市内の小中学校では、6月27日から7月4日まで市制100周年お祝い給食が実施されるそうです。
献立は、あしたか牛カレーライスに市制100周年のロゴ入りコロッケなどなど。沼津の食材をふんだんに使ったメニューがラインナップ。ソフト麺はなさそう…。
デザートには寿太郎みかんだって。これは鉄板ですね。
最近の小中学生は、100周年記念献立以外でも、わりと日常的に給食に地元の食材を使ったメニューが取り入れられているようです。茶飯とかぬまづちゃととうふのマフィン、とかおしゃれ。そして美味しそう。
小中学生が羨ましいなあと思うところですが、お祝い給食ということで、特別に大人も参加できる試食会が開催されるとか。
会場は第一小学校、第四小学校、静浦小中一貫学校の3カ所。詳細はこちらをご覧ください。一回あたり304円または363円。値段設定が細けえ…。給食一食分ってこれくらいの値段なんですね。安っ!
申し込みは5月31日までに専用フォームからサクッと応募するか、沼津市の学校管理課(055-934-4805)まで電話をしてみましょう。
どんなおいしい給食が待っているか楽しみですね!!
新着記事
- 2025.09.20
- 【ぬまつーグルメ】背脂ひさしぶり。来来亭リコー通り店でギョーザ定食、食べてきた。梅干しもおいしい。(沼津市北高島町)
- 2025.09.20
- 地元で学んで、地元で働く。大諏訪から看護師になる道、ここにあり。沼津市立看護専門学校の社会人入試の受付してる。
- 2025.09.19
- 【郵便ポスト】沼津駅北口の高沢公園の近くで、ポストを発見。T字路のほう向いて立ってる。(沼津市高沢町)
- 2025.09.19
- 看板のセンスが気になる…片浜ベース歯科。看板に「は」だけ。これは歯科医院?→片浜ベース歯科でした。(沼津市松長)
- 2025.09.18
- リコー通りのぬましんの窓が、めっちゃ鏡(かがみ)。通るとき、キメ顔しちゃう。(沼津市高島本町)