LIFEライフ

静岡新聞運動部

ジュビロ磐田のルーキー植村洋斗"ぶっつけ本番"だった左サイドバックにも手応え!次節名古屋グランパス戦のポイントは…

ジュビロ磐田の植村洋斗「試合に出るごとに成長実感」


ジュビロ磐田の植村洋斗選手は前節京都サンガ戦で、今季初めて左サイドバックに入りました。「右と違って景色が変わってくる。そこの難しさはあった。慣れないポジションで90分戦えたのはポジティブに捉えたい」と話しました。

ー京都戦で初めて左サイドバックに入った。
言われたのは前日のメンバー発表時。さらにそのちょっと前に左を考えていると言われた。ぶっつけ本番という感じだった。キャンプでやったぐらいでそこからはやっていない。

ーやってみた感触は?
右と違って景色が変わってくる。そこの難しさはあった。ボールに触る回数は少なかったが、慣れないポジションで90分戦えたのはポジティブに捉えたい。そこで自分の武器をもっともっと出していく。求められることは変わらない。まず守備でやられないこと。

ー次節名古屋のイメージは。
しっかりブロックをつくって、奪ったあとのカウンターは鋭いものを持っている。自分のミスで失点したり崩れないようにしたりしたい。

ー名古屋は永井選手ら速い選手が多い。
開幕前の練習試合の時とは絶対に変わったチームになっている。あの試合は参考にはならない。自分たちは2連勝していて、調子いいのは間違いない。それをどこまで続けていけるかが大事。

ー開幕からずっと速い選手と対峙している。
相手のキーマンとマッチアップさせてもらって、試合ごとに成長できているのが実感できる。それが自信になっているのは間違いない。試合に出続ける意味はそういうところにあると感じる。

そこから今度、上にいくためにはしっかりと相手のキーマンを抑えつつ、自分の良さを出していくことが必要になってくる。成長していければ。

右と左、どっちがいい?

ー右と左はどちらがやりやすいか。
今は右をずっとやってきたので、右の方がやりやすいですけど(笑)。やれば違った良さが出せる。左の方が球の持ち方としては好き。相手と駆け引きしやすい。縦も行けるし中も行けるので。相手との対応の仕方や体の向きも全然違う。

ー縦に行ってからの左足のクロスも問題ないか。
そこはあまり自信がないので、できるならばカットインからのクロスのほうが(笑)。左側には平川怜君が出ているので、彼の周りに人がいた方がいい。オーバーラップや左でクロスを上げることも必要になってくる。そこは必ず求められてくる。

ー左サイドの平川選手は時間をつくれる。
ためをつくれる選手なので、いかに自分がオーバーラップしたり距離感を大事にしたりするか。関わり続けることで良さを出せる。

ー名古屋は3バックでウイングバックがいる。
どういう戦いをするかはこれからだが、相手もそこで仕掛けるのを大事にしている。そこにしっかり対応したい。

ー速い選手への対応は。
スピードに乗らせたら勝てないので、どうやって乗らせないか。距離感を大事にしていきたい。うまく自分がゴールの最短距離に行けば最悪クロスになる。そこは考えながらやっている。

英会話に資産形成…

ー磐田に入ってから一番成長したのはどこか。
試合に出続けているのが一番の成長。出ることでしか得られないものはある。自分の良さを試合でも出せて自信を持ってプレーできている。続けていければいい。

ー3連戦も出場し続けた。
ハードだったが、まだ若いし、そこはやっていかないといけない。きついながらも出ることで得られるものはある。

ーDFラインの顔ぶれが変わったが。
人によって守り方が違うので、難しさはあるが、しっかりコミュニケーションを取ってやれば問題ない。前節は点差も多少余裕があったので、ゼロで抑えて良かった。

ー3連戦後はどんなオフを過ごしたか。
ずっと寮にいた。温泉にいったぐらい。ちょっとトレーニングして。京都戦の帰りのバスで「次の日オフ」と伝えられたので、急に言われて何も考えていなかった(苦笑)。いいオフを過ごせた。

ー趣味は?
最近英会話を始めた。海外も行ければ行きたい。先日(同期の)杉本光希と書店に行って、お金(資産形成)の勉強をしようと思った(笑)。これからどうやってためていくか。ぜひみなさん教えてください。
シズサカ シズサカ

静岡新聞社編集局運動部がサッカーや野球、バスケットボール、ラグビー、バレーボールなど、さまざまなスポーツの話題をお届けします。紙面では紹介しきれない選手たちの表情や、ちょっとしたこぼれ話をお楽しみに。最新情報は運動部の公式X(旧Twitter)でチェックを!

あなたにおすすめの記事

RANKING