「くっつく」だけで超便利!手放せないダイソーのアイデア商品

ライター:鴨西玲佳

ペタッと貼るだけ、でもそれが助かる

ゴミ袋
レジ袋が有料になってから、買い物でエコバッグを使う人が増えましたよね。環境問題への活動として素晴らしいと感じる反面、家のゴミ箱にかぶせていた袋がなくなって少し不便を感じている人もいるようです。私も生活する上で、ゴミ袋を全く使わないのは難しいと感じています。そこで便利なのが、ダイソーで販売している「どこでもペタッとゴミ袋」です。
ゴミ袋

袋のサイズは縦23cm×横25cm×底マチ4cm。コンビニの一番小さい袋より横幅が広いくらいのサイズ感ですが、マチがあるので想像以上にゴミが入ります。使い方は、裏面のフィルムを剥がしてシールを好きな場所にペタッと貼るだけです。
 

キッチン、机、洗面所まわりにペタッ!

名もなき家事の1つで地味に大変なのが、「家中のゴミの回収」と「汚れたゴミ箱の掃除」ですよね。ゴミの回収は週2回程度でも忙しい朝の負担になるので、ゴミ箱の数を減らす家庭が増えているようです。我が家は結婚当初からゴミ箱が少ないので大人は慣れているのですが、子どもにとってはゴミ箱が近くにないことはデメリットのようです。
ゴミ袋 
特に困るのが、お菓子の袋と消しゴムのカスをすぐにゴミ箱に捨てないこと。テレビや遊びに夢中になると捨てるのを後回しにして、結局そのまま忘れてしまうようです。そこで机の脇にこの袋を貼り付けたところ、ゴミをスライドさせるだけで良いので以前よりも捨ててくれるようになりました。

ゴミ袋

 

ゴミ袋


机まわり以外にも、小さなゴミが出る洗面所、洗濯機、キッチンまわり、寝室のベッド脇に貼って使うのも便利です。メインのゴミ箱ほどゴミが貯まらないので、この小さめサイズがちょうど良いのです。私はあまり汚れていない時はゴミだけ回収して、袋はそのまま使い回しています。


リモートになってゴミが増えがちな仕事机周辺でも、この袋があれば新しくゴミ箱を購入せずに済みますね。あとはトイレのサニタリーボックスの内袋としても使えます。

車中や屋外でもペタッ。捨てる時も楽々

ゴミ袋


屋外でもこの袋が重宝するシーンは多々あります。例えば車中。ダッシュボードに貼ってゴミ袋にすれば、運転中にゴミ箱やゴミ袋が転がってしまうというトラブルを避けられます。公園でのランチやおやつタイムでも、バッグにペタッと貼り付けておけば風で飛ばされる心配もありませんよ。
ゴミ袋

 捨てる時は、シールが付いていない持ち手のミシン目を開き、その穴にシールが付いた持ち手を通せば簡単に口を閉じることができます。

まとめ

捨てるのは簡単だけれど、回収する人にとっては小さなストレスが溜まるゴミ問題。「どこでもペタッとゴミ袋」のようなリーズナブルなアイデア商品を上手に使って、日々の家事を少しでもラクにしていきたいですね。

<DATA>
ダイソー どこでもペタッとゴミ袋(18枚入)110円(税込)

 
文:鴨西玲佳
出版社で編集を経験した後、ライター兼デザイナーとして独立。住宅雑誌の取材を数多く行ったことをきっかけに、住空間収納プランナーの資格を取得。プチプラアイテムを使った収納の提案、雑貨やインテリアのスタイリング、料理に合わせた雑貨や器のコーディネートまで担当。色彩感覚やセンスをいかした、シンプルで季節感のあるスタイリングが得意。一男一女の二児の母。

関連タグ

あなたにおすすめの記事

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1