メニュー

検索

鉄崎幹人のWASABI鉄崎幹人のWASABI

NOW ON AIR

NOTE 放送後記

2021年7月 8日 12:48

放送後記

883回7月8日(木)WASABI番組後記

2021.04.jpg

メッセージワードは「いらんことすな!」でした!


<今日の放送から>
・カナ式展開。生返事! はーい・・はーい・・・はーい・・


<受け売り>
●環境省の専門家会議は、生態系への影響が深刻として、外来種のアメリカザリガニとアカミミガメ(ミドリガメ)を外来生物法に基づく特定外来生物に指定し、野外で繁殖しないよう規制する提言案を大筋で了承しました。輸入や販売、野外への放出を禁止となりそうです。もし捕まえたら、キャッチ・アンド・リリースするか、その場で殺すなどしなければなりません。ペットとして飼うにしても国の許可が必要になるかもしれません。
●既婚女性から見た"夫の得意な家事"について
10位:アイロンがけ
9位:家事全般
8位:庭仕事・植物の世話
7位:ゴミの管理・ごみ捨て・分別など
6位:食器洗い
5位:浴室洗い
4位:洗濯
3位:掃除
2位:家事をしない・全般苦手
1位:料理


9:23「今日は何の日?~365日のSDGS~」

今日7月8日は「ウォールストリートジャーナル」が創刊された日です
「ウォールストリートジャーナル」とは、アメリカで発行されている経済新聞のことです。およそ130年前の1889年7月8日に創刊されました。世界最大の経済新聞といわれていますが、創立当初はニューヨーク証券取引所の近くで手書きのニュースレターを経済関係者に配っていたのが始まりだったそうです。
ウォールストリートジャーナルは、新聞社としていち早くデジタル化にも着手したことでも有名で、デジタル版を発表したのは1996年だったそうです。静岡新聞も、デジタル版に力を入れているよね。アットエスのニュースとスポーツが統合して「あなたの静岡新聞」となりました。地域のことを知るにはやっぱり静岡新聞。
SDGsの目標のひとつに「産業と技術革新の基盤をつくろう」があります。誰しもが、質の高い外国記事に即アクセスできる社会へと移っているのですね。


9:28「クローズアップマイタウン」

●第53回 白浜海の祭典 納涼花火大会」について
白浜大浜海岸で毎年7月に行われる。海の安全を祈願する祭り。会場は、美しい白砂と800mにも及ぶ広さで知られる、白浜大浜海岸。打ち上げ場所が海上のため、目の前から頭のすぐ真上へ打ち上がる。ビーチに座って、間近に見る花火は圧巻。
開催日 2021年7月17日(土)20:00~20:15 ※雨天の場合は18日(日)に順延。伊豆白浜観光協会0558-22-5240 
●南伊豆町では、2か所の海水浴場を開設できるよう準備を進めています。一つは、日本の渚百選に認定されている「弓ヶ浜海水浴場」。もう一つは、波が穏やかで小さなお子さんも安心して楽しめる「子浦海水浴場」。南伊豆町の新型コロナウイルス感染症防止対策ガイドラインに従っての開設になります。


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授けるワサバイバル

てっちゃん自腹企画。静岡見聞録。裾野市の後編です
「五竜庵」は、裾野産のそば粉を100%使ったお蕎麦屋さんです。鉄崎さんは以前に一度伺ったことがあるそうですよ。裾野駅前のとこやさんにお邪魔しました。87歳の現役美容師さん。ラジオをいつも聞いてくださっているそうです。いつまでもお元気で、お客さんをきれいにしてあげてくださいね。


10:36 スパイススクーピー

牧之原市、73号線沿いの花壇にて。秋田さちかがお話し伺いました。百合の花が、一本の茎に70個も咲いたそうです。おととしには90個近く咲いたこともあったそうです。突然変異ということですが、不思議ですね。


11:34 静岡県の未来を拓くものづくりカンパニー

静岡市清水区袖師町にあります、セイリン株式会社の山本 直明さんに伺いました。
1978年に創業、世界ではじめて使い捨ての鍼灸鍼を開発し、製造している会社です。
世界30カ国以上に出荷されています。
0.1㎜で、例えると髪の毛ほどの細さ。個人差はありますが、刺さったことが分からなかったと言われる患者さんもいらっしゃるそうです。
今年4月に鍼灸院検索・予約サイト「健康にはり」をOPEN。
先月発売した書籍【最強"バネ筋"を手に入れる「スポーツ鍼」入門】。有名アスリートもボディケアで取り入れる鍼灸について、スポーツ競技別にツボを紹介、日々の健康維持、疾患予防にも活用して頂けるはずです。


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
木曜日は>>>世界の不思議や謎を解き明かすかもしれないとんでもWファイル

今日のテーマは...「陰陽師」
WASABIミステリーハンター魔女の山吹海帆さんに伺いました。陰陽師、というのは646年に設置された陰陽寮という役所があり、そこで働く人を陰陽師、と呼んだことに始まります。つまり、陰陽師とは国家公務員なのです。この陰陽寮は明治3年に廃止されるまで正式な国の機関として機能していました。
陰陽師とは、占いに基づく国の吉凶の予測が主な仕事だったのです。安倍晴明は平安時代の実在の人物です。彼が書いたとされる占いの本が今も残っています。大変難解で今も研究が続けられています。


12:24 ラストオーダー

楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>

木 AIKana」が疑問に答えてくれます「Hey!Kana!」

今日は、【アーティスト・川崎鷹也】について
ティックトックがきっかけで有名になった。1995年5月16日生まれの26歳。栃木県那須塩原市出身。代表曲は、『魔法の絨毯』
奥さんに向けて書いた曲。その奥さんがディズニー大好きで、劇団四季の『アラジン』を観に行ったそうなんですが、最前列のチケットを取ってくれるそうなんですね。その時に言われたのが、『一流の人は一流のものに触れないといけない。鷹也は一流なんだから、一流のものを観に行こう』と。まだ売れていなかった川崎さんに、一流なんだからって言える彼女、すごすぎ!奥さんが素敵すぎ。


毎週木曜日にその週にメールをくださったすべての方の中から1名に静岡県山葵組合連合会のご協力で「生わさび」を一本プレゼント。今週はずれても、来週めげずに、メッセージ下さいね。

来週もwasabi_logo.pngをおたしみに。(^^)/