やさしい断食ができる道場・龍雲寺

山﨑:まず龍雲寺についてご紹介します。浜松駅から車で15分ほどのところにある臨済宗妙心寺派のお寺です。龍雲寺の歴史は古く、700年前の南北朝時代に遡ります。現在のご住職は、第22世にあたる木宮行志さん(44歳)で、全国でもめずらしい、体も内面も整えられる断食の修行道場を開かれました。
鉄崎:全国でもめずらしい断食修行道場とは、どんな道場ですか?
木宮:体を内面から整えるための断食で、1日1食の精進料理で無理のない断食を行っています。トレーナーがいますので、スマホやパソコンで姿勢が悪くなり凝り固まっている体も整えていきます。そして坐禅で呼吸を整えて心を休めてもらう。そういう心を整えるための断食になります。
鉄崎:体の内面と外面、両方を整えるということですね。
木宮:極端な話ですが、健康だから幸せということでもありません。幸せになるということが大切なところですから、それをどうサポートしていくかという断食ですね。
鉄崎:なぜ断食の修行道場をつくろうと思ったのでしょうか?
木宮:企業研修などをしていく中で、長い時間お寺に滞在してもらうと、1、2時間の坐禅会とは違い、多くの人の心に届くというのを実感しています。みなさんコロナ禍でお疲れも多く、生活が乱れたりしていたので、要望を多くいただいていました。ちょうどいい敷地もあったので、それならお受けしようと始めたわけです。
断食の修行体験の一日の流れ
6時:起床6時半:お経
7時~:坐禅など
午後:トレーニングや仏教体験など
18時45分:1日のうち唯一の食事(精進料理)を食べ、その後坐禅やストレッチ
21時:就寝
鉄崎:本来はある程度長い期間滞在した方がいいんですか?
木宮:断食で体の内面を整えていくという意味では、7日間が基本になりますが、忙しい人向けの体験で3日間、4日間というのもあります。その後、家で継続していただければ!
鉄崎:どんな思いでこのスケジュールを組んだんですか?
木宮:お寺で禅と触れ合って暮らしてもらおうと思いました。お寺に泊まるというよりは、暮らすという感覚で過ごしてほしいです。心をとめる時間がなければいけないので、しっかりと心に句読点を打っていく。文章は句読点があることで読みやすくなる、それは人生も同じです。せわしない毎日の中で、何もしない時間が大切です。その時間の大切さを深く感じてもらえれば、家に帰ってからも1日1分でも、5分でも句読点を打つ時間を持っていただけると思います。日常に戻った後も幸せに繋げていってほしいということでスケジュールや内容を考えました。
断食の効果
鉄崎:断食にはどのような効果があるんですか?木宮:健康面では、胃腸を休めることができます。空腹時の飢餓状態において出てくるような体を治す作用もあります。1日1食食べるときに、食の大切や体にエネルギーを与えることの意味を見つめるいい修行になります。

鉄崎:何もしない時間って考えてみたらないですね。
木宮:昔はもっと時間がゆっくり流れていたとみなさん言うんですが、昔も今も1日は24時間です。自分たちが自らせわしなくして苦しんでいるところがあるので、あえて自分から何もしない時間を作らなければいけない。それを集中的にお寺のような環境で体験する。こちらは車の音などもしませんし、湖だけが見えるような場所です。そんな場所で花が咲いているとか風が吹いているなど、普段気づかなかったことを感じる余裕を持って、また日常に戻っていってもらう。
山﨑:本当にそういう時間を取り入れたいですね。お寺の敷地が9000坪、自然豊かで日常を忘れられそうな環境です。実際に修行体験をした方の反応はいかがですか?
木宮:まだ始めたばかりではありますが、東京を中心に全国からお越しになっています。佐鳴湖を見渡す場所にお寺があるんですが、自然の美しさや環境を気に入ってすでに何回かリピートしている方もいます。部屋も新しく作りましたので、快適な空間で楽しく仏教を学ぶことができると喜んでいただいています。
鉄崎:しばらく先まで予約が埋まっているくらい人気だということですが、ご住職の今後への思いがあったら教えてください。
木宮:まずはお越しになる目の前の方々に寄り添っていきますが、最終的にはこのような施設が求められなくなるくらい世の中が平和になってくれればと思います。
鉄崎:気になる方はぜひ体験してみてください!ご住職ありがとうございました。
<DATA>
■龍雲寺 禅堂
住所:浜松市西区入野町4702-14
電話:053-447-1237
電話受付時間:8:00~19:00
今回、お話をうかがったのは……木宮行志さん
臨済寺専門道場にて修行後、龍雲寺に入寺。第22世住職。入寺以来、様々な活動を行い、中でも、費用をかけずに安心した出会いの場を提供するボランティア活動「お寺婚活吉縁会」は現在では全国に活動を広げ、会員2万人・成婚者1200名となる。修行道場時代に、心臓の手術をした経験をもとに、仏教や禅を学ぶ事で心を癒しつつ、断食により身体をととのえる体験を多くの人にして欲しいという想いから、龍雲寺禅堂の開設を決めた。