令和2年度からスタートした、沼津にある個店の魅力を発信しお店周辺の魅力や価値をより高めちゃおう!という取り組みである「沼津発!リブランディング企画塾」が展開されています。
もう5年めに突入するんですねー。これまで16の事業者と93人の「サポーター」が参加したみたい。
去年はケーキ屋さん、お茶屋さん、干物屋さん、真鯛専門店にさば節の加工会社などがキラリと光る個性的な商品開発にチャレンジしたとか。(チラシは過去のものなのでご注意を)
今年は、沼津駅北口エリアを舞台としてリブランディングに挑戦するんだとか。たしかに北口にも個性的で楽しそうなところがいっぱいあります。
こんなところとか。
ここにも、そこにも、あそこにも。
北口エリアの面白さを探して回る沼津駅北まち探(検)部部長には、しまやん@ぬまつーが就任させていただきます。公衆電話とか座れるところに始まり、個性的なお店やヒト、いろんなことを毎日発信してきた甲斐があったというものです。
【リブランディング企画塾 沼津駅北まち探検部】は9月29日にスタートし、12月まで全部で4回のプログラムになるようです。そして3月にはマルシェイベントも予定されているとか。なんか参加するだけでも楽しそうですね。
現在、沼津駅北口エリアでお店をやってるヒトとかこれからやっちゃおうかなーってヒトや、北口エリアを面白くしたい!なんてヒトを絶賛募集中だとか。事業者コースは3枠で、サポーターコースは定員20人となっています。
エントリーは沼津市公式ホームページをチェックしてから専用フォームで申し込んでみましょう!締切は9月12日まで!
新着記事
- 2025.09.20
- 【ぬまつーグルメ】背脂ひさしぶり。来来亭リコー通り店でギョーザ定食、食べてきた。梅干しもおいしい。(沼津市北高島町)
- 2025.09.20
- 地元で学んで、地元で働く。大諏訪から看護師になる道、ここにあり。沼津市立看護専門学校の社会人入試の受付してる。
- 2025.09.19
- 【郵便ポスト】沼津駅北口の高沢公園の近くで、ポストを発見。T字路のほう向いて立ってる。(沼津市高沢町)
- 2025.09.19
- 看板のセンスが気になる…片浜ベース歯科。看板に「は」だけ。これは歯科医院?→片浜ベース歯科でした。(沼津市松長)
- 2025.09.18
- リコー通りのぬましんの窓が、めっちゃ鏡(かがみ)。通るとき、キメ顔しちゃう。(沼津市高島本町)