国イチバイパスの北側、狩野川西部浄化センターの遊水池で「浮島沼産桜草を愛でる会」が4月10日の午前9時から14時まで開催されます。
かつてこの浮島に自生していた桜草は、戦後にいちど絶滅してしまいましたが、浮島沼自然・里つくりの会の手によって復活したそうです。とても貴重な浮島沼産桜草は、今も丁寧に保護され続けているんだとか。
普段は足を踏み入れることができない狩野川西部浄化センターの敷地に入れるというだけでもちょっとワクワク。
ちなみに、原ひろし@ぬまつーは桜草のかわいさに惹かれて昨年に見に行ってみましたが、マジでぬかるんでたりするので、汚れてもいい靴で行くことをおすすめします(結構泥まみれになりました…)。
浮島沼に自生する桜草は、紫やうすピンクなどかわいらしい色の花を咲かせます。会場には桜草愛好家の人たちがスタンバッているので、桜草の魅力や育て方なんかを聞いてみるのもよさそうです。
年に一回、この日、この時間しか見ることができないめちゃ貴重な見学会!事前予約等は必要ありません。春の訪れを感じに浮島沼におでかけしてみましょう!!
新着記事
- 2025.04.30
- 休業中のドルセのタイルが、かわいいです。
- 2025.04.30
- 【ぬまつーグルメ】心がこもったココロベーカリーのパンは美味しくて気持ちがいい!(沼津市東熊堂)
- 2025.04.29
- きょう4/29(火祝)。狩野川のこいのぼりフェスティバルの雰囲気、見に行ってきた。(沼津市市場町)
- 2025.04.28
- 5/10(土)10:30~14:30。今回は、はぐぬまプレイパークと同時開催だって。オシャンな定期マーケット「週末の沼津」。中央公園は再整備予定ってことで残り2回。沼津中央公園
- 2025.04.27
- 学園通りのあおき。営業時間は「10時から22時」だそう。GWはスペシャル肉祭をやってるそう。BBQの時に助かる。フードストアあおき沼津店。(沼津市大岡)