知識と遊び心満載!笑いあり驚きありの『サイエンスショー』

毎日5回開催。スタッフそれぞれの個性ある語り口調や演出で行われるサイエンスショーは、『浜松科学館みらいーら』の人気コンテンツです。中でも、YouTube配信で人気となったスタッフの〝うえちゃん〟は全国からファンが訪れるほど。スタッフたちが繰り広げるショーを間近で体感すれば、サイエンスの面白い・興味深い世界へと知らず引き込まれてしまいます。
美ボイスの生解説と星空に包まれてロマンティックなひととき
静岡県内最大の臨場感あるドームスクリーンと解説員による星空のライブ解説が最大の特長。声優さんのような〝イケボ〟で解説してくれるスタッフもいて、よりロマンティックな星空散歩を堪能できます。ちょっと照れながら声を切り替えるところも好感度が高いです!
※プラネタリウム・大型映像は2022年3月1日リニューアルオープン!約1億個の星を映し出す光学式投映機を導入してスケールアップするのでお楽しみに。(工事期間:2021年10月1日〜2022年2月28日)
あなたにハマる楽しさが必ず見つかる!
最後に、私が「キュン」ときた『浜松科学館みらいーら』をもっと楽しむポイントをいくつかご紹介。きっとあなたにもハマるものが見つかるはずです。

入場したらまずやるべきことは、浜松科学館アプリ『コンパス』のダウンロード。来館時や館内にあるベースステーションでクイズに答えたりイベント(※)に参加したりすると、ポイントがたまってランクアップし特典ゲット。ゲームのような感覚で楽しめると思います。さらに、館内に点在する『コンパスポイント』にスマホをかざすと、展示に関する詳しい解説が見れたり、『コンパス君』が疑問や質問に答えたりしてくれる機能もついています。
ファン急増中の萌えポイントが、スタッフのイラスト。生き物博士と呼ばれている小粥さんが描く生き物のイラストをはじめ、浜松科学館オリジナル星座イラストなどにも注目です。
そのほかにも、地層の階段や屋外のサイエンスパークなど、見どころいっぱい。ミュージアムショップは入場料なしで利用可能で、1日何回も入退場できるというのもうれしいですね!
小さなお子さまのいるママにも安心の授乳所やキッズペースも完備しているので、子連れお出かけスポットとして大活躍。毎月第3金曜日に高校生以上限定で開催される『夜の科学館』は、ちょっとした夜のお出かけスポットとして大人カップルやご夫婦にもオススメですよ。
※一部イベントに限ります。

DATA
■浜松科学館 みらいーら
住所: 静岡県浜松市中区北寺島町256-3
TEL: 053-454-0178
営業時間:9:30~17:00 (入場は16:30まで)
※夏季の一部期間は9:30~18:00 (入場は17:30まで)
定休日:月曜日(祝日の場合は開館)・年末年始ほか
※春季・夏季・冬季休暇期間は月曜日も開館
※その他休業日は公式HP・公式SNSでご確認ください。
常設展入場料:大人600円・高校生300円・中学生以下無料(プラネタリウム、大型映像観覧料は別途)
※プラネタリウム・大型映像はリニューアル工事のため2022年2月28日まで休止