
静岡の本格中華レストラン4選!人気グルメブロガーが唸る本当に美味しい名店はココ!
よれちゃん:中華は家族でもよく食べに行くんですが、何品か料理を複数頼んで、ご飯片手にシェアして食べるのが中華料理の醍醐味かと思います。
牧野アナ:町中華って雰囲気がありすぎて、初めてだと入りにくいところもありますけど、入ってみると家族的で美味しいところも多いですもんね!
よれちゃん:今回は本に載っていないお店も紹介したい! 町中華というより本格的な中国レストランを紹介していきます。
静岡の本格中華1. 中国料理元(ユアン)/富士市

よれちゃん:店内窓からは外に植えられた竹が見えて、非常にいい雰囲気の中でお食事が楽しめます。今回紹介したいのが、ランチメニューの中国粥のセット! 中国粥を食べられるお店って珍しいかと思うんです。前菜3種類、天心2種類、ゆで餃子、メインの中国粥、スープがついているので、いろんな種類を少しずつ食べることができていいなと思いました。
牧野アナ:おかゆって日本では病気の時に食べるイメージですけど、ちゃんとセットでコースになっているんですね。
よれちゃん:おかゆが熱々なので体の芯から温まりますよ。黒酢がついているので、自分の好みで味を変えられるのもポイントかなと思います。
値段はセットで1100円。そのほか、エビチリや油淋鶏などメインが選べるセットもあります。こちらもあっさりした上品な味付けですごく美味しいので、ぜひ行ってみてください!

静岡の本格中華2. 四川料理渓邦/静岡市

よれちゃん:ホテルのレストランなので店内はすごく高級感があるのですが、コストパフォーマンスがとにかく素晴らしい! ランチメニューが900円から1200円ほどの間で選べるんですが、内容がサラダ、ご飯、スープ、ドリンク、デザートもついてこの価格です。
イチオシメニューはどれもすごく美味しくて選ぶのが難しいんですが、四川料理のお店なので、辛い料理なら四川麻婆豆腐、担々麺、エビチリあたり。辛くないメニューも美味しくて、五目湯麺、小海老入り野菜の塩味湯麺は海老のぷりぷり感、野菜のしゃきしゃきした歯ごたえが絶妙で本当に美味しいのでおすすめです。
牧野アナ:実は私も家族で何回かお邪魔しています。子どもが2歳の時だったんですが、心遣いがすばらしくて、さすがホテルクオリティ! 家族連れにもおすすめです。
DATA
■四川料理渓邦
住所:静岡市駿河区泉町1-21 第一ホテル1階
営業時間:11:30~14:00(ラストオーダー)17:30~21:00(ラストオーダー)
定休日:火曜
静岡の本格中華3. チャイニーズダイニング福家/静岡市

よれちゃん:黒を基調としたシックな個人経営のお店ですが、デートにもファミリーにもおすすめ。どの料理も良質な素材を丁寧に調理しているので、本当に美味しいんです。そのなかでも個人的にイチオシしたいのが、自家製シュウマイ(2個400円)。1個がすごく大きいのですが、海老がごろっと入っていて、歯ごたえが残る感じでめちゃくちゃ美味しいのでぜひ食べてもらいたいです。
ほかにもいろいろ美味しい料理があるのですが……牛肉とパプリカの細切り炒めも必食! 牛肉はステーキで食べるようなとってもいい肉質のものを使っていて、こちらもめちゃくちゃ美味しい。
僕の妻が海老好きなので毎回必ず頼むのが、海老塩味あんかけご飯です。これも海老がぷりぷりの食感でいつも美味しいー!と悶絶しております。海老好きの方にはとてもおすすめです。
ほかは、天津飯があるんですけど、餡が甘酢と塩味で選べるんですよ。これもまたとっても……。
牧野アナ:天津ハンターの方からメッセージが来ていまして、「今日は天津飯が美味しいお店はでてくるんでしょうか」と注目されていましたよ!

静岡の本格中華4. 中華若林(ルーリン)/浜松市

よれちゃん:最後は、2018年にオープンした比較的新しいお店を。すでにお客さんが定着しているようでして、私も先日初めて訪れたんですが、お客さんがひっきりなしに来るんです。テイクアウト注文されている方もいらっしゃいました。いただいた料理が衝撃的な美味しさだったので、紹介させてください!
おすすめは麻婆豆腐! 白、甘、並、本場四川麻婆豆腐辛と4種類もあるんです。
僕は初めてだったので並を注文したんですが、並でも十分な辛さがありました。でも辛さのなかにも深い濃厚な旨みと花椒のしびれる辛さがびしっと来てて、とっても美味しかったです。
牧野アナ:辛いのが苦手な方は甘、とか白から始めればいいんですね。
よれちゃん:そうだと思います。ほかには白身魚の甘酢炒め、という酢豚の白身魚バージョンなんですが、白身魚がカリッとあがっていて、甘酢の餡がかかっているにも関わらずそのカリッとした食感が保たれていてとても美味しかったです。ご飯が何杯でもいけちゃうようなお料理でした。
餃子もありまして、5個500円なんですが、1つあたりがとても大きくて食べ応えがあってジューシーで美味しかったですね。
牧野アナ:家族でいっぱい食べたらおいくらぐらいですか?
よれちゃん:3人で、料理3品と餃子とスープ、あとそれぞれご飯を頼んで5000円いかないくらい、4500円くらいですごくリーズナブルでした。ぜひ行ってみてください。
DATA
■中華若林(ルーリン)
住所:浜松市南区若林町2819-3
営業時間:11:30~14:00 17:30~22:00(ラストオーダー)
材料無くなり次第閉店
定休日:月曜・第三日曜
まとめ
牧野アナ:どこも行ってみたい店ばかりでしたよ〜!よれちゃん:今回紹介したお店はどの店も人気店なので、お昼時とか混雑するかもしれないですが、開店直後やピーク時を避けてもらうとすんなり入れると思います!
※記事内の画像はよれちゃんにご提供いただきました。
今回ご紹介くださったのは……よれちゃん
静岡在住のグルメブロガー。月間最高アクセス6万PVを越えるグルメブログ「もぐもぐしずおか」ほか、instagramアカウント「ぐるしず」や、SBSラジオIPPOでも不定期にグルメ情報を発信中。
SBSラジオIPPO(月~金曜:朝7:00~9:00)忙しい朝を迎えているアナタに最新ニュースはもちろん、今さら人には聞けない情報をコンパクトに紹介!今日の自分をちょっとだけアップデート!番組公式サイトやX(旧Twitter)もぜひチェックを!
radikoでSBSラジオを聴く>