2021年10月 7日 12:24
935回 2021年10月7日(木)WASABI 後記
メッセージワードは「お医者さんにて」!
本当にメッセージが多くてびっくり!病院で、お医者さんのことなどみなさんいろいろあるんですね!
<受け売り>
●兵庫県養父市(やぶ)で6月、今年で8回目となる「やぶ医者大賞」の受賞者が決まりました。いずれもへき地などで人々に寄り添いながら奮闘する北海道と滋賀の医師2人です。
「やぶ医者」というと、腕の悪いお医者さんの代名詞ですが、その"常識"を覆す語源説がこの 養父(やぶ )市に伝わっています。江戸中期に俳人・松尾芭蕉の門弟が編さんした文集に「世にやぶ医者と呼ばれるのは......」で始まる一節に登場するのですが、いまわの際の病人をたびたび回復させ、教えを請う者は全国に広がったと。やぶ医者とはまさに名医の〈ブランド〉だったのです。
ところが、弟子と名乗って、おざなりな治療で金儲けに走る者が続出したため腕の悪い医者という意味に代わってしまったと考えられます。
●どうせつき合うなら、仕事ができる男性と付き合いたいと思ったことはありませんか? 仕事ができる男性はやはり魅力的に見えるものですし、恋愛においてもとてもポジティブな印象を与えてくれますよね。
仕事ができる男性の特徴を男性目線から紹介すると、
・自慢話をしない
・約束を破らない
・清潔感がある
・話を聞くのが上手
・感情に左右されない
・素直に謝れる
9:23「MIRAIにエール」
9:28「クローズアップマイタウン」
●藤枝市の「玉露の里」について.。平成3年、1991年10月オープン。山間地区の発展のための地域活性化事業。藤枝市の岡部町朝比奈地区は、京都・宇治、福岡・八女と並ぶ「玉露」三大産地の1つ。気軽に本格的なお茶を飲んでもらおう!と数寄屋造りの茶室「瓢月亭」を作った。公共的なお茶室は県内初。
玉露の里 054-668-0019
●函南町立図書館では、町内在住の方限定で10月27日から11月9日の
「かんなみ読書週間」にあわせて、さまざまなイベントを開催します。
先着順の事前申込制です。ご希望の方は函南町立図書館 055-979-8700まで。
10:00~ <ワサバイバル>
世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>
てっちゃんの自腹企画、「静岡見聞録」。静岡見聞録、傑作を集めた総集編①.今日は静岡市と掛川市でした。
10:36 スパイススクーピー
11:34 静岡県の未来を拓くものづくりカンパニー
裾野市茶畑にあります、株式会社フジライトの代表取締役 鈴木 大悟さんにお話し伺いました。
株式会社フジライトは、創業1965年ソファやベッドを制作している家具職人集団です。ホテル、カフェ、公共施設、レストラン、教育機関など、その実績は多岐に渡ります。2013年に、これまでの経験をベースに、工場併設ショールームを備えた、オリジナルソファブランドであるMANUALgraph(マニュアルグラフ)を立ち上げました。
気になった方は「マニュアルグラフ」もしくは「株式会社フジライト」と検索してみてください!!
12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
木曜日は>>>世界の不思議や謎を解き明かすかもしれないとんでもWファイル
今日のテーマは「國分玲(こくぶんれい)」です。WASABIミステリーハンタームー編集部の望月哲史さんに伺いました。
2058年からやってきたという未来人、國分玲が話題です。2034年生まれ。なんでもタイムマシンの共同開発者だそうです。注目されたのはいくつかの予言が的中したからです。2020年9月に安倍総理が辞任するとか、東京五輪での日本の金メダルは27個と2019年の段階で予言していた。で、予言というか未来についての発言を見ていくと、地震とかもあるんですが、基本的には希望を持てるんです。デジタル通貨で混乱もあるけれど、大戦争が起きてるとか、人為的な破滅が見当たらない。とりあえず今は、國分さんの明るい未来を信じたいですね
12:24 ラストオーダー
楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>
木 AI「Kana」が疑問に答えてくれます「Hey!Kana!」。
今日は、「ガム」についてでした。
タイムフリー ![]() ※オンエア後1週間限定音源 |
聞き逃した方は、ラジコで聞いてね、放送から1週間聞くことができますよ!
来週もをお楽しみに。(^^)/