静岡の若者が数多く集う静岡PARCOで開催することによって、プラモデルの魅力に気づいてもらい地場産業を知ってもらうきっかけになればと企画されました。
誰もが知る「ゴジラ」の新商品や合体ロボットシリーズの原画など、見どころたっぷりです。若者を意識しつつ、家族で来たらお父さんの足が止まってしまった!というシチュエーションもありそうな会場作りがなされています。今回は東京で開催された全日本模型ホビーショーのブースを再現したとのことです。
特に来場者の多い土日には、はじめてプラモデルに触れるという人にぴったりのコンテンツが!


提供:青島文化教材社
必要な道具はすべて会場に揃っているので、手ぶらで参加可能!さらに予約も不要!お子さんの参加はもちろん、カップルで参加して思い出作りにも良さそうですね。

さらに、ニッパーなども会場で購入でき、必要な道具は一式揃うということです。
模型の世界首都・静岡が誇る地場産業のプラモデル。気軽に立ち寄って、その魅力に触れてみてはいかがでしょうか。
<DATA>
■アオシマの模型展
期間:2024年12月13日(金)~12月29日(日)
会場:静岡PARCO 2F階特設会場
ワークショップ実施日:21 日(土)、22 日(日)
開催時間:10:00~17:00
参加料金:1名1,000円(税込)
製作時間目安:30 ~60 分(プラモデルが初体験の小学校低学年のお子さんの場合、組立に約30 分かかります)
会場物販実施日:12 月21 日(土)、22 日(日)、28 日(土)、29 日(日)