【そば処 一休庵】わさびの里ならではの新感覚そばや、「信州サーモン」を使った丼など様々なメニューを味わえる名店!/長野県安曇野市

4月16日放送の『静岡発そこ知り』のテーマは、「長野はすぐソバ!春の日帰りそば巡り」。静岡から中部横断道でわずか約1時間45分と気軽に楽しめる、長野のおすすめを大特集!

さまざまなメニューを味わえる、そばの名店「そば処 一休庵」


こちらのお店の自慢は、店の地下を流れる名水百選・北アルプスの伏流水で作るそば。この水をそば作りのすべてに使うことで、うま味や香りが引き立つんです。

一番人気のメニュー「アルプスわさびそば」は、もりそばの上にわさびの茎漬けを散りばめた、産地ならではの逸品です!

そして、薬味に使うのがこちらのわさび漬けです。わさび漬けはご飯のお供というイメージですが、酒粕でつゆがまろやかになり、甘みも増すんです。

野沢菜、そばのかりんとうなどが付いた長野らしいセット「一休セット」には、「信州サーモン」を使ったミニサーモン丼も付いています。

さらに、揚げ玉やきのこにわさびの茎漬けが入った、ワサビの里ならではのぶっかけ蕎麦「なごり雪」もあります。

アルプスの恩恵を受けたメニューは、観光客からも人気なんだそう。ぜひ一度味わってみてはいかがでしょうか?

<DATA>
■そば処 一休庵
住所:長野県安曇野市穂高5957-4
電話番号:0263-82-8000
営業時間:11:00~17:00(L.O.16:00)
休み:月曜日 ※祝日の場合は翌日休み

SBSテレビ「静岡発そこ知り」(水曜よる7:00)は1980年代にスタート。静岡県民のみなさんとともに歩んできた情報番組です。地元で、全国で、世界で頑張る静岡人に注目し、番組の原点である「静岡の”そこ”が知りたい!」に迫っていきます。番組公式サイトはこちら!

あなたにおすすめの記事

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1