めちゃめちゃ盛り上がった第78回沼津夏まつり・狩野川花火大会。今年も30万人くらい来たのかなー。どうやってカウントしてるんだろう。
熱気が一段落して、今週末の8月2日土曜日には、原地区センターの広場をメイン会場に原・浮島ふるさと夏まつりが開催されます。今年で48回目になるんだそうです。
2日間で12,000発の花火が上がる狩野川花火大会と比べちゃうとこぢんまりしていますが、原地区、浮島地区の人は沼津夏まつりと同じくらいわくわくするんですよ。
いわゆるテキ屋さんみたいな露店ではなくて、地域のお店とか原小PTAとか地元の団体が出店してて手作り感満載。あら〜○○ちゃんのパパ〜とか声かけられたりしてね。別にサービスしてくれるワケでもないんですけどねww
沼津市商工会のホームページではタイムテーブルが案内されていて、いろんな催しがラインナップしていることがわかります。各種出店は11時から18時30分。かき氷とか金魚すくいとかベタなものが多いっぽい感じ。
12時からはオープニングセレモニー。地域の重鎮が挨拶して、恒例の投げ持ち大会が行われます。会場のテンションはバク上がり!白隠太鼓もお膝元だけあっていつにも増して勢いのある(気がする)演奏を見せてくれます!やっぱり太鼓の音ってテンションあがりますよね。
暑いしなーって人は、地区センターでお茶席があったり、寄席とか渋めの催しもやってるので涼みながら楽しめるかも。
そしてお待ちかねの花火大会は19時30分から約30分間。約1,000発が田んぼのむこうに打ち上げられます!何年か前よりも打ち上げ場所が西のほうに移動してるっぽいな。いちぶ交通規制となる場所もあるので通行の際は注意しましょうね。
花火を見るときに蚊に刺されがちなので虫除けを塗りたくっておくといいかもしれません。沼津夏まつり・狩野川花火大会が終わって、地元のおまつりが開催されると夏も折り返しって感じがしてきます。暑さはしばらく続きそうですが、引き続き沼津の夏を楽しんじゃいましょう!!
新着記事
- 2025.09.20
- 地元で学んで、地元で働く。大諏訪から看護師になる道、ここにあり。沼津市立看護専門学校の社会人入試の受付してる。
- 2025.09.19
- 【郵便ポスト】沼津駅北口の高沢公園の近くで、ポストを発見。T字路のほう向いて立ってる。(沼津市高沢町)
- 2025.09.19
- 看板のセンスが気になる…片浜ベース歯科。看板に「は」だけ。これは歯科医院?→片浜ベース歯科でした。(沼津市松長)
- 2025.09.18
- リコー通りのぬましんの窓が、めっちゃ鏡(かがみ)。通るとき、キメ顔しちゃう。(沼津市高島本町)
- 2025.09.18
- 【アスルクラロ沼津】7連敗。中山監督が退任し、鈴木監督が就任。J残留へまずは1勝を!