令和2年度からスタートした、沼津にある個店の魅力を発信しお店周辺の魅力や価値をより高めちゃおう!という取り組みである「沼津発!リブランディング企画塾」が展開されています。
もう5年めに突入するんですねー。これまで16の事業者と93人の「サポーター」が参加したみたい。
去年はケーキ屋さん、お茶屋さん、干物屋さん、真鯛専門店にさば節の加工会社などがキラリと光る個性的な商品開発にチャレンジしたとか。(チラシは過去のものなのでご注意を)
今年は、沼津駅北口エリアを舞台としてリブランディングに挑戦するんだとか。たしかに北口にも個性的で楽しそうなところがいっぱいあります。
こんなところとか。
ここにも、そこにも、あそこにも。
北口エリアの面白さを探して回る沼津駅北まち探(検)部部長には、しまやん@ぬまつーが就任させていただきます。公衆電話とか座れるところに始まり、個性的なお店やヒト、いろんなことを毎日発信してきた甲斐があったというものです。
【リブランディング企画塾 沼津駅北まち探検部】は9月29日にスタートし、12月まで全部で4回のプログラムになるようです。そして3月にはマルシェイベントも予定されているとか。なんか参加するだけでも楽しそうですね。
現在、沼津駅北口エリアでお店をやってるヒトとかこれからやっちゃおうかなーってヒトや、北口エリアを面白くしたい!なんてヒトを絶賛募集中だとか。事業者コースは3枠で、サポーターコースは定員20人となっています。
エントリーは沼津市公式ホームページをチェックしてから専用フォームで申し込んでみましょう!締切は9月12日まで!
新着記事
- 2025.07.08
- 【ぬまつーグルメ】濃厚スープに冷たいツルシコ麺が、めっちゃまいうー。こもりん@ぬまつーと大岡駅のちょっと先の大勝軒まる秀沼津店、行ってきた。(沼津市大岡)
- 2025.07.08
- 沼津夏まつり・狩野川花火大会の一週間前は…戸田湾に花火があがる!沼津&戸田月日20thAnniversary!戸田港まつりは7月19日に開催するって。
- 2025.07.07
- 【速報】いま。狩野川でなんかやってる。近くにいたら、来てみるとよさそう♪
- 2025.07.07
- 旧東海道の連続フェスティバルも最終章。大塚にある清梵寺、お地蔵さんのおまつりは7月20日。(沼津市大塚)
- 2025.07.06
- 沼津駅北口の外壁のデザイン、6月の時と変わってる。沼津ゲキ推しキャンペーン2025だそう。(沼津市大手町)