メニュー

検索

鉄崎幹人のWASABI鉄崎幹人のWASABI

NOW ON AIR

NOTE 放送後記

2021年6月16日 12:38

放送後記

870回6月16日(水)WASABI番組後記

2021.04.jpg

メッセージワードは「発表します!」でした。番組で、覚悟を宣言した方もいましたよ。


受け売り
●東京五輪で金メダル獲得を目指す野球日本代表「侍ジャパン」のメンバーが今日午前11時から発表されます。侍ジャパン公式ツイッターが昨日、「今日11時より、野球日本代表が東京オリンピックの内定選手を発表します。東京五輪へ向けて「1億人の円陣を組もう」と呼び掛けていて、稲葉監督が自らの声で選考理由を視聴者へ届ける予定です。 
主婦の皆さんに、結婚当初と今を比べてご主人に対する気持ちはどう変わったか、アンケートを取ったところ、「ますます好きになった」が15%、「変わらない」が47%、「少し嫌いになった」が19%、「とても嫌いになった」が15%。
さらに、「夫以外の誰かを、恋愛対象として好きなったことはありますか?」という問いに「真剣に好きになったことがある」「軽いあこがれを抱いたことならある」と回答した人が合計40%、「なし」と回答した人が60%でした。


9:23「今日は何の日~365日のSDGS~」

今日6月16日は、「アフリカ子どもの日」です。
1976年6月16日、南アフリカ共和国ソウェトで、子どもや若者が町にくり出し、教育の質の向上と自分たちの母国語で教育を受ける権利を主張する平和なデモ行進を行いました。ところがこの運動に参加した子どもたちが、軍隊から無差別に銃撃を受けるなどし100人以上が殺害され、1,000人以上が負傷する事態となりました。教育のために立ち上がったソウェトの子どもや若者たちのことを忘れないようにするため「アフリカこどもの日」ときめたというわけです。
SDGsの目標の「ジェンダー平等を実現しよう」「質の高い教育をみんなに」「貧困をなくそう」が、あります。 アフリカはいま、長年かけて積み上げてきた進歩が、このパンデミックのために一挙に逆戻りし、何百万人もの女の子たちが暴力、虐待、搾取の大きなリスクにさらされています。国際社会とともに時間をかけて取り組んできた成果を後退させないために、パンデミックの影で起きていることに注意をむけることが重要です。


9:28 「クローズアップ マイタウン」

●函南町の「かんなみ知恵の和館 夏休みわくわくまつり」について
7月17日(土)9時30分~14時30分/かんなみ知恵の和館1階多目的室で開催。事前申し込み制。つみき遊びは、定員:各回先着15組(上限50人)。SPACおはなし劇場は、定員:先着17組(上限50人)。蜜を避けるため例年より減員。今回はコロナ対策で対象町民のみ。つみき遊び:交流センター055-979-8800  SPACおはなし劇場:町立図書館:055-979-8700
KADODE OOIGAWA野菜マルシェでは、大井川流域で育てられた新鮮で美味しい野菜の他、静岡県内で育てられた酒米「誉富士」を使用した日本酒や、県内のクラフトチューハイを販売しています。贈答用の箱もご用意しているので、お酒好きなご家族、ご友人に
プレゼントしてみてはいかがでしょうか?
お問い合わせは、KADODE OOIGAWA株式会社0547-39-4073


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授けるワサバイバル

毎月第3水曜日のワサバイバルは、体も心もほっとする沖縄の情報をお届けします。
今日は、全国展開している沖縄物産のお店「わしたショップ」静岡店 店長の伊波里紗さんに伺いました。
【つるぷる シークワーサー味&ドラゴンフルーツ味】 税込 各194円 
【KUROI KOIHITO 紅芋味】 税込 950円  
【アセローラ トロピカルドリンク】 税込 324円  


10:25「県庁ニュース ふじのくに」

静岡県庁広聴広報課の眞殿さんにお話し伺いました。
●薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」若年層の薬物乱用者が増えています。友人から誘われたら、自分自身を守るためにきっぱりと断ることが大切です。断りにくいときは、急いでその場から逃げましょう。逃げることも勇気です。また、一人で問題を抱え込まずに、まわりの信頼できる大人の人に相談しましょう。薬物乱用通報・相談窓口を設置しています。電話 054(221)3317 
●東京2020(にいぜろにいぜろ)オリンピック聖火リレー開催に伴う交通規制への協力のお願いについて。聖火リレーは、来週6月23日(水曜日)から25日(金曜日)の3日間、県内22の市や町で開催されます。23日は湖西市を出発して静岡市まで、24日は牧之原市を出発して沼津市まで、25日は伊東市を出発して富士宮市までリレーが行われます。
これに伴って交通規制が行われますので、県民の皆様にはご協力をお願いします。
県オリンピック・パラリンピック推進課のホームページで詳細を公開しています。054(221)3191までお問い合わせください。


10:36 スパイススクーピー

倉知ゆきねが、おいしいとうもろこしを取材しました。浜松市西区の「あったか農場」です。なんと糖度が19度。(一般的ないちごが14度、りんごが15度)このあったか農場の土の1グラムには1億個の微生物がいるから、とうもろこしが、健康で、甘くおいしくできるそうです。新鮮なとうもろこしの時期はあと2週間ほど。この時期を逃さずに食べてみたいですね!


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす午後のTEPPAN
水曜日は>>>お昼寄席
今回のお題は「「クリティカルヒット」のリズムに乗せて残念なことを言って下さい。

次回のお題は「「シンサザエさん」どんな番組?」


12:24 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー

水 様々なお悩みにお答えする「てちゅこの部屋」。

今日のテーマは「みんな、何時間寝てる?」でした。
1位は「6時間〜8時間」2位は「4時間〜6時間」3位は「8時間以上」4位は「4時間以下」でした。鉄崎さんは、お昼寝を入れて、4時間から6時間ということです。睡眠時間の短いみなさん、くれぐれも無理はしないでくださいね。


今週メールをくださったすべての方の中から静岡県山葵組合連合会のご協力で「生わさび」一本を、なーーーんと5名にプレゼント。当選者は木曜日に発表します。今週もメッセージ、たくさんお寄せくださいね。メッセージはテーマに沿ったものでも、今の気分でも、うれしいこと、楽しいこと、くやしかったことなど、なんでもいいのでお待ちしています。
明日もwasabi_logo.pngをおたのしみに!(#^.^#)