12月4日、11日のsoleいいね!のゲツスペのコーナーでは、「山陰山陽4日間ハイライトツアー」の様子をご紹介しました!
阪急交通社が主催するツアーで、鳥取・島根・広島に旅行に行ってきましたよ〜! 阪急交通社静岡支店が、2024年に開設55周年を迎えるということで、気合を入れて組んだ自信のツアーなんです。

一足早く、私影島がツアーに参加してきました。この記事で、旅の様子を振り返っていきます。
1日目:鳥取砂丘からスタート

初めての鳥取砂丘、こんなにも広いなんて…とびっくりしました! 砂丘の向こうには、青く、美しい日本海が見えましたよ〜!
時間によっても、砂の魅せる表情は様々。自然を全身で感じることができました!

ラクダとも写真を撮ったのですが、大人しいラクダにすごく癒やされました…!ラクダって、いつも笑っているような表情をしていて、かわいいですよね。

こちらが、砂丘会館で食べられる、かにすき鍋と海鮮丼! 日本海の海鮮は身が分厚くて、脂もしっかりとのっていて、本当に美味しかったです。
夜は、日本唯一の湖上露天風呂が楽しめる温泉宿「望湖楼」へ宿泊。東郷湖の180度パノラマを感じながら、温泉を楽しむことができます!

夕食は、冬の鳥取の食材を楽しめる会席料理です!日本海の海鮮を存分に味わう、至福のひとときでした。
2日目:鳥取から島根に移動!念願の出雲大社へ
続いて2日目!鳥取から島根に移動しての旅でした。この日は、私がずっと行ってみたかった出雲大社に!

出雲大社といえば、言わずもがなのパワースポットですよね。参道がきれいで、とっても神聖な感じがしました。

有名な大しめなわも見ましたよ〜!

お守りもいただきました。
ご利益がありますように!

そして出雲大社の境内には、「因幡のしろうさぎ」の伝説にちなんで、うさぎの石像がたくさん! 神社に参拝をする際は、あわせて散策して巡るのもいいですね。
3日目:島根から広島へ
そして3日目! 島根から広島に移動しての旅でした。

ワインの生産がさかんな三次市にある、広島三次ワイナリーでワインによく合う、広島血統和牛の焼肉のランチをいただきましたよ〜! お肉が柔らかく、ジューシーでたまらない美味しさでした。
ツアーでは、焼肉に合わせて三次市特産のワイン、またはぶどうジュースを飲むことができます!お肉とよく合って、最高ですよ〜!

贅沢なランチタイムのあとフェリーで向かったのは、日本三景のひとつ「安芸の宮島」です!
古来、島全体に神が宿っている「神の島」と呼ばれ、厳島神社はそのシンボルとなっています。
世界遺産にも登録されているパワースポットです!

私が行った時間は干潮時だったので、厳島神社の大鳥居の近くまで歩いて行けました。高さは16m!大迫力でした。

そして宮島には、たくさんの野生の鹿が暮らしています。とても人懐こくて、ツーショットが撮れました!

3日目のお宿は、グランドプリンスホテル広島!G7サミットで首脳会談が開かれたホテルなんです。

夕食は夜景を見ながらをいただいたのですが、なんだか自分もVIPの仲間入りをした気持ちになれました…!
広島の食材を使ったコース料理、美味しかった〜!
時間の関係で今回は行けなかったのですが、本来のツアーでは、4日目に広島の原爆ドームや平和記念公園に行ったあと、岡山県の倉敷散策ができるということです!
さて、ここまで「山陰山陽4日間ハイライトツアー」の様子を振り返りました。
個人ではなかなか行きづらい、山陰山陽4県をぎゅっと堪能することができて、大満喫の旅でした!
リフレッシュにどこかに旅行に行きたい!という皆さん、阪急交通社の「山陰山陽4日間ハイライトツアー」、チェックしてみてください!
取材協力:阪急交通社