メニュー

検索

鉄崎幹人のWASABI鉄崎幹人のWASABI

NOW ON AIR

NOTE 放送後記

2024年10月21日 13:00

放送後記

第1563回 10月21 日月曜日 番組後記

メッセージワードは、「見ちゃった」でした。


<受け売りなんですけど>

●「寝る前に何を食べるかによって、見る夢の種類が変わると思う」と答えた人は、18%。

そのうち、乳製品を食べると「嫌な夢を見る」人は44%、「奇妙な夢を見る人」は39%でした。

●石川県のいしかわ動物園は「わたしのイチオシ総選挙」の結果を発表しました。

 飼育動物25種から「推し動物」を選んで投票してもらい、3位にトラ&ホワイトタイガー、2位にレッサーパンダ、ユキヒョウが1位となりました。


9:23 「MIRAIにエール」

今週は一週間を通して、藤枝市の独自の食文化「朝ラーメン」つまり「朝ラー」での地域活性化への挑戦をご紹介します。
藤枝朝ラー文化軒究会事務局長 石間健司さんに伺いました。
朝ラーとは「温(あたたかいもの)」と「冷(つめたいもの)」の2種類のラーメンをセットで食べる、
藤枝独自の食文化。県内でも有数のお茶の産地である藤枝市では、古くからお茶取引などで早朝から仕事をする人が多く、仕事を終えた茶業関係者の方々が仕事帰りの腹ごしらえをしようと、朝早くから人気のラーメン店の前に並ぶため、行列ができ、それを見かねた店主が営業時間を早めて早朝からラーメンを提供するようになった、というのが起源と言われています。


9:28 「クローズアップマイタウン」

●「藤枝市」から「第18回 藤枝リバティ駅伝大会」について
2025年1月19日(日)に大井川マラソンコースにて、第18回藤枝リバティ駅伝大会を開催。
今月1日から参加者の募集を開始し、応募締切は11月24日です。参加クラスは、小学生全5区10㎞、中学生男女別、一般・高校生男女別、一般男女混合、全5区15kmの駅伝種目に加え、今大会から新たに創設したファンラン種目「ファミリーペアマラソン」の7クラスを用意しています。藤枝市スポーツ振興課 電話(054−643−3126)

●森町から。11月1日(金)から3日(日)の3日間、「森のまつり」が行われます。
森町観光協会(電話 0538-85-6316)まで。


10:00 <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>

熱海市の来週26日、27日の土日に開催される「熱海怪獣映画祭」について。

「熱海怪獣映画祭」の代表、水野希世さんにうかがいました。

熱海と怪獣映画には関わりがあります。

「熱海怪獣映画祭」上映会場は「熱海温泉 ホテル・サンミ倶楽部」。
  26日の土曜日は2作品の上映と夜に交流会を予定。
  27日の日曜日は3作品の上映。

「熱海怪獣映画祭」のチケットは、

「1日、2日間の通し券+交流会セット」などの前売りチケットをネットで販売中
当日券もあり。 詳しくは「熱海怪獣映画祭」でご確認ください。


10:20 スパイススクーピー

キャスタードライバー藤井ゆかが、オンエアサポーターズのお店を紹介。沼津港ではんぺんを製造・販売している「やいづ屋」さんにお邪魔させていただきました。


12:00 午後のTEPPAN

鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
月曜日は>>>クローズアップ生物
生物や植物、自然、農業などにスポットをあててお送りしました。

今日は「生き物たちの進化が始まった」でした。

同じDNAのヒガンバナの咲く時期がバラバラになってきた。生き延びるために生物が小形化してきた・・・。

聞き逃した方はポッドキャストで!


12:45 「ラストオーダー」

楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。午後のTEPPAN

堀葵衣の「ホリースタイル」

今日は、気になるハロウィンイベントについてでした。


明日のWASABI もお楽しみに(^_-)-☆

20240321123452-836eab2eecc23dc20f0eeb6470e3102c1a847883.jpg