こもりん@ぬまつーはカツ丼を。原ひろし@ぬまつーはチャーハンにラーメンに、かた焼きそばにビールといろんなところから攻めてもハズレなしの安定感を誇る、大塚にある町中華、だるま食堂。
振り返ってみるとけっこうな頻度で足を運んでいるわけですが、まだまだ食べたことのないメニューもあるので足繁く通っていきましょう。いつの日かメニューをコンプリートできるように。
ひさしぶりの訪問でしたがカレーライスは100円。カツカレーは150円の値上がりとなっています。それ以外はお値段据え置き。このご時世にありがたいですねえ。心のなかで大将とおかみさんに感謝感謝です。
さて、今回のオーダーを熟考。メニューのいちばんうえはスタンダード。いちばん下は変化をつけたメニューであるという推測から、スタミナラーメンに決定。特製って書いてあるしね。
昔ながらの町中華なのでスタミナラーメンっていっても二郎系ってワケでもないだろうし、どんなのがくるかなーなんて楽しみにしながら待っていると…
緑が鮮やかなニンニクの芽が愛くるしいあんかけ系の野菜たっぷりラーメン。あんかけ系ですが、わりとスープは澄んだ感じ。野菜がモリモリだし、スタミナといってもヘルシーなんじゃないかとすら思わせるビジュアルですね。
あんかけ系だけあってファーストインパクトは口のなかをやけどしないように静かに麺を持ち上げます。ストレート系の細麺ですが、スープがよく絡んでいい塩梅。
きくらげのぷりぷりした食感が嬉しい。あんかけのおかげでいつまでもアツアツで食べることができます。
こちらは山芋かしら。シャキシャキの食感で楽しい。
ニンニクの芽もフレッシュ感があって口の中にいい香りが広がります。なんか食べてて楽しいラーメン、って感じがします。
ちなみにこちらはワンタン麺。しっかりした味付けで満足度が高い。
帰るときには「美味しかったかな?」なんてだるまが見送ってくれます。次に来たときは何を食べよう。一旦ラーメンとかチャーハンのスタンダードを挟むか…やっぱり昼から町中華で飲む、ってのもいいよなー。
だるま食堂は原団地の近く。国道一号線バイパスよりちょっと南にあります。近くに来たらのれんをくぐってみてね。
過去のだるま食堂関連記事はこちら▼
だるま食堂
沼津市大塚1085-1



















































































