2024年10月22日 13:00
第1564回 10月22 日火曜日 番組後記
<今日のメッセージテーマ>
今日のメッセージのテーマは「 捨てたもの・捨てられないもの 」でした。
<受け売りなんですけど>
・夫がカレーを混ぜて食べる問題&妻に言いたいけど言えないこと
・靴下、下着を捨てるタイミングは?
9:23 「MIRAIにエール」
今週は一週間を通して、藤枝市の独自の食文化「朝ラーメン」つまり「朝ラー」での地域活性化
への挑戦をご紹介します。朝ラーとは「温」「冷」2種類のラーメンをセットで食べる、藤枝独自の
食文化です。藤枝独自の食文化を守り発信する「藤枝朝ラー文化軒究会」について。貴重なこの「朝ラー」食文化を、大切に守り発信していくことで、昔からの勤勉で人情にあふれたまちである藤枝を取り戻すことを目的に活動している団体です。
9:28 「クローズアップ マイタウン」
●三島市から「第72回 楽寿園 菊まつり」について
10月30日(水)~12月1日(日)までです。期間中は菊のオブジェがみられるほか、さまざまなイベントを開催します。詳細は楽寿園 055-975-2570
●清水町から。清水町芸術祭について。清水町地域交流センター9:00~19:00
展示発表の部は、11月1日(金)から12月1日(日)まで絵画や書道、刺し子、七宝焼きなど様々な作品の展示を行います。休館日や展示入替日、期間ごとの展示作品等については、町ホームページを
ご確認ください。
10:00~ <ワサバイバル>
世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>
今日は、昆虫料理研究家、NPO法人昆虫食普及ネットワーク理事長、NPO法人食用昆虫科学研究会理事の、
中山昭一さんに、昆虫食のあれこれを伺いました。
10:20 スパイススクーピー
キャスタードライバー 内野なみ が、静岡市清水区の 「模型制作喫茶 ギブバース」を紹介しました。
11:34
TEAM BUDDY
防災食レシピ「いわしとナスとトマトのチーズ焼き」
材料1人分 調理時間 約5分
ナス 1/2本
トマト 1/2個
いわしで健康煮付け 1袋
ピザ用チーズ 15グラム
作り方
(1)ナスは7mm幅の斜め薄切り、トマトは1cm幅の半月切りにする。
(2)耐熱容器にナス・トマト・「いわしで健康 煮付け」の順に交互に並べ、ピザ用チーズを散らす。
(3)温めたトースターで、チーズが溶けて野菜に火が通るまで焼く。
※災害時のために備えておいた、はごろもフーズの「いわしで健康 煮付け」を美味しくチーズ焼きにアレンジ!
※耐熱容器に入れチーズをかけて焼くだけなのでラクラク♪
※煮汁も入れて焼き上げましょう。
12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
火曜日は>>>俺ランキング 「日本シリーズ思い出のシーン BEST3」
12:45 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>
火 音楽や自然の音など、みなさんに聞いていただきたい「耳をすませば」。
今日は、「洋楽の邦題を当てようクイズ!」をお届けしました。
今日も、聞いてくださってありがとうございました。
明日も「WASABI」を、聞いてちょ!(^^)!