3-4年くらい前から、市内では沼津に点在する魅力的なお店たちの個性や強みをもっと活かしていく「リブランディング」が進められています。
これまで、「リブランディング企画塾(通称リブ塾)」を通して、岡田金魚店さんだったり、開運処むさしやさんだったり、もとから魅力いっぱいのお店がリブランディングによってさらにその魅力に磨きをかけてきたみたい。
で、今回はリブ塾の第4期の活動が山場を迎え、八百屋さんとかケーキ屋さんとか、干物屋さんなんかがめっちゃイケてる新商品やサービスを開発したとか。
第4期のリブ塾では、講義を聞いてみたり、ディスカッションしてみたり、いろんな現場に足を運んでみたり、かなりアイデアを練ったようです。
開発された商品は…八百屋の映えアテはじめましたというキャッチコピーの野菜デリ。
国イチ沿い(花園町)にあるケーキ屋さん、ヴォワ・ラクテのモンブランビュッフェ。モンブラー必見だって。
他にも、お茶屋さんとか、干物屋さん、真鯛専門店、さば節の加工会社なども個性的な商品を開発したようで、まずは2月17日・18日の2日間、イーラde1階の催事場でお披露目会&販売会が開催されるそう。開催時間は10時から17時。

また、3月2日の土曜日には、会場を中央公園に移して、週末の沼津でも魅力的な商品をゲットできるチャンスがあるようです(10時30分から14時30分)。
どれも美味しそうで楽しそうなアイテムばかり!沼津の個店の魅力に沼ってみてはいかがでしょうか。沼津市公式ホームページの「まちなか商業のリブランディングについて」はこちらから。
新着記事
- 2025.09.21
- 【朝ラー行脚】朝ラー派には朗報!? ラーメンろたすが営業時間を変更、平日も朝ラーが楽しめる!朝メニューの食べ比べ(清水町堂庭)
- 2025.09.21
- お月見茶会で、ほぼ満月と沼津茶をどうぞ。中秋の名月イブにびゅうおでまったり。お月見茶会は10月5日。
- 2025.09.20
- 【ぬまつーグルメ】背脂ひさしぶり。来来亭リコー通り店でギョーザ定食、食べてきた。梅干しもおいしい。(沼津市北高島町)
- 2025.09.20
- 地元で学んで、地元で働く。大諏訪から看護師になる道、ここにあり。沼津市立看護専門学校の社会人入試の受付してる。
- 2025.09.19
- 【郵便ポスト】沼津駅北口の高沢公園の近くで、ポストを発見。T字路のほう向いて立ってる。(沼津市高沢町)