例年12月に、静岡県内の各市町がしのぎを削る静岡県市町対抗駅伝競走大会。むかしは市町村対抗駅伝だったけど、平成の大合併で静岡県には村がなくなったので、市町対抗駅伝になったんですよねー。
我らが沼津市駅伝チームは100周年のメモリアルイヤーに久々の8位入賞。そして昨年には順位をひとつあげて7位入賞とグイグイきてます。12月に開催される第26回静岡県市町対抗駅伝に向けて、はやくも練習会がスタートするんだって。早いな。
発足式は6月22日の午前9時から。愛鷹広域公園の多目的広場を会場に、平田監督や陸上協会の会長さんの挨拶があったあとに、事務局から練習会についての連絡事項の伝達があるそうです。平田さんは選手兼監督。大会当日も力走を見せてくれます。
で、この練習会。基本は毎週土曜日の9時から11時30分。日曜日の7時から8時30分に開催するようで、小学生から大人まで、だれでも参加OK。しかも、ガチ陸上勢じゃなくても全然OK。「体育の持久走であの子に勝ちたい」って理由でもいいらしい。
「いきなり行っていいの?」って思うかもしれませんが、申込書だけ持ってきたらOK。とりあえず見学してから決めてもいいかも。持ち物は動きやすい服やランニングシューズ、飲み物、そしてやる気(申込書もね)。
沼津市チームでは、昨年木村隆晴選手(藤枝明誠高校)、大沼光琉選手(豊川高校)が区間賞をとっちゃったりしてるので、マジのアスリートといっしょに練習できるまたとないチャンスです!!そう考えると、中高生など比較的若い選手が活躍してるんだよな。※学校名は昨年在籍時のもの。
しずおか市町村対抗駅伝で沼津の若いヒーローが誕生するのも楽しみですね!そのうち記録会とかの情報も出てくると思うので、推し選手を探すのも楽しみになりそう。まずは練習会発足式に注目です!
新着記事
- 2025.09.20
- 【ぬまつーグルメ】背脂ひさしぶり。来来亭リコー通り店でギョーザ定食、食べてきた。梅干しもおいしい。(沼津市北高島町)
- 2025.09.20
- 地元で学んで、地元で働く。大諏訪から看護師になる道、ここにあり。沼津市立看護専門学校の社会人入試の受付してる。
- 2025.09.19
- 【郵便ポスト】沼津駅北口の高沢公園の近くで、ポストを発見。T字路のほう向いて立ってる。(沼津市高沢町)
- 2025.09.19
- 看板のセンスが気になる…片浜ベース歯科。看板に「は」だけ。これは歯科医院?→片浜ベース歯科でした。(沼津市松長)
- 2025.09.18
- リコー通りのぬましんの窓が、めっちゃ鏡(かがみ)。通るとき、キメ顔しちゃう。(沼津市高島本町)