
沼津市戸田にあるキャンプ場「はかま滝オートキャンプ場」。
森林の中に小川が流れるキャンプ場でキャンプしてきた!

戸田のまちまであと少しのところのカーブ。
オートキャンプ場
はかま滝せせらぎ公園
入口
の看板が目印のこちらを左に入るとキャンプ場。

(場内地図はかま滝オートキャンプ場HPより)
キャンプサイトは、14区画のオートサイトとフリーサイトがあります。
利用料金は1サイト1泊5,500円。ソロキャンプ(徒歩・バイク)で利用のフリーサイトは1泊2,200円。
予約方法等の詳細はこちらから。
今回、⑦サイトを予約していました。

こちらが⑦番サイト。広さ順位5位らしい。
こもりん@ぬまつーの今回のテント装備は、
・2人用テント
・4m×4mのオープンタープ。
⑦番サイトはやや細長いサイトだったので、4m×4mのタープは張れなさそう。。
予約の電話をしたときに、
「チェックインした後でも、空きがあれば別のサイトに変えてもいいですよ」
と言ってくれていたので、キャンプ場を散策して別のいいサイトを探します。

どのサイトも車が横付けできて、水道と流し台、ウッドデッキ、さらにAC電源まで完備!!
広さとかたちを見てどこにするか決めました。

選んだのはこちらの⑩番サイト。
やや正方形に近いこちらのサイトだとなんとかタープが張れそう!
ということで⑩番サイトに決定!

でも、やっぱり4m×4mのタープを張るには少し狭くて、なんとかタープを張りました。

ウッドデッキのそばにはハンモックを設置。
半袖半ズボンでもいいくらい暑かった日ですが、森に囲まれて小川も近くに流れて、ひんやりして気持ちがいい♪
テントの設営ができたら、またキャンプ場周辺を散策。

小川では子どもたちがオタマジャクシを捕まえて遊んでいました。

はかま滝を見下ろせる展望台は残念ながら立入禁止。泣
老朽化かな。。

5分くらい歩くと川遊びができる広場も発見!ひゃっこい!

絶滅危惧種に指定されている野生の蘭「キンラン」が花を咲かせていました。
希少植物として保護しています。
やさしく見守ってください。とのこと。

管理棟には水洗トイレとコインシャワー。
トイレめっちゃきれい。でも大便器は和式しかないよ。女性用トイレも和式しかないらしい。

散策したあとは、拾った枝で焚き火をしながら夜まで食事とお酒を楽しみました♪
車が横付けできて、水道と流し台、ウッドデッキ、AC電源もついてくる。
トイレもきれいで、キャンプ初心者やファミリーには嬉しいキャンプ場ですね!
近くにスーパーはないので、事前にまちなかで買い物してくるのがオススメです。
はかま滝オートキャンプ場
静岡県沼津市戸田3908-13
HPはこちら
地図はこちら↓
過去のぬまつー沼津市内キャンプ場関連記事はこちら↓
新着記事
- 2025.04.30
- 【ぬまつーグルメ】心がこもったココロベーカリーのパンは美味しくて気持ちがいい!(沼津市東熊堂)
- 2025.04.29
- きょう4/29(火祝)。狩野川のこいのぼりフェスティバルの雰囲気、見に行ってきた。(沼津市市場町)
- 2025.04.28
- 5/10(土)10:30~14:30。今回は、はぐぬまプレイパークと同時開催だって。オシャンな定期マーケット「週末の沼津」。中央公園は再整備予定ってことで残り2回。沼津中央公園
- 2025.04.27
- 学園通りのあおき。営業時間は「10時から22時」だそう。GWはスペシャル肉祭をやってるそう。BBQの時に助かる。フードストアあおき沼津店。(沼津市大岡)
- 2025.04.27
- 【酒場放浪記8】組み合わせは無限大!? 中華料理聚豊園のお得なビールセットを堪能せよ(沼津市大岡)