
きょうの朝も、原ひろし@ぬまつーが速報として、一日めと二日めの違いをぬまつーでお伝えしましたが、しまやん@ぬまつーが、きのう28(日)に行ったときの様子をちょっとだけご紹介します。中学生や高校生は、とりあえずこの辺で気になるあの娘を探すよね。お祭りとは関係ないけど、僕が高校生のころはガラケーで、Eメールを送ると紙飛行機がスィーっと飛んでいく画面が出て、センターに問い合わせとかする時代だったなぁ。パカパカは高2ぐらいから出始めた気がする。御成橋付近が一番混むイメージ。露店とか色々見たいし、誰かに会うかもしれないから、ひとまずこのへんまで来るって人は結構いると思う。19:00ごろの狩野川。きょうの朝、原ひろし@ぬまつーがお伝えしたんだけど、どうやら1日目はライトアップされていなかったらしい。へぇー。通路で立ち止まることはご遠慮くださいってことで、移動ついでに立ち止まらずサラッと撮影しています。「めっちゃ人がいるなぁ。」「そろそろ花火が上がるかなぁ。」と思っていたら、
花火はじまったー。すげー迫力!って、近くにいた知らない人が言ってた。ほんとですねぇって、花火の力をかりて話しかけそうになったけど我慢した。御成橋のこっちでも、あっちでも、バンバン花火があがっている。めっちゃ綺麗泣。花火もそろそろ終わりに近づいて「みんなでカウントダウンをお願いします!」みたいなアナウンスが流れた。狩野川花火大会名物「ナイアガラ大瀑布」。瀑布とは、高い所から白い布を垂らしたように、直下する水の流れ。滝。飛泉。だそう。それに「大」がついて大瀑布ってことは、すごいってことだよね。
3!
2!
1!きたー。狩野川に滝・・・じゃなくて、大瀑布が現れとる。すげー。泣いた・・・。今年の沼津夏まつり・狩野川花火大会もめっちゃ感動泣。関係者の皆様、ありがとうございました。帰りは、北口のヨーカドーだったところに、車を停めていたので、これまた沼津夏まつり名物「南口から北口に向かう行列」を味わいながら、帰りました。
新着記事
- 2025.04.30
- 【ぬまつーグルメ】心がこもったココロベーカリーのパンは美味しくて気持ちがいい!(沼津市東熊堂)
- 2025.04.29
- きょう4/29(火祝)。狩野川のこいのぼりフェスティバルの雰囲気、見に行ってきた。(沼津市市場町)
- 2025.04.28
- 5/10(土)10:30~14:30。今回は、はぐぬまプレイパークと同時開催だって。オシャンな定期マーケット「週末の沼津」。中央公園は再整備予定ってことで残り2回。沼津中央公園
- 2025.04.27
- 学園通りのあおき。営業時間は「10時から22時」だそう。GWはスペシャル肉祭をやってるそう。BBQの時に助かる。フードストアあおき沼津店。(沼津市大岡)
- 2025.04.27
- 【酒場放浪記8】組み合わせは無限大!? 中華料理聚豊園のお得なビールセットを堪能せよ(沼津市大岡)