徳川家康が愛した「あさはた蓮根」が今シーズン初出荷 シャキシャキ食感と強い粘り気が特徴=静岡

徳川家康ゆかりの「あさはた蓮根」が2025年10月3日、産地の静岡市葵区で今シーズン初の出荷を迎えました。

JA静岡市あさはた支店には「あさはた蓮根」約100キロが持ち込まれ、生産者と職員が重さや形を確認しました。「あさはた蓮根」は大御所時代の徳川家康が好んで食べたといわれ、シャキッとした食感と糸を引くほどの粘り気が特徴です。

今シーズンは台風による茎折れの被害が少なく、順調に生育し、旬の2026年1月までに、約3500キロの出荷を見込んでいます。

<あさはた蓮根販売委員会 渡辺幹夫委員長>
「ちょっと節の間が長いのが特徴。一番ポピュラーなのはフライとか、煮物に入れたり」

「あさはた蓮根」は10月4から、静岡市葵区の北部じまん市で販売されます。

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA

関連タグ

あなたにおすすめの記事

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1