2022年4月 5日 13:00
第1036回 2022年4月5日(火)WASABI番組後記
<今日のメッセージテーマ>
今日のメッセージのテーマは「オンとオフ」でした。
<受け売りなんですけど>
●ワークマンは4月1日、靴専門店を、大阪市にオープン。
●今回は仕事は行きたくないけど、行ったら行ったでそれもよいというお仕事あるある。
「仕事は行きたくないけど、行っちゃえば自動的に「しっかりした自分」になれるのでホッとする面もあるんだよね。あと生活リズムも整うし沢山歩くようになるし、家と違って一つのことに集中して作業できるし、何より賃金が出る。仕事ってすごいなあ~行きたくないなあ~」
9:23 「MIRAIにエール」
「ロスフラワー削減への挑戦。一般的な生花店では仕入れた花の3~4割が廃棄処分されています。最近のコロナ禍により、結婚式やイベントが延期・中止となることが多く、鮮度が重視される花も廃棄されているという現状だそうです。この「ロスフラワー」を1本でも多く救いたいという思いから、生花店や生産者の皆さんはいろいろな取り組みをしています。
例えば... ◆ドライフラワーにして新たな命を吹き込み販売
◆廃棄になる花から堆肥をつくり、その堆肥を活用して花を育てる
◆規格外などの理由で花農家で破棄される花を生産者と消費者を直接つなぎ販売...など、みなさんが工夫してロスフラワー削減に挑戦しているというわけです。
9:28 「クローズアップ マイタウン」
●磐田市「見付の魅力に触れよう!見付写生大会」について
開催日:2022年4月24日(日曜)小雨決行。受付場所:見付駐車場。
画用紙配布時間:9時〜14時。参加費は無料。
磐田市外の方もOK。描いた作品は当日16時
までに磐田北小学校体育館まで持参。持ち物など問い合わせ磐田市経済観光課 0538-37-4819
●南伊豆町から
旬の"たけのこ"狩りについて。
入園料は大人650円、小学生300円。
掘った"たけのこ"は買い取り制で、持ち帰りとなります。
例年、ゴールデンウィーク頃まで体験可能。
一条竹の子村 0558-62-1583
10:00~ <ワサバイバル>
世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>
静岡市清水区を中心に活動している、防犯落語家・講演講師 の にか奴亭(やっこてい)三助さんに、ここ3ヶ月ほどの静岡県内における詐欺被害について伺いました。
10:36 スパイススクーピー
キャスタードライバー倉知ゆきねが「ハラペコランチ探検隊」として鉄崎隊長にランチを紹介
島田市幸町「うちのからあげ」のからあげを紹介しました。
12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
火曜日は>>>俺ランキング
「俺のすきな、アガるEDMベスト3」
3位Showtek「Booyah」
2位David Guetta & Showtek 「Bad ft.Vassy」
1位 Redfoo「Let's Get Ridiculous」
スタジオ内、ノリノリでした(^^♪
12:45 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>
火 音楽や自然の音など、みなさんに聞いていただきたい「耳をすませば」。
今年度の高校の教科書に載っている曲のイントロでした。
今日も、聞いてくださってありがとうございました。
明日も「WASABI」を、聞いてちょ!(^^)!