昨年きれいになった長泉町にある鮎壺公園。
昨年、そろそろ公園ができそう、って紹介させていただいたときには結構アクセス数がありました。鮎壺の滝、といえば黄瀬川にかかるつり橋をわたって沼津と長泉を行き来できるんですよね。
沼津側の広場は鮎壷の滝緑地、という名前なんだって。感覚的には沼津側も長泉側もまるっと含めて鮎壺の滝、って感じですが。
つい先日、この鮎壺の滝緑地にベンチやテーブル、ハンモックなどが設置されました。キッズたちが爆裂に楽しそうな長泉側の鮎壺公園と比較するとどちらかというと沼津側はのんびりできそうなスペースなのでちょうどいいかも。
ベンチやテーブルを製作したのは沼津工業高校(ぬまこー)の生徒さんたちなんだって。鮎壺の滝緑地以外の市内の公園のいくつかで同じようにぬまこーの生徒さんたちが作ってくれたベンチやテーブルを見かけることがあります。ぬまこーの焼印が入ってたりするのでチェックしてみてね。
これから春にかけてぽかぽか陽気のなかで、滝のサウンドをBGMにベンチやハンモックでのんびり過ごしてもいいかもしれません。
新着記事
- 2025.09.20
- 地元で学んで、地元で働く。大諏訪から看護師になる道、ここにあり。沼津市立看護専門学校の社会人入試の受付してる。
- 2025.09.19
- 【郵便ポスト】沼津駅北口の高沢公園の近くで、ポストを発見。T字路のほう向いて立ってる。(沼津市高沢町)
- 2025.09.19
- 看板のセンスが気になる…片浜ベース歯科。看板に「は」だけ。これは歯科医院?→片浜ベース歯科でした。(沼津市松長)
- 2025.09.18
- リコー通りのぬましんの窓が、めっちゃ鏡(かがみ)。通るとき、キメ顔しちゃう。(沼津市高島本町)
- 2025.09.18
- 【アスルクラロ沼津】7連敗。中山監督が退任し、鈴木監督が就任。J残留へまずは1勝を!