夏まつりまでだいたいあと2ヶ月くらい!!第78回沼津夏まつり・狩野川花火大会の花火協賛受付してる。申込みは5月いっぱい!

ぬまつー

ちょっとずつ情報が公開されつつある第78回沼津夏まつり・狩野川花火大会。だいたいあと2ヶ月くらいか。今年は御成橋もちょっときれいになっているようで楽しみですね。

hanabi (8)

公式発表があってからすでにテンション上がり気味のぬまつーライター陣。今年はどこで花火を見ようか、それぞれ作戦を練っているところです。

hanabi (6)

さて、第78回沼津夏まつり実行委員会では、現在狩野川花火大会を彩る花火の協賛を大募集中第76回(市制100周年のとき)には、ぬまつーも協賛させていただきました!(いちばん協賛金が少ないやつでしたが…)

hanabi (9)

協賛の返礼として観覧席券をもらえるというメリットもあるのですが、夏まつりパンフレットや花火プログラムにご芳名、ということで協賛者名を記載してくれるのが地味に嬉しいんですよ。パンフレット見てにやにやしちゃうんだよなー。

hanabi (3)

あと、花火大会当日に協賛者名を会場アナウンスで読み上げてくれるのも嬉しい。(心のなかで)ちょっとした優越感と特別感を味わうことができますよ。

hanabi (7)

沼津観光ポータルでは、花火協賛の種目一覧が掲載されています。ナイアガラ大瀑布とか開幕仕掛けなんかはやっぱり豪華な協賛費用ですねえ。

hanabi (1)

ちょっとお小遣い貯めて…って額ではないですが、友達6人くらい集まってとか(観覧席には1マス6人まで入れる)、サークルとか団体なんかでなんかの記念に協賛するのもいいかも。そういえば、広報ぬまづ5月15日号では結婚、出産、還暦に喜寿のお祝いにどうぞ!って書いてありました。喜寿って77歳だからかな。家族でお祝いするのもいいですね。

hanabi (10)

エントリーは沼津市産業政策課まで電話または、沼津観光ポータルにある専用フォームで。電話の場合、「氏名」「住所」「電話番号」及び「協賛する花火の種類(台数)」を伝えましょう。


新着記事

※このコンテンツは外部の運営者の責任によって運営されています。

沼津のコトだけを面白がりながら、沼津が好きなヒトにゆるーく伝える超地域密着型どローカル情報メディア。沼津市内の開店・閉店情報、グルメやイベント、道に落ちている落とし物など雑談ネタを毎日更新しています。

あなたにおすすめの記事

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1