昨日、オオオカダンチマルシェにお邪魔してきました。
ファイナルだからという気負いが特にあるわけでなく、いつもどおりのいい雰囲気。
やまちゃんのトンメシや、630スタンドのナチョスを美味しいお酒で楽しんできましたよ。
さて、今日は沼津の方言シリーズ【考・沼津弁】第9弾です。
と思ったあなたは標準語の使い手です。
以前に紹介したこばっちょもそうですが、生き残る方言のポイントは使ってる人が方言だと思ってないことなのかもしれません。
【考・沼津弁シリーズ】
新着記事
- 2025.09.20
- 地元で学んで、地元で働く。大諏訪から看護師になる道、ここにあり。沼津市立看護専門学校の社会人入試の受付してる。
- 2025.09.19
- 【郵便ポスト】沼津駅北口の高沢公園の近くで、ポストを発見。T字路のほう向いて立ってる。(沼津市高沢町)
- 2025.09.19
- 看板のセンスが気になる…片浜ベース歯科。看板に「は」だけ。これは歯科医院?→片浜ベース歯科でした。(沼津市松長)
- 2025.09.18
- リコー通りのぬましんの窓が、めっちゃ鏡(かがみ)。通るとき、キメ顔しちゃう。(沼津市高島本町)
- 2025.09.18
- 【アスルクラロ沼津】7連敗。中山監督が退任し、鈴木監督が就任。J残留へまずは1勝を!