
市や商工観光団体などで組織する黒船祭執行会のメンバーが乗組員を出迎えた。松木正一郎市長は「幕末の先人の偉業をたたえる国際親善のための行事。世界情勢が不安な今だからこそ、平和のメッセージを発信したい」とあいさつし、横須賀警備隊司令の吉田久哉1等海佐は「盛大な歓迎に感謝したい」と応えた。
「えんしゅう」は17日と18日の両日、午前9時から正午、午後1時から午後4時まで下田港で一般公開される(18日は午後2時まで)。
「静岡新聞DIGITAL」は静岡新聞社が提供するニュースサービスです。静岡県内の政治、経済、事件・事故から地域の話題、高校野球、Jリーグなどのスポーツの最新情報を伝えます。
関連タグ
幕末にペリー提督が来航した「開国のまち」下田市で世界平和や国際親善を願う「黒船祭」開幕=静岡
SBSテレビ LIVEしずおか
伊豆の下田市最大の観光イベント「黒船祭」で記念式典 在日アメリカ軍や国内の関係者700人が参加=静岡
SBSテレビ LIVEしずおか
5月17、18日に開催!静岡県内のおすすめイベント/静岡ホビーショー、湖のマルシェ、黒船祭
アットエス編集部
タカアシガニ放流「戻ってきてね」 沼津市戸田、地元児童ら参加
静岡新聞DIGITAL
【市立沼津コラボ】記事は文化祭終了まで続きます。テーマは「つむぐ」。沼津市立沼津高等学校と中等部の鷹峰祭は6月2日が一般公開だって。
ぬまつー
最盛期には300万輪の競演も… 下田で毎年恒例の「あじさい祭」が開幕=静岡・下田市
SBSテレビ LIVEしずおか
客船スカンジナビア「崩壊進み魚のすみかに」 ダイバーら沼津で講演、記憶後世へ
静岡新聞DIGITAL
まさにお母さんの味!御前崎で見つけた、手作りしゅうまい・豚まんの「ニコ工房」
キャスタードライバー
今年で78回目!ひがしこー伝統の学校祭「香陵祭」の一般開放は5月31日!体育祭は非公開だよ。
ぬまつー
園児たちが群生地を歩いてアジサイ鑑賞 下田公園「あじさい祭」開催中 見頃は6月中旬=静岡・下田市
SBSテレビ LIVEしずおか
【市立沼津コラボ】35HRはキューバサンドのトンメシとコラボ出店だそう。市立沼津高等学校と中等部の鷹峰祭は6/2(日)が一般公開だって。
ぬまつー
【市立沼津コラボ】31HRはCHANMART沼津仲見世店と愛鷹牛キンパコラボだって。市立沼津高等学校と中等部の鷹峯祭は6/2(日)が一般公開。
ぬまつー
「車両に火がついているかもしれない」新幹線の乗客が通報 車内には『たばこに火をつけた男性』が…警察と消防が駆け付ける騒ぎに【静岡】
SBSテレビ LIVEしずおか
早朝から大行列!「噛んだ瞬間弾ける感じがめちゃくちゃおいしい」トウモロコシ「甘々娘」収穫始まる 糖度は18~20度 生でも食べられます=静岡・森町
SBSテレビ LIVEしずおか
「午前5時45分に並びました」静岡市内のスーパーで『政府備蓄米』店頭販売 5キロ2160円で45袋完売...整理券の配布に朝から行列
SBSテレビ LIVEしずおか
「50代と思われる男性が道の真ん中で倒れている」静岡市の繁華街付近で死亡ひき逃げ事件 歩行者の男性が車にはねられたか=静岡県警
SBSテレビ LIVEしずおか
「果肉がジューシー、甘さもしっかり」“長田の桃” 静岡市が誇る初夏の味覚 気になる出来栄えは
SBSテレビ LIVEしずおか
ラーメン店チェーン「来来亭」で異物混入 浜松市の店舗が無期限で営業停止に=浜松市
SBSテレビ LIVEしずおか
「カキとマグロカツを食べた」県内最大規模『エコパキッチンカーフェス2025』約60台が集結=静岡・袋井市
SBSテレビ LIVEしずおか
「孫にホタルを見せたかったことがきっかけ」工場で『ほたるまつり』 600匹のゲンジボタルを鑑賞=静岡県・富士市
SBSテレビ LIVEしずおか
浜松開誠館が悲願の初優勝 女子は常葉大橘が14年ぶり県制覇【静岡県高校総体サッカー決勝戦】=エコパスタジアム
SBSテレビ LIVEしずおか
「誰かの元気になる歌を歌いたい」一青窈さんが大学病院の小児科病棟で“院内ライブ” 子どもたちを前に『ハナミズキ』など熱唱=浜松市
SBSテレビ LIVEしずおか