メニュー

検索

ブログ記事一覧

2023年3月16日 12:55

放送後記

第1232回 2023年3月16日(木)WASABI番組後記

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「 麺トーク 」でした。


<受け売りなんですけど>

●昭和・平成・令和世代に「卒業式のあるあるエピソード」を聞いてみました

令和、平成世代の1位は「卒業アルバムの白紙ページに寄せ書き」、
昭和世代は「サイン帳・プロフィール帳に寄せ書きする」でした
「黒板にメッセージやアートを描く」
「卒業旅行に行く」は全世代で上位にランクインしています。
「(第2ボタンなど)身につけているものをもらう・上げる」や「タイムカプセルを埋める」などは、平成・昭和世代に限られることもわかりました。

●福岡発祥の人気ラーメン店「一風堂」の公式ツイッターは、侍ジャパン、大谷選手が、エンゼルスの同僚であり、準々決勝で対戦するイタリア代表のフレッチャー選手から「『一風堂』がうまかったと言ってました。おすしを食べたいと言ってたんですけど、結局ラーメンにしたのかという感じですね」などと話したのをうけて、一風堂広報部が大忙しなことを明かしました。


9:23「MIRAIにエール

リスナーのチャレンジ紹介

・農家の手伝い

・家計簿付け

・英語の発音


9:28「クローズアップマイタウン」

●吉田町から「能満寺山公園の夜桜・展望台小山城ライトアップ」について
桜の見頃に合わせ開催。3月下旬〜4月上旬の予定。実施時間:18:30〜21:00を予定。公園は入場無料。展望台は大人200円、6歳以上15歳未満100円。
吉田町 産業課 0548-33-2122 

●長泉町から
さくらフェスタin 長泉2023について。3月25日の午前10時から午後2時まで。会場は駿河平自然公園と周辺の美術館・文学館にて。長泉町産業振興課内、長泉にぎわいづくりイベント実行委員会事務局、電話055-989-5516まで。


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授けるワサバイバル

電話応対について

去年、電話応対コンクールの県大会で優勝、

静岡県代表として全国大会に出場した海野奈緒美さんに伺いました。

実際に、電話での応対をてつざきさんとデモンストレーション。とても参考になりました。


10:36 スパイススクーピー

キャスタードライバー太田あかりが、三島市のSBSマイホームセンター三島展示場から

セキスイハウスのシャーウッドを紹介しました


11:34 静岡県の未来を拓くものづくりカンパニー

今日は、磐田市豊岡の株式会社エル・ティー・シー の鈴木 秀樹さんに伺いました。
1988年に創業した会社で、店内POP・販促用ノベルティーグッズ・大型ポスター
・PP加工・メニュー・カード加工から宛名印字まで、様々なお客様のニーズにお応えしている
会社です!新規事業として「くるくるフラッグ」「ゆるキャラグッズ」「スポーツ関連グッズ」「アニメグッズ」などのオリジナル商品の開発、販売に力を入れています。
・「くるくるフラッグ」という名前は商標登録済みで、コンパクトなのに、ひろげて大きく目立
つ!という新しいカタチのフラッグです。オリジナルデザインをご自身で簡単に作成出来、注文までもサイト上でできますので気になった方はぜひチェックしてみてください。


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
木曜日は>>>世界の不思議や謎を解き明かすかもしれないとんでもWファイル

WASABIミステリーハンター魔女の山吹海帆(やまぶきみほ)さんに「魔女の金運アップ方法」について伺いました
・その1 自分が今どのくらい、何が欲しいのかを意識します。
・その2 運のエネルギーを自分の方に呼びこみ、回します。


12:45 ラストオーダー

楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>

木 AIKana」が疑問に答えてくれます「Hey!Kana!」

今日は、【Z世代に贈りたい桜ソング】について
●めぐろ川  / miwa
●桜の時 / aiko
●遠く遠く / 槇原敬之


来週もWASABIを聞いてね!(^^)/

今日のおさらい202204


2023年3月15日 13:00

曲一覧

♪3/15(水)WASABI曲一覧♪

3/15(水)WASABI曲一覧です♪

20220331095314-b3a08387f357460c071202da91b299db50c298e0.jpg

続きを見る »

2023年3月15日 12:53

放送後記

第1231回 2023年3月15日(水)WASABI番組後記

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「わたし好み」でした。


<受け売りなんですけど>

●トイレットペーパーのシングルとダブル、年間では4人家族でシングルのほうが3000円ほど安くなる。

●一番好きなお好み焼きの具材ランキング

1位豚バラ
2位キャベツ
3位イカ
4位チーズ
5位エビ


9:23 「MIRAIにエール」

「フードシェアリングサービス導入で食品ロス削減に挑戦」
あるホテルではフードシェアリングサービスのアプリ「TABETE(タベテ)」を導入しました。ブッフェで余った料理やパンを、弁当に詰め合わせてアプリに出品。お値段はワンコイン程度。これによりホテル側は50%以上の食品ロス削減に成功。


9:28 「クローズアップ マイタウン」

●袋井市から、「法多山さくらまつり」について。
3月18日(土)~4月9日(日)に開催。例年、3月下旬〜4月上旬にかけて、境内のソメイヨシノが開花。期間中は限定御朱印の販売、春のスタンプラリー、
親子写生大会、キッチンカーの出店、春限定さくらだんごの販売、ふくろい春のお茶まつり
など、イベントが盛りだくさん。法多山尊永寺 0538-43-3601

●磐田市から。昨年大好評だった磐田市竜洋昆虫自然観察公園のイベント「ゴキブリ展」が
さらにパワーアップ!「見方次第でなにかが変わる ゴキブリ展 Part6」として
今年も開催。期間は4月2日まで。入園料は大人330円、小中学生110円、幼児無料です。
お問い合わせは、竜洋昆虫自然観察公園 電話0538-66-9900まで


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>

整理収納アドバイザー小池真理さんに「親の家の片づけ」について伺いました

ポイントは

・うまくいかなくてあたりまえ

・親が住む場所だから親がどうしたいのかが最優先


10:36 スパイススクーピー

キャスタードライバー内野なみ なみへいが、静岡市美術館「東海道の美 駿河への旅」をご紹介。招待券をペア5組にプレゼント。応募は、本日中(3/15夜12時まで)メール・ファックスでご応募下さい。送付先の明記を忘れずに。(郵便番号も書いてね)


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
水曜日は>>>お昼寄席
今回のお題は「待たせたなー!とやってきたヒーロー、なぜ遅れた?」

次回のお題は「超低予算の特撮映画のワンシーン」


12:45 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>

水 様々なお悩みにお答えする「てちゅこの部屋」。ツイッターでの展開です。

今日のテーマは「 好きな辛味 」 
① ワサビ
② トウガラシ
③ カラシ
④ その他

① ワサビが1番でした。忖度あります?でも、WASABIの関係者としてうれしいですね。

参加してくださった皆さん、ありがとうございました。


今日も、聞いてくださってありがとうございました。

明日も「WASABI」を、聞いてくださいね!(^^)!

今日のおさらい202204

2023年3月14日 13:00

曲一覧

♪3/14(火)WASABI曲一覧♪

3/14(火)WASABI曲一覧です♪

20220331095314-b3a08387f357460c071202da91b299db50c298e0.jpg

続きを見る »

2023年3月14日 12:54

放送後記

第1230回 2023年3月14日(火)WASABI番組後記

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「サプライズ」でした。


<受け売りなんですけど>

●「私は母から「アルバイトするならケーキ屋さんとかお花屋さんとかにしなさい。機嫌のいい人しか買いにこないから」って言われてデパ地下の精肉売り場でバイトした。ちょっと高い肉買いに来る人、みんな品がいいし機嫌いい。」というツイートがバイトを始める娘さんへのお母さんからのアドバイスが秀逸と、注目されています。

●侍ジャパンの佐々木朗希投手がデッドボールをぶつけた謝罪として、両手いっぱいのお菓子の袋を持参。みんなさんびっくりされたようです。


9:23 「MIRAIにエール

「びっくりするような現代語訳で万葉集に挑戦」という話題
「来むと言ふも 来ぬ時あるを 来じと言ふを来むとは待たじ 来じと言ふものを」を現代訳すると、「来ると言っても来ないときがあるのに、来ないと言ったのだから、
来ると期待して待たないでおこう、来ないと言ったのだから」
それがこの超訳本では「くんのかい?こんのかい!こんの?くんの?いや、こんのかい!」と訳しています。
古典が苦手だったという人ももう一度学び直すことに挑戦できるかもしれません
万葉社から出版されている「愛するよりも愛されたい 令和言葉・奈良弁で訳した万葉集」


9:28 「クローズアップ マイタウン」

●伊東市から「桜のスポット紹介」
松川遊歩道
伊豆高原桜並木
さくらの里
3か所のソメイヨシノの開花状況は、
伊東市観光HP「伊豆・伊東観光ガイド」でお知らせ。
伊東市 観光課 0557-36-0111 

●掛川市から
3月26日の日曜日「高天神社例大祭」
例年桜の見ごろと重なることもあって多くの人で賑わっており、
地場産品の販売のほか、正午からは古式火縄銃の演武等が行われます。
当日は、JR掛川駅南口から会場までのシャトルバスの運行もあり。詳しくは、掛川市ホームページを。


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル

常葉大学教育学部 准教授であり気象予報士の山根 悠介さんに、この春の天気について
伺いました。


10:36  スパイススクーピー

キャスタードライバー 太田あかりが焼津市の建築会社「株式会社橋本組」 イベントスペースの利用について お伝えしました。


11:34 防災プロジェクト Team Buddy

堀葵衣プレゼンツ 身の回りの防災対策 でした。

防災士の資格を持つ堀アナ。改めて見直したい備えについて。

・家具の固定
・固定するグッズ


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
火曜日は>>>俺ランキング

「時代を越えた侍ジャパンベスト9」でした。

ファースト落合博満
セカンド 篠塚 利夫
サード  長嶋茂雄
ショート 松井稼頭夫
ライト  イチロー
センター 松井秀喜
レフト  山本浩二
キャッチャー野村克也
ピッチャー大谷翔平


12:45  楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー

火 音楽や自然の音など、みなさんに聞いていただきたい耳をすませば」。

今日は生活音クイズでした。わかりました?難易度、低めでしたね。


今日も、聞いてくださってありがとうございました。

明日も「WASABI」を、聞いてちょ!(^^)!

今日のおさらい202204

2023年3月13日 13:00

曲一覧

♪3/13(月)WASABI曲一覧♪

3/13(月)WASABI曲一覧です♪

20220331095314-b3a08387f357460c071202da91b299db50c298e0.jpg

続きを見る »

2023年3月13日 12:54

放送後記

第1229回 2023年3月13日(月)WASABI番組後記

20230313121540-e4d37c68ca8b61871ddb4530bbab97bc3a68c335.PNG昨日は、堀ちゃんの25歳の誕生日!

鼻セレブでお祝い♡

この1年、良い一年でありますように。


メッセージワードは、「久々に」でした。


<受け売りなんですけど>

●河村たかし名古屋市長の"かじりパフォーマンス"がまた議論を呼んでいます。
河村市長と言えば`東京五輪でしたソフトボール後藤投手の金メダルに噛みついたことが大問題になりました。今年1月、河村市長は岐阜県美濃加茂市の特産品である干し柿にかじりつくパフォーマンスをおこないました。この行為に対して3月に開催された美濃加茂市議会の定例会で、干し柿の生産者でもある議員が『私たちにとって金メダルのようなもので、侮辱された気持ち』と胸中を明かしました。

●渋谷の高校生に聞いた「推している吉本芸人ランキング!」

1位 粗品(霜降り明星)
2位 3人いて長田庄平(チョコレートプラネット) 松尾駿(チョコレートプラネット)
ノブ(千鳥)
5位は2人いて 兼近大樹(EXIT) 大悟(千鳥)
7位 松本人志(ダウンタウン)
8位 は3人いて 井上裕介(NON STYLE) 濱家隆一(かまいたち) 浜田雅功(ダウンタウン) 


9:23 「MIRAIにエール」

今日は、「商品名やパッケージを変更した「こたつソックス」の挑戦」という話題。
ここ数年大人気となっている「靴下サプリ まるでこたつソックス」
じつはこの商品、「三陰交をあたためるソックス」という名前で10年前に発売したのですが、ヒットには至りませんでした。7年前に中身は変えず、商品名、パッケージ、ターゲットを変更。名前をかえたことで売り上げが17倍に増加!この大胆な挑戦は、マーケティングのヒントがつまっているといえるのではないでしょうか。


9:28 「クローズアップマイタウン」

●島田市から「島田の逸品マルシェinアピタ島田店の開催」について。」
3月17日(金)~19日(日)の3日間。午前10時から午後6時まで、アピタ島田店1階催事
スペースにて、島田市公認ブランド【島田の逸品】マルシェを開催。
島田市商工課 0547-36-7164 

●牧之原市から。牧之原台地の大茶園に新茶の時期が近付いてきました。
3月18日の午前10時から午後3時まで、カタショー・ワンラボで「牧之原新茶まつり」が開催されます。詳しくは、牧之原市ホームページまたは
牧之原市茶業振興協議会 電話 0548-53-2621 まで。


10:00 <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>

静岡に来たばかりの堀ちゃんに静岡県全市町村を渡り歩いた鉄崎さんがメジャーな静岡からディープな静岡まで自腹で案内する

堀葵衣の静岡が知りたい「しず知り」

今日は、日本平動物園のその2。299という猛獣館に行ってきました


10:36 スパイススクーピー

キャスタードライバー内野なみ、なみへいが藤枝市のカーテンじゅうたん王国新藤枝店からお届けしました。


12:00 午後のTEPPAN

鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
月曜日は>>>クローズアップ生物
生物や植物、自然、農業などにスポットをあててお送りしました。

今日は植物の知恵について。

たんぽぽは、葉を地面にくっつけて越冬します

福寿草は、花の中を暖かくして虫をひき寄せる

椿は赤い色の花をつけます。メジロが赤を認識するので、メジロに花粉を運んでもらうため、赤い色を付けます。


12:45 「ラストオーダー」

楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。午後のTEPPAN

堀葵衣の妄想レポート

堀ちゃんの誕生日プレゼントに、鉄崎さんに買ってもらおうと、ほしいものを選んでる堀葵衣でした。


明日のWASABI もお楽しみに(^_-)-☆

今日のおさらい202204

2023年3月 9日 13:00

曲一覧

♪3/9(木)WASABI曲一覧♪

3/9(木)WASABI曲一覧です♪

20220331095314-b3a08387f357460c071202da91b299db50c298e0.jpg

続きを見る »

2023年3月 9日 12:54

放送後記

第1228回 2023年3月9日(木)WASABI番組後記

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「なんでもベスト3」でした。


<受け売りなんですけど>

●厚生労働省は公式Twitterでジビエの生食について注意喚起しました。シカやイノシシ、カラスのイラストを投稿し「中心部までしっかり加熱して食べましょう」などと呼び掛けています。これは、先日、東京新聞で、茨城県の一部地域に伝わるというカラスの刺身を食べる記事が載ったことがきっかけのようです。

●好きなサンドイッチの具ランキング
1位:たまごサンド
2位:ハム野菜サンド(レタス、トマト、キュウリ)
3位:フルーツサンド
4位:とんカツサンド
5位:ツナサンド
関西と関東の喫茶店で出されるたまごサンドの中身の違い。関西では中身が

厚焼き玉子、関東ではゆでたまごを潰してマヨネーズと和えたたまごサラダが多いといいます。
たまご焼き・オムレツなど加熱調理した具材の場合、注文が入ってから卵を割るので、食材を無駄にすることなく合理的です。関西は倹約、そして食材を無駄にしない気質の人が多かったので、注文後に卵を割る加熱加工のたまごサンドを提供するお店が多くなったようです


9:23「MIRAIにエール

リスナーチャレンジ紹介

・漬物つくり

・自転車通勤

・編み物


9:28「クローズアップマイタウン」

●「藤枝市」から藤枝市郷土博物館手塚治虫のキャラクター原画展。特別展「手塚治虫の美男美女展」について。一般・大学生・高校生:600円、中学生以下無料。月曜休館。藤枝市郷土博物館054-645-1100。 3/12・3/26は手塚アニメの上映会があり、週末には子供たちも楽しめるワークショップも開催。

●吉田町から。3月22日は吉田漁港におけるしらすの春漁解禁日の予定日です。直接の購入が難しい方でも、各加工場が運営するWEBサイトからも購入することができます。各加工場が加盟している吉田町煮干協同組合では、お客様の条件に合った加工場を教えてくれます。吉田町煮干協同組合へ0548-32-1738まで。


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授けるワサバイバル

今週土曜日で東日本大震災から12年を迎えます。岩手県の放送局でアナウンサーをしていた
滝澤ゆうきアナウンサーに来てもらいました。
3.11のことを絵本にした「あの日 ~おおつち保育園 3.11~」というタイトルの絵本は
東日本大震災について書いた絵本なんですが、実は、
2014年に静岡市の小学校や幼稚園の先生が制作したものです。
滝澤さんに心を込めて朗読してもらいました。
また、当時からこの園の園長を務めていらっしゃいます、八木澤 弓美子さんにお電話でお話伺いました。

0309.jpg


10:36 スパイススクーピー

キャスタードライバー倉知ゆきねが、賀茂郡東伊豆町「お祝いの宿 吉祥CAREN」から

「温泉ぱらだいす静岡」についてお伝えしました。気になる人は「静岡びいき」で検索してね。


11:34 静岡県の未来を拓くものづくりカンパニー

静岡市清水区横砂南町にあります、伊豆川飼料株式会社 の伊豆川 剛史さんに伺いました。
伊豆川飼料株式会社は、創業1949年の配合飼料原料・配合肥料メーカー。
地元静岡県産の魚を主原料として、飼料用フィッシュミールや肥料用魚粕、有機質中心の配合肥料など、こだわりの製品づくりを行っています。
一般の家庭菜園やベランダ菜園で使える肥料の新商品「つなごえ」を発売。マグロの加工残さのみを利用し、マグロに含まれるアミノ酸が野菜や果物の甘みや旨みを引き出す効果が期待できる「循環の肥料」。気になった方は、インターネットで「伊豆川飼料」と検索してください。


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
木曜日は>>>世界の不思議や謎を解き明かすかもしれないとんでもWファイル

国際ジャーナリストの高橋浩祐さんに「他国の外交官」について伺いました。

日本人ジャーナリストで英語ができるから、日本のことが知りたいので、高橋さんに接近してきたのだと思います。その中で印象的な話をいくつか。
・一番、弁がたつのは、インドの外交官。
・中国の外交官、僕と会う度に、日米関係に楔を入れようとして、日中関係の友好関係を強調し、アメリカの悪口ばかり言っていました。
・ロシアの外交官は、ウクライナ人のいとこがいて、家族がロシアとウクライナで真っ二つに分かれていると嘆いていました。
・北朝鮮外交官。拉致問題に関しては、非常に厳しい現実を教えてくれました。


12:45 ラストオーダー

楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>

木 AIKana」が疑問に答えてくれます「Hey!Kana!」

今日は、【飼い猫と防災】について
静岡市のホームページをみてみると、
東日本大震災など過去の大規模災害から得られた愛玩動物(ペット)に関する教訓を踏まえ、環境省では災害が発生した場合、ペットと一緒に避難する「同行避難」を推奨しています。ペットを連れていけないので避難せず、命を落としてしまう事例があったからです。

非難に関して。
●フードやおやつは、1週間分を目安に
●ねこちゃんのキャリーケースの見直しを


来週もWASABIを聞いてね!(^^)/

今日のおさらい202204


2023年3月 8日 13:00

曲一覧

♪3/8(水)WASABI曲一覧♪

3/8(水)WASABI曲一覧です♪

20220331095314-b3a08387f357460c071202da91b299db50c298e0.jpg

続きを見る »