1月19日(水)の静岡発そこ知りは「まだまだ進化が止まらない!! 静岡ラーメン最前線 第3弾」
注目度急上昇中のラーメン店は?
県内屈指のラーメンの名店!島田市の「めん奏心」ご主人・鈴木和美さんが、これから注目という2つのお店にモデルの大石参月さんを案内してくれます。僕家のらーめん RAKUGAKI/掛川
1店目は、数年前から話題の泡系豚骨スープのラーメン店! 掛川にある「僕家のらーめん RAKUGAKI」。浜松市浜北区にある「僕家のらーめん おえかき」の支店で、掛川にオープンしました。支店ですが、味のアレンジは店主に任せられていて、独自に考案した豚骨に煮干しを合わせたラーメンが看板メニュー。オープンして1年、人気も高まりつつあります。
番組でご紹介した、詳細はこちら>>>静岡では珍しい泡系豚骨が話題!僕んちのラーメン RAKUGAKI/掛川
八っすんば/藤枝
お次は藤枝にある「八っすんば」。ここは居酒屋でありながら、美味しいラーメンを提供する店として支持されています。ラーメン人気が高まるとともに営業形態もだんだんラーメンにシフト! ご主人の杉浦さんはこれからますますラーメンに力を入れていくと言います。
番組でご紹介した、詳細はこちら>>>居酒屋とラーメンの二刀流!「和」が生きる癒やしのラーメン!八っすんば/藤枝
静岡を代表する名店が移転!
静岡を代表する名店、「ABE's」と「粋蓮華」が、昨年静岡市内、焼津市内で移転オープンしました。小さな店から始まり、次のステップに向かう2つの名店の今後の展望を、俳優の杉浦太陽さんが探ります。さらに粋蓮華のご主人・紙谷さんが中心に進める、オーダーメイド醤油のプロジェクトの進行状況もご紹介します!
番組でご紹介した、詳細はこちら>>>
静岡市の超人気ラーメン店ABE's!沓谷に移転オープンで新メニューも登場
焼津の超人気ラーメン店・枠蓮華(旧「枠蓮」)、移転先の新店舗でさらに極めた一杯を実食
SBSテレビ「静岡発そこ知り」(水曜よる7:00)は1980年代にスタート。静岡県民のみなさんとともに歩んできた情報番組です。地元で、全国で、世界で頑張る静岡人に注目し、番組の原点である「静岡の”そこ”が知りたい!」に迫っていきます。番組公式サイトはこちら!