沼津市制100周年を記念して開発されたオリジナルカクテル百寿の輝(ももじゅのかがやき)。
去る7月7日に開催された、市制100周年記念イベントのときにお披露目されたやつです。百歳を意味する百寿(ももじゅ)にちなんだネーミングは頼重市長による命名だとか。
ウォッカ、クランベリージュース、ピーチシロップとか柑橘系をシェイクして、トニックウォーターを合わせて出来上がるカクテル。
ちょっと味見をしたことがありますが、爽やかな口当たりのあとに芳醇な桃の甘さが追いかけてくる感じ。
百寿(ももじゅ)と桃をかけて、きれいなピンク色。そういえば、沼津市制100周年関連はけっこうビビッドなピンクで推してますね。
レシピが沼津市の100周年記念ホームページに公開されているので、自宅でも楽しむことができそう…だけど、クランベリージュースとか常備してる家庭ってのも少ないような気がします。

自分でつくる楽しみもありますが、市内にはいくつかのイカしたバーがあって、沼津のバー文化は新しくなった「ぬまづの宝100選」にも選ばれてるのでせっかくなら沼津のバーで楽しみたいですね(それぞれのお店で提供しているかはご確認ください)。
新着記事
- 2025.11.15
- 黒瀬橋を、歩いて渡っていくぅーーー。(沼津市)
- 2025.11.15
- 沼津からひょいっと世界大会へ!2025デフリンピック自転車がお隣伊豆の国市のサイクルスポーツセンターで走るらしいぞ。
- 2025.11.14
- 市役所の先のカニ甲羅のとこで、青い「ゆうふくさん」を発見。沼津甲羅本店八宏園。(沼津市上香貫)
- 2025.11.14
- 【開店】腹ペコキッズ集まれ!ただのおむすび屋さんじゃないぞ。人をむすぶ香貫のおむすび結。オープン2か月したので行ってきた(沼津市下香貫前原)【ぬまつーグルメ】
- 2025.11.13
- きょう13(木)昼ごろの富士山と愛鷹山がデカかった。雲がかかってて、なんとなく繋がって見えたから。(沼津市)









































































