【酒場放浪記9】オープンしたばかりの沼津さえ丸鮮魚店で大満足のチョイ飲み(沼津市大手町)

ぬまつー
どうも、のんべえです。
お久しぶりの僕の独り飲み日記、酒場放浪記の9回目です。
【過去の酒場放浪記シリーズはこの記事の末尾から】

今回は新店をご紹介!
10月19日の記事で、駅前名店街に沼津さえ丸鮮魚店ができるみたい、ってお知らせしました。

その時はオープン日不明でしたが、10月29日に開店して、11月にはイートインの営業も始まったようです。
イートインでは、食事もできるしお酒も飲めるらしい。
駅前で飲み会の予定があった日の隙間時間に、一人ゼロ次会をしにお邪魔してきました!
お店の場所は、既報のとおりイーラdeの向かい
IMG_9543
IMG_9552
店頭のA型看板を見るだけで、期待値爆上がりです。

IMG_9547

入店。店頭は鮮魚店スペース。
沼津港に上がった魚が並んでます。
IMG_9554

アマダイとかシマアジといった高級魚も。
IMG_9584

オープンしたばかりできれいな店内は、大漁旗集魚灯を模した照明が雰囲気を盛り上げています。
IMG_9580

イートインは、奥のテーブル席で。
IMG_9557

定食・単品ともに充実のメニューのほか、店頭の魚を調理してもらうこともできるそう。
IMG_9560

この日はあまり時間がなかったので、日替わりの地物ヤリイカとまぐろ刺身で一杯やることに決定!
IMG_9561

ビールは渋くサッポロ赤星の瓶。
IMG_0681

ちびちび飲ってるとお刺身登場!
IMG_9565

ヤリイカの白、マグロの赤のコントラストが実に美しい…。
IMG_9569

地物に敬意を表してまずはヤリイカから。
IMG_9576

新鮮だから、箸でつまんでもピンとしてる。
IMG_9573
美味い!
お次はマグロ
IMG_9577

宮城産の生マグロだそう。
IMG_9572
一度も冷凍してない生のマグロなんて、美味いに決まってる
ヤリイカのゲソは、サービスで炙っていただきました!
IMG_9575

ごく軽めの炙り加減が絶妙で、イカの旨味がすごい
IMG_9579
文句なしに美味い。
ごちそうさまでした。
この日は滞在30分弱でしたが、大満足のチョイ飲みになりました。
一人でフラッとチョイ飲みしてもいいし、数人で来ても楽しそう。
店頭のキンメダイを煮てもらってシェアする、なんて最高ですね!
メニューにあったカキフライも食べてみなくちゃ!
みなさんもぜひ。
IMG_9587

沼津さえ丸鮮魚店
静岡県沼津市大手町5丁目2−18

【酒場放浪記シリーズ】









新着記事

※このコンテンツは外部の運営者の責任によって運営されています。

沼津のコトだけを面白がりながら、沼津が好きなヒトにゆるーく伝える超地域密着型どローカル情報メディア。沼津市内の開店・閉店情報、グルメやイベント、道に落ちている落とし物など雑談ネタを毎日更新しています。

関連タグ

あなたにおすすめの記事

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1