夏休みも残り半月、連日の猛暑を忘れられるひんやりスポットやリゾート気分が味わえる楽園など、静岡から日帰りで遊びに行ける「非日常スポット」をご紹介します。




お店はそばが売り切れ次第、営業終了するのでご注意を。
■天祥庵
TEL:0555-84-4119
営業時間:11:00〜16:00 ※なくなり次第終了
休み:水曜 ※8月はなし
SBSテレビ「静岡発そこ知り」(水曜よる7:00)は1980年代にスタート。静岡県民のみなさんとともに歩んできた情報番組です。地元で、全国で、世界で頑張る静岡人に注目し、番組の原点である「静岡の”そこ”が知りたい!」に迫っていきます。番組公式サイトはこちら!
関連タグ
【鳴沢氷穴】気温差30度以上の世界へ、自然の神秘がつくる天然の冷蔵庫/山梨県・鳴沢村
SBSテレビ 静岡発そこ知り
【忍野八海】静岡市内から1時間半!海外から注目される日本の原風景/山梨県・忍野村
SBSテレビ 静岡発そこ知り
【忍野しのびの里】忍者を五感で感じる!大人も楽しめる体験スポット/山梨県・忍野村
SBSテレビ 静岡発そこ知り
【そば処 一休庵】わさびの里ならではの新感覚そばや、「信州サーモン」を使った丼など様々なメニューを味わえる名店!/長野県安曇野市
SBSテレビ 静岡発そこ知り
【めぐり庵】藤枝・蓮華寺池公園のほとりでこだわりの手打ち蕎麦を食べよう!
【PICA初島】熱海から船で30分!静岡県唯一の離島・初島でリゾート気分を満喫/熱海市
SBSテレビ 静岡発そこ知り
【陣馬の滝】全身で“滝”を感じ、水遊びもできる穴場スポット/富士宮市
SBSテレビ 静岡発そこ知り
西伊豆・堂ヶ島から遊覧船で【青の洞窟】ヘ!大自然が織りなす幻想的な景色に感動
SBSテレビ 静岡発そこ知り
【めぐり庵】蓮華寺公園近くから瀬戸谷に移転!日本古来の「在来そば」が味わえる本格派そば店/藤枝市
SBSテレビ 静岡発そこ知り
鷹匠の名店で修行した店主が振る舞う『手打ち蕎麦 とおるや』の「野菜天おろし」
SBSラジオ ヌンヌンヌーン!
そば処 文珠庵|自然薯とろろが味わえるお蕎麦屋さん(静岡市葵区羽鳥)
もぐもぐしずおか
富士発!蕎麦×似顔絵の“二刀流”で楽しめる「手打ち蕎麦あだち」
SBSテレビ しずおかびっくりTV
「野球の指導がしたい」教員を辞めて起業。部活動の地域移行受け、中学軟式クラブ「ノバエーラ浜松野球クラブ」発足
トロライターズ
焼津の「福一漁業」が手掛ける「南まぐろと本まぐろ 静岡本店」が5月23日、静岡市にオープン!
アットエス編集部
なぜパンダは中国に帰るの?パンダ中国返還について
SBSラジオ IPPO
静岡初上陸!札幌で行列の生ドーナツ「MILK DO dore iku?」が浜松市にオープン
アットエス編集部
<浜松>パン・菓子のヤタローが「ヤタロー地産地消工場店」を4月24日オープン!人気アウトレット商品や地域特産品も勢ぞろい
アットエス編集部
【まぐろ丼 ぶんた】静岡駅から直結!高品質な海鮮をリーズナブルに堪能できると大人気!/静岡市葵区
SBSテレビ 静岡発そこ知り
清水エスパルスのDF山原怜音が“復帰戦”で感じたこと「一人の人間として『幸せだな』と思った瞬間だった」
静岡新聞運動部
ジュビロ磐田のハッチンソン監督、0−3で完敗した大分トリニータ戦後の会見「正しい道を進んでいる。問われるのは自分のところ」
静岡新聞運動部
『新幹線変形ロボ シンカリオン』『新世紀エヴァンゲリオン』に『ゆるキャン△』も!アニメと鉄道の関係に詳しくなれるおすすめ本
SBSラジオ トロアニ
焼津・昭和通りの『七夕まつり』『ハロウィンカーニバル』が今年度以降、開催中止に
アットエス編集部