メニュー

検索

鉄崎幹人のWASABI鉄崎幹人のWASABI

NOW ON AIR

NOTE 放送後記

2021年10月11日 12:18

放送後記

936回 2021年10月11日(月)WASABI 後記

2021.04.jpg

メッセージワードは「そんなことで・・」でした。そんなささいなことで、と思うことも、人によって感じ方は様々です。

大きく広い心を持てば、避けられる対立もあるのでは・・・?


<受け売り>

●働く男女500人に「有給休暇が取れたらしたいこと」についてアンケートをとりました。

その結果、ダントツの1位は「旅行」で、63%でした。2位以下は「ダラダラ過ごす」「映画・ドラマ・DVD鑑賞」など、自宅でのんびりしたいという意見が目立ちました。

続いて、「可能なら、有給休暇は連続何日取りたいか」を聞いた。その結果、最も多かったのは「5日」で、全体の約3割を占めました。
月~金の5日間を有給休暇にして、前後の土日を加えることで9日の連続休暇にできます。そのため、5日の有給休暇を希望した方のうち6割は「旅行をしたい」と答えていて、海外旅行など長期を要する旅を希望する人も目立ちました

●離婚理由が"焼きそば"「前の奥さんはあんまり家事が好きじゃなかったから、なんで離婚したかって言われると"夕飯に焼きそばが出たから"です」と離婚理由を明かしました。
 男性曰く、焼きそばがダメなのではなく「焼きそば"だけ"がダメ」とのこと。「だって、焼きそばだけ出されて2時間どうすんの? 焼きそばだけでビールで2時間何杯かって。ピーマン1つずつとかさ、人参1本だけで、酒飲むの?って感じでしょ。その焼きそばを大量に作って、夜残ったりするじゃない? それ朝飯に出てくるんだよ? ふざけんなって話じゃない? 焼きそば離婚」

案の定、SNSでは批判の声が続出。<自分で作らず人の作ったもん食べて文句言ってんじゃねぇ><ただのモラハラ男><いまだにそんな昭和みたいな人いるんだ><お母様はなんでもやってくれたんでしょうね><焼きそば離婚おじさんやばすぎない?>


9:23 「MIRAIにエール

今日の挑戦は「バーチャルハロウィンについて」です。昨年2020年は「バーチャル渋谷 ハロウィーンフェス」と題し、ネット上でイベントが開催されました。渋谷区観光協会やKDDIが主体となって初開催したもので、約40万人がイベントに集まったそうです。
バーチャルハロウィンなら、渋谷の街がゴミなどで荒らされることもなく、密回避という社会問題の解決にも貢献し、新たなハロウィンの形として成功を収めた去年。ニューノーマルなハロウィンへの挑戦、バーチャルなら全世界どこからでも参加できますし、今年も成功すると良いですね!

9:28 「クローズアップマイタウン」

●「二科会 写真部 静岡支部選抜作品展」について、
二科会写真部静岡支部の創立会員の故 大竹省二氏の出身地である掛川市大須賀地区で、写真の世界を幅広い世代に知ってもらうことを目的に毎年開催。
令和3年10月7日(木)~24日(日)9:00~17:00 ※月曜休館 金曜は19:00まで 会場:掛川市立大須賀図書館2階。問い合わせ先:掛川市役所 観光交流課 電話:0537-21-1121
●島田市から。来月11月12日にオープン1周年を迎えるKADODE(かどで) OOIGAWA(おおいがわ)。「1周年感謝祭」ガラポン大抽選会を開催します。
当日のお買い上げレシート2,000円ごとに1回、ガラポン抽選にチャレンジ!
JAおおいがわの農産物や、農家レストランDa(ダ) Monde(モンデ)ご招待券など
豪華賞品をご用意しています。期間は、来月11月10日から11月28日まで、毎日開催予定。


10:00 <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>

「男の魅力をさらに引き出すアイテム。メガネ。」について。
眼鏡市場   静岡本店  見え方アドバイザーの立見 竜さんにうかがいました。

在宅時間が長くなったことで、リモートによるパソコンの使用時間や在宅時間を楽しむためのゲームや映画鑑賞などが増え、目の疲れを感じる方が増えてきました。目の疲れを軽減するレンズを販売していてそれが人気に。自宅でメガネを掛ける時間が増えたこともあり、軽いメガネが人気フレームにウイルスや菌の数を減少させる抗ウイルス効果を施した商品が人気に。今年のトレンドはデザイン性の高い、丸形のクラシックフレーム。
在宅時間の増加で、メガネの使用時間も増えたと感じますので、
色々なメガネにチャレンジしていただき、新たな自分を発見して欲しいと思います


10:36 スパイススクーピー

テイクアウトランチみ~つけた

沼津市高島町にあるあんかけスパゲティのお店「伊太楼」の"カルーソ"ご紹介しました
こちら40年間変わらない味で地元の方々に愛されているお店
カルーソは950円で容器代でプラス50円頂いています!
とっても美味しいので気になった方は電話055-921-7292まで

大内ななこがレポートしてくれました


11:35

毎月第2月曜日のこの時間は、ウレタン業界のオンリーワンを目指す、浜口ウレタン株式会社と一緒に、意外と知らないウレタンの世界をお伝えしていきます。
4回目の今日は、浜松市西区西山町の浜口ウレタン株式会社 浜口ウレタン株式会社 本社管理部 次長 山田 光一さんにうかがいました。
今日は低反発アウトドアまくら WARAJIをご紹介頂きました。
ウレタン屋さんがこだわった極上の低反発ウレタン材を使用。 竹炭をウレタンに配合してあるから、匂いや湿気を軽減してくれます。 丸めるとかなりコンパクトに!好きな時に好きな場所でサッと使えます。
昨日までクラウドファンディング[Makuake]にて応援購入実施していました。
今後は準備が整い次第、一般販売を開始していきます


12:00 午後のTEPPAN

鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
月曜日は>>>クローズアップ生物
生物や植物、自然、農業などにスポットをあててお送りします。

「あさり、漁獲量ゼロ」について。


12:24 午後のTEPPAN

楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。午後のTEPPAN

月 小学生の教科書から優しく大槻先生が教えてくれます!「教えて!大槻先生

今日は、小学4年生の理科を学んでみました。


明日もwasabi_logo.pngを聴いて下さいね。(^^)/