メニュー

検索

鉄崎幹人のWASABI鉄崎幹人のWASABI

NOW ON AIR

NOTE 放送後記

2021年9月 1日 12:58

放送後記

914回 2021年9月1日(水)WASABI 後記

2021.04.jpg

メッセージワードは「上がった話」でした。

今日、1日はお茶の日です。ぜひ緑茶を飲みながらWASABI聞いてくださいましたか?

このあとのSBSラジオもお茶を飲みながら、引き続き聞いてね


受け売り

●この夏からのさらに値上げされるもの。大手電力10社は、いずれも値上げの傾向です。 燃料費の高騰などが要因とされています。

食品では、小麦粉製品や、大豆タンパク製品、マヨネーズ、食用油などの値上がりが発表されています。逆に値下げされる商品として、生活雑貨「無印良品」は秋冬シーズンに合わせて、食品や雑貨、衣料品、家具など約200品目を、最大で5割程度値下げすると発表しましたた。
人気商品を中心に素材の調達先などを見直し、値下げ。「シリコーン調理スプーン」「素材を生かしたカレー キーマ」 「体にフィットするソファ・本体」などは、これまでより2000円安い7990円となるそうです。

●1年以上続いているマスク生活で大きく変わったのが..."匂いではないでしょうか。でも、いま人気なのが・・・"香水のサブスクリプション"なんです。毎月1本、使い切りサイズの香水が届く「COLORIA(カラリア)」は、最初の緊急事態宣言が始まった2020年4月から、1年間で10倍以上に会員数が伸びています。
リフレッシュを兼ねて、ルームスプレーと同じような使い方で、部屋に数プッシュするなど、自分に向けた香りの使うからのようです。また、コーヒーの香りを嗅いで脳波を測定する実験で、豆の種類によって"リラックス効果"や、"集中力アップ"の効果があることが判りました。コンビニエンスストアのローソンにコーヒーのカップの蓋、実は飲んだときに鼻のところにちょうど穴が来るようになっていて、ここからコーヒーの香りが直接香れるような仕組みになっているそうです。


9:23「今日は何の日~365日のSDGS~」

9月1日は「キウィの日」です。「キ(ュ)ウ(9)イ(1)」の語呂合わせから『キウィの日』となりました。キウイフルーツの消費拡大を目的に、ニュージーランド産キウイフルーツの輸入・製品管理・マーケティング活動などを行っている「ゼスプリ インターナショナルジャパン」が記念日にしました。キウィを食べて健康になってもらいたいとの想いが込められています。無理せず・力まずにヘルシーを楽しむことが、長く健康的な暮らしを続けられるコツかもしれませんね!
SDGsの目標のひとつに「すべての人に健康と福祉を」があります。キウィにはビタミンCをはじめ、食物繊維や葉酸、カリウムなど10種類の栄養素が含まれています。生のまま食べられるから、加熱に弱い栄養素や調理で失われやすい栄養素もまるごととることができます。日頃の食事に上手に取り入れていきたいですね


9:28 「クローズアップ マイタウン」

「袋井市」の「法多山 星満夜」について。照明を消した静かな秋の境内で、ゆっくりと星空の観賞を楽しむイベント。宇宙の広さを感じ、
お寺に親しんでもらう。今年は、9月18日・19日・20日の3日間に分散して開催する。
 ただし今週・来週の新型コロナウイルス感染症の影響により、イベント内容が変更になる
可能性も。イベントに関する詳しい情報はお問い合わせを。法多山尊永寺 0538-43-3601 

御殿場市からお土産ブランド『FUJISAN BRAND 御(ふじさん・ぶらんど・おん)』から新商品! 完全オリジナル『富士山御朱印帳』の販売を開始。
表紙と裏表紙を見開きにすると、富士山の等高線に
富士山ゆかりの神社や、御殿場市・富士宮市・富士市・裾野市・小山町の観光案内所などで販売中です。
お問い合わせは、富士山御殿場・はこね観光案内所0550-83-4770までどうぞ。


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授けるワサバイバル

「職場でのコミュニケーション」について
静岡市女性会館図書コーナー司書の鍋倉紀子さんに伺いました。

フィクションで、上司と部下の会話をやってみました。

聞き逃した方は、ラジコで聞いてね!


10:25「県庁ニュース ふじのくに」

静岡県庁から県政情報を静岡県庁広聴広報課の眞殿さんにうかがいました。
よろしくお願いします。

●日曜日に発行した県民だより9月号についてです。

静岡県には現在新型コロナウイルス感染症 緊急事態宣言が発令されています。感染力が極めて強いデルタ株が主流となり、誰もが市中で感染する状況です。人と人との
接触機会を減らすことが最大の防御となります。自分や家族の命を守るため、
今はできるだけ外出を自粛してください。やむを得ず外出する場合は、感染対策の徹底を
お願いします。7面の情報ひろばには、休業などにご協力いただいた事業者に向けた
協力金などの支援制度を掲載しています。対象の方はそちらもご確認ください。

県広聴広報課 054(221)2231

●中小企業等応援金についてです。
緊急事態措置などに伴う、飲食店への休業・時短要請、又は外出自粛などの影響により、
売上が減った県内の中小企業者などの事業の継続を広く支援するため、国の月次支援金に
県独自の要件緩和や酒類事業者への上乗せを行う県の事業です。
今年8月・9月の売上が去年か一昨年の8月・9月の売上に比べて減少した分の金額が、
各上限に達するまで給付されます。

申請開始時期は9月中旬頃、期間は3ヶ月程度設ける予定です。
申請は、専用サイトまたは郵送で受け付けます。

「静岡県 中小企業等応援金」と検索し、ホームページをご覧いただくか、
応援金お問合せ窓口 電話 0120(880)380、までお問合せください。


10:36 スパイススクーピー


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす午後のTEPPAN
水曜日は>>>お昼寄席
今回のお題は「日本のスマホ代は高すぎる!みたいに吠えて下さい」

次回のお題は「アメリカに染まり切っちゃった侍。その特徴とは?」


12:24 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー

水 様々なお悩みにお答えする「てちゅこの部屋」。

この夏太陽の光レジャーにいくら使った?なかなか、コロナでお出かけできなかったでしょうが

みなさん、使う機会がなかったようですね・・・。



明日もwasabi_logo.pngをおたのしみに!(#^.^#)