メニュー

検索

鉄崎幹人のWASABI鉄崎幹人のWASABI

NOW ON AIR

NOTE 放送後記

2021年7月 6日 12:45

放送後記

881回7月6日(火)WASABI番組後記

2021.04.jpg

メッセージワードは「思い切って!」でした

思い切ったのは、買い物に関することが多かったですね。

やっぱり、いちばんはマイホーム!中には7000万円一括という強者も!

<今日の放送から>
・WASABIはリスナーの皆さんの人生のダイアリーを求めています。
・「たのきんって?た・・タモリ? の・・のび太? きん・・きんちゃん?」


<受け売り>
●お笑いコンビ・とろサーモンの久保田かずのぶさんが、自腹でテレビ番組を買い取りました。千葉テレビ、通称チバテレで今日からスタートする「とろサーモン久保田、テレビ局の枠を買う」という番組。自身がメインスポンサーとなります。企画にはアダルトなものも含まれ、放送コードギリギリを狙うそうです。
●年代別、小学生の頃に流行っていたもの。
【30代編】ロケットえんぴつ、たまごっち、サイン帳・プロフィール帳
モーニング娘。SPEED、安室奈美恵、ポケットモンスター、けろけろけろっぴ
【40代編】ロケットえんぴつ、リリアン、光GENJI、チェッカーズ、中山美穂
りぼん(少女漫画雑誌)、ちびまる子ちゃん、ファミコン
【50代編】ロケットえんぴつ、たのきんトリオ、ゴム跳び、インベーダーゲーム
キャンディキャンディ


9:23 「今日は何の日~365日のSDGS~」

今日7月6日は「ピアノの日」です。今からおよそ200年前の1823年のこの日、歴史の教科書にも出てくるドイツ人医師のシーボルトが日本に初めてピアノを持ち込んだとされているので、今日が「ピアノの日」となりました。その"200年前の日本初のピアノ"、実はまだ現存するんです。山口県萩市の熊谷(くまや)美術館で大切に保存・展示されています。
子どもたちが成長して弾く人がいなくなったピアノ、買い取ってもらおうかなと考えているお宅もあるかもしれません。この買い取られたピアノは、国内よりも国外に送られることが圧倒的に多いそうです。
SDGsの目標のひとつに「つくる責任 つかう責任」があります。最近では、特に中国への輸出量が群を抜いて多いそうです。中国では日本製ピアノは品質が高いと評判だからなんですね。これからも日本のピアノが世界中で愛され続けることを願いたいものです。


9:28 「クローズアップ マイタウン」

●牧之原市の「海水浴場 海開き」について。
「静波海水浴場」と「さがらサンビーチ」が海開き。両海水浴場とも7月16日(金)から8月31日(火)まで、時間は午前8時30分から午後5時まで。
去年は、どちらも休止でしたが、今年は海の家、静波海水浴場は4軒、さがらサンビーチは1軒オープン予定。海水浴場開設期間中は、ライフセーバーが駐在。
感染症対策として、緊急事態宣言などによる移動制限区域からの来訪を制限します。開設内容の変更については、牧之原市HPの確認してください。牧之原市 商工観光課 0548-53-2623まで。遠浅で波も適度なため、小さなお子様を連れたご家族にもおすすめ。感染拡大防止のルールを守って、存分にお楽しみください
●東伊豆町の2つの海水浴場について。1つは7月22日~8月22日までオープン予定、
熱川温泉の熱川YOU湯ビーチ。
もう一つは、7月24日~8月29日までオープン予定、稲取温泉の「磯SeaGarden IKEJIRI」。ぜひ夏の思い出を東伊豆で作ってください!


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル

『日本の領土を守れ、尖閣諸島。』について。
島国・日本の国境は海にある!日本の領土を守っているのは海に浮かぶ島!ということで、WASABIでも日本の領土について引き続き考えていきたいと思います。
東海大学海洋学部・静岡キャンパス長 の 山田吉彦教授に伺いました。尖閣諸島とは、自然豊かな海鳥の楽園、サンゴやウミガメが多く生息。アホウドリがいます。クロマグロの漁場が近い。2頭の放したヤギが繁殖し、今では500頭になり自然を壊しているそうです。
尖閣諸島"問題"→中国の領土だと言い始め、中国の警備船が頻繁に領海内まで侵入しています。このままだと中国の島となる可能性があります。国会議員のグループは、公務員の常駐、漁民のための灯台や船溜まりの設置を求めています。山田先生は環境というキーワードで、この島々を守ろうと提案しているそうです。外交はとても大事。アジアの平和のために尖閣諸島は守りたいものです。


10:36  スパイススクーピー

県内各地の情報を、キャスタードライバーがお伝えします。

島田市本通り、くわばら精肉店に、倉知ゆきねがお邪魔しました。くわばら精肉店のご夫婦は、その昔、子供の大学の授業料を捻出するため、夫婦で毎日休みなく働いたこと。おたがいに感謝の気持ちを、ラジオを通して伝えていただいて、ほっこりしました。


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
火曜日は>>>俺ランキング

俺の好きな「海外映画監督ランキング」

10位ロマンポランスキー 「ローズマリーの赤ちゃん」
9位ラースフォントリー  「ダンサーインザダーク」
8位デビットフィンチャー「セブン」
7位ジョエル&イーサンコーエン「ファーゴ」
6位ステーィーブンソダーバーグ「オーシャンズ」「トラフィック」「コンテイジョン」
5位ロバートロドリゲス「デスペラード」「シンシティ」
4位スタンリーキューブリック「2001年宇宙の旅」
3位クエンティンタランティーノ「パルプフィクション」
2位リドリースコット「ブレードランナー」「ハンニバル」
1位マーティンスコティッシュ「タクシードライバー」


12:24  楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー

火 音楽や自然の音など、みなさんに聞いていただきたい耳をすませば」。

生活音クイズ!
「犬の犬種」を聞いてもらいました。みなさん、わかりましたか?秋田犬を正解した鉄崎さん、すごい!



明日もwasabi_logo.pngをおたのしみに!(^^)!