
清水柔道倶楽部
2005年設立の清水柔道倶楽部は、清水市体操協会柔道部が前身の歴史ある柔道クラブ。卒団者も多く、過去には全国大会出場選手を輩出し、小学生の部団体で県準優勝の実績もある。大人から子どもへ、先輩から後輩へ、柔道の本質を楽しく学び伝える、柔道の憩いの場だ。過去のチーム紹介はこちら


OBやOGが集い和気あいあい!家や学校に次ぐ第三の居場所。
指導者3名の他、卒団した高校生や社会人もよく顔を出し一緒に稽古する。大人と組み合うことも多く、和やかな雰囲気の中、「真面目に、楽しく」をモットーに打ち込みや投げ込みを中心に受け身や技、駆引きを学んでいく。卒団者で指導者の遠田さんは「柔道は相手がいて成り立つもの。常に相手を敬い、思いやりのある大人になってほしい」と願う。BBQや忘年会、トロフィーを用意した紅白戦なども行い、学校以外の友達が増えて喜ぶ子も多く、世代を超えて柔道を楽しめる場を目指している。


一人ひとりが目標を掲げ努力。目指すは「背負い投げで優勝」
年始には今年1年間の目標を書く。「まず一勝」「練習を休まない」など人それぞれ。警察官になりたくて小学4年から柔道を始め、「試合に勝った時が嬉しい」という山本愛海さん(小6)は、「得意技の背負い投げで優勝」を目標に掲げる。「柔道の本質は人間教育。勝つことが全てではない。目標に向かって努力する過程が大事」と遠田さん。身体と精神、技を鍛えた先に喜びがある。活動内容や稽古の雰囲気はインスタを要チェック。見学はいつでも大歓迎。無料体験も実施。


■TEAM DATA
活動日:火・木・土
活動場所:清水総合運動場、静岡刑務所柔道場
団員数:16名
入団条件:年少〜中学3年生の男女
会費:月額4,000円
連絡先:090-3938-4190 笹本まで
SNS:https://www.instagram.com/shimizujudo/

新着記事
- 2025.04.14
- 《初観戦日記》東レアローズ静岡 × ベルテックス静岡
- 2025.04.04
- 3月30日(日)IAIパラスポーツパークにて、協立電機パラジュニアサッカー交流大会が開催された。
- 2025.03.28
- 学生の皆さん卒業・進級おめでとうございます!
- 2025.03.27
- 3月23日(日)全日本少年軟式野球 静岡地区予選の決勝が行われ、常葉橘が優勝を果たした。
- 2025.03.27
- 全日本少年軟式野球 静岡地区予選 決勝 常葉橘 vs 葵ウエスト