県庁ニュース ふじのくに」

・「消費者被害防止月間」
毎年12月を消費者被害防止月間と定め、市町や県警などと協力した街頭キャンペーンや、講座・研修会で、県民の皆さんに悪質商法への注意を呼びかけています。決して一人で悩まず、消費者ホットライン 電話局番なしの 188、だまされるの188(いやや)へご連絡ください。ガイダンスが流れ、お住まいの地域の郵便番号を入力する、お近くの市町の消費生活相談窓口などにつながります。

・中小企業等応援金についてです。
詳しくは「静岡県 中小企業等応援金」と検索し、応援金特設サイトをご覧いただくか、応援金お問合せ窓口 電話 0120(880)380までお問合せください。また、最寄りの商工会や商工会議所でもご相談を受け付けていますので、ぜひご活用ください。


10:36 スパイススクーピー

キャスタードライバー大内ななこが登場!

富士宮市にある「村山浅間神社」にて、富士宮市役所の遠藤雄一さんにお話を伺いました
"富士山構成資産めぐり バーチャルスタンプラリー"12/31までクイズに答えていただくと豪華プレゼントも当たるみたいです!


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす午後のTEPPAN
水曜日は>>>お昼寄席
今回のお題は「ふるさと納税の人気返礼品。第35位は?」

次回のお題「サンタさんが困った子供からの願い事とは?」


12:24 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー

水 様々なお悩みにお答えする「てちゅこの部屋」。どの髪型がすきですか?

ロング・セミロング・ショート・ベリーショート 

ショートが多かったです。

きとちゃんの乱入!笑えました!


明日もwasabi_logo.pngをお楽しみに!(#^.^#)