まるで食のアミューズメントパーク!豊橋にあるスーパーマーケットに大興奮のヨエロスン!
今回は“スーパーマーケットの巨匠”の案内で、豊橋にあるスーパーへ。まるで食のアミューズメントパークのような店内で、楽しくておいしい新体験をしてきました。
キャンピングカーで全国のスーパーを巡る菅原さん
上矢:スーパーマーケットについてスーパー知りた〜い!
シートベルトを締めた上矢さんとモンディーが会話するという映像から始まった今回のヨエロスン。
上矢さん:私、「しずてつストア」の公式アンバサダーなんですよ。だからスーパーマーケットのことをもっと勉強して、スーパーなアンバサダーになりたいと思って。
モンディー:社員さんの認知度は1割だったけど、その向上心は素晴らしいよ。でもその前にここはどこ!? そして運転しているのは誰?
菅原さん:スーパーマーケット研究家の菅原佳己(すがわらよしみ)です。
上矢さん:よっ、スーパーちゃん!!
菅原さん(以下スーパーちゃん)は、いわばスーパーマーケットの巨匠的存在。全国のスーパーの魅力を伝えたいという熱い想いから、キャンピングカーで全国を巡る旅をしてるんです。
上矢さん:あの「マツコの知らない世界」にも2回出たことがあるんですって。実は2月の「しずてつストア 長泉店」のイベントを記事にしてくれたんですよ。
スーパーちゃん:みなさんが踊って歌って盛り上げてくれたのが面白くて。スーパーマーケットも文化的に使われるところになったんだなと思って嬉しかったですよ。
実はスーパーちゃん、これまでスーパーにまつわる本を4冊も出版しているすごい人なんです。
話をしている間に到着したのは「ビオ・あつみ エピスリー豊橋」。一見スーパーとは思えないオシャレな外観です。
スーパーちゃん:ここはデパ地下以上、食のアミューズメントパークなんです。
料理酒や醤油まで!? 少量から量り売りができるコーナーも
店内は入口の雰囲気からして普通のスーパーとは全く違う雰囲気です。上矢さん:えっ、最初は野菜コーナーじゃないんだ。すごい開放感。
モンディー:いきなりピザ屋がお出迎え!? 本格的なピザ釜まであるよ。
スーパーちゃん:今までのスーパーマーケットとは何もかも違うでしょ。それがよくわかるのがこちらの部屋!
ナチュラルな雰囲気の部屋の中は、自分で欲しい分だけ量り売りができるという空間。ドライフルーツやチョコレートなどの量り売りから、液体の調味料まで量り売りで買えるという驚きのシステムなんです。
スーパーちゃん:ここに揃っている調味料は全て一流のものばかり。量り売りにはビン代が入っていないから、お安く買えるんですよ。
自分で容器を持ってくれば安く買え、店内のビンも100円でデポジットできる仕組みになっています。世の中からゴミを減らしたいという想いからこのような販売形式にしているそうです。
300gをピッタリ計れるか対決!
上矢さん:ここで恒例の緊急企画!『スーパーぴったり選手権』。3人で好きな液体や固形を300g目指して計って、300gから一番遠かった人が自腹で支払うことにしましょ。
まずはモンディーから。液体で挑戦することにしたモンディーは、浜松生まれのトリイのウスターソースをチョイス。
上矢:こういう感じでソースが注がれるのを見るのって新鮮だね。
モンディー:ちょうどいい量なんじゃない?1か月くらい使える量かもね。
次は菅原さんの番。
スーパーちゃん:私は愛知県の森田醤油店の濃口醤油にしようかな。美しい色〜!
最後は上矢さん。固形を選んだ上矢さんは、チョコとドライいちじくをチョイス。
上矢さん:ガチャガチャみたいに回すと出るんだ!ドライいちじくは1個でも重たいかも?
いよいよ計量の瞬間。モンディーは269g(マイナス31g)。スーパーちゃんは322g(プラス22g)。上矢さんは202g(マイナス98g)。
ということで、上矢さんの自腹が決定しました。
好きな惣菜をショーケースから選ぶ楽しみ
さらにスーパーちゃんがおすすめしたいスポットというのが惣菜コーナーのこちら!
プレートを選択して好きな惣菜をショーケースから自由に選べる「ピカチカプレート」。
スーパーちゃん:おにぎりプレートはおかずが3つ、ピザプレートはおかずが2つ選べて、それぞれ汁物が1個ついてくるんですよね?
モンディー:店員さんよりも詳しいなぁ。
ショーケースには、まだ揚げていない揚げ物などがたくさん。単品で購入する場合は金額が全然違うけれど、「ピカチカプレート」で頼む場合はどれを選んでもOK。
モンディーは一番人気のロースとんかつ、上矢さんは玉ねぎメンチフライ、スーパーちゃんは伊良湖産のチダイBIGカツをチョイスしました。
となりのショーケースもメイン級のお惣菜がたくさん。唐揚げやチンジャオロースなど、丁寧に作られたお惣菜から好きなものが選べます。モンディーは砂肝の塩ダレ炒めをゲット。
次はおむすびコーナー。定番の鮭や昆布はもちろん、イートイン限定のねぎトロや鮭イクラなどのメニューから1種類を選べます。
スーパーちゃん:海苔は地元の老舗の戸田理平商店のものなので、とっても香り高いんですよ。
スープは3つの中から好きなものを選べます。人気なのは、愛知県産の八丁味噌が使われている豚汁。
上矢さん:豚汁の具がすごいね。赤味噌のいい香りがする。
豚汁をよそっている間に、握りたてのおにぎりと焼きたてのピザが到着してテンションアップ!
オシャレなグルメラウンジでいただきま〜す
プレートを受け取った後は、スーパーの中にあるグルメラウンジ「サロンdeカフェ」でごはんタイム。
スーパーちゃん:社長はヨーロッパの駅をイメージしてこのカフェを造ったらしいですよ。私、ここが大好きなの。
上矢さんがチョイスしたおにぎりプレートがこちら。
選んだのはヤンニョムチキンおにぎり、玉ねぎメンチカツ、豆腐ハンバーグ、ハニースイートポテトキッシュ、豚汁。
揚げたての玉ねぎメンチカツは熱々でサックサク。甘い輪切りの玉ねぎの上にメンチがのってとっても贅沢です。
上矢さん:おにぎりもお米の粒が大きくておいしい。おにぎりにおかずが1品入っているくらいのボリュームだね。
赤味噌の豚汁は、お肉が柔らかくジューシーでびっくり。
モンディー:具だくさんで、上から見たら牛丼の具だよ!
スーパーちゃん:豆味噌は普通のお味噌よりも旨み成分が多いからおいしいんだよね。
スーパーちゃんがチョイスしたプレートがこちら。
鮭いくらおにぎり、あつみポークの酢豚、ビッグカツ、いかときゅうりのねぎ塩サラダ、豚汁。
スーパーちゃん:おにぎりは海苔の香りが鼻にふわっときていいよね。ごはんの甘みと鮭といくらの塩けがベストマッチ!
モンディーは石窯で焼いたピザが食べられるピザプレート。ジェノベーゼピザ、ロースとんかつ、砂肝と行者菜の塩ダレ炒め、豚汁。
モンディー:このピザはスーパーの味じゃない!イタリアンレストランで出てくるレベルだよ。ロースカツは量り売りで買ったトリイのウスターソースをかけちゃおっと。
上矢さん:絶対おいしいじゃん!サクッという音が聞こえたよ。
実は密かにお豆腐も買っていたスーパーちゃん。
スーパーちゃん:辻豆腐店の豆腐、これはなかなか売っていなくて。これはデザート的な食べ方ができるお豆腐なんです。
お豆腐がデザートになる食べ方? その驚きの食べ方は次回の番組で!次週8月4日をお楽しみに!
「尋ねる」という字をバラバラに見るとヨエロスン!いろんな見方で世の中の楽しいこと、面白いことに挑戦し、体を張って追求していく全力お尋ねバラエティー! MCは静岡愛にあふれる上矢えり奈(磐田市出身)、山田門努(静岡市出身)、yunocy(沼津市出身)。 最新情報はX(旧Twitter)をチェック!TVer、U-NEXTでも絶賛配信中!!!