メニュー

検索

鉄崎幹人のWASABI鉄崎幹人のWASABI

NOW ON AIR

NOTE 放送後記

2021年3月 9日 16:15

放送後記

813回3月9日(火)WASABI番組後記

20200325143759-999f5510150994f488e00a75402f196a83db16d3.jpg

メッセージワードは「アンビリーバボー」でした!

UFOの目撃情報もたくさんありましたね!

そして「WASABI公開生放送」が決定しましたよ!

ソロキャンプ芸人で人気のヒロシさんと一緒に焚火をしながら放送します★

★3月27日(土)午後3-4時 まかいの牧場!!

注意)まかいの牧場の入場料が必要になります。

久々の公開放送ですよ!また、お知らせいたしますね~♪


9:23 「今日は何の日」

・携帯の暗証番号を教えますか?

みなさんはスマートフォンの暗証番号は、パートナーに教えてありますか?

全国1060代アンケートを取ったところ、23.2%が「暗証番号をパートナーに教えた経験がある」と答えました年代別では、男女ともに年代が低くなるほど教える人が多く、10代男性では4割の人が教えると答えています。スマホを見られることに、若い人ほどあまり抵抗がないようです。ただ、恋人でも相手のスマホを見るのはやりすぎだと考える人も多いようで、やましいことはなくても、見られるのは嫌だという意見がありました。

・「上司になってほしくない男性有名人」アンケート

1位 森喜朗元首相...女性蔑視発言によって、国民から総スカンを食ったからです。

2位 石田純一さん...新型コロナウイルス感染後も、マスクなしで飲み歩く姿を報じられました。

3位 坂上忍さん...正論を振りかざして、失敗したことをネチネチと責めてきそう。

4位 木村拓哉さん...なんでも完璧を求めて、想像するだけで息苦しそう。

5位 テレビ朝日の社員で、『モーニングショー』のレギュラーコメンテーターを務める玉川徹さん。

上司という責任がある立場ですと嫌なことも指摘しなくてはならないこともあるので大変ですよね。


9:23「何の日」

3月9日は「3.9デイ(ありがとうを届ける日)」です。【サン(3)キュー(9)】の語呂合わせから、「3.9デイ」、ありがとうを届ける日となりました。

3つの輪ができたグリーンのリボンを見かけませんか?これは新型コロナウイルスの感染が確認された方々や、医療従事者の方々が、偏見や差別をされることなく暮らしやすい社会を目指す「シトラスリボンプロジェクト」のリボンです。誰もが「ただいま」「おかえり」と言いあえる街であることを願い、その想いを共有する人たちがシトラスカラー、つまり柑橘をイメージした、グリーンを薄くしたような色のリボンや紐で「地域・家庭・職場(or 学校)など」を意味する3つの輪をつくったものです。静岡でもシトラスリボンを作る講座やお店などもあるようですよ。SDGsの目標のひとつに「人や国の不平等をなくそう」があります。コロナ禍の今こそ、優しい気持ちを持ち続けたいものですね。


9:28「クローズアップ マイタウン」

島田市にクローズアップ。「KADODE OOIGAWA カフェ」は、マルシェ棟北川にあるカフェ。オススメは、ごほうびクレープ!今の季節は苺クレープが人気。10粒の苺を使用し自家製カスタードたっぷりでボリューム満点!

緑茶とフレッシュフルーツを使用したアレンジティー。ベリー、シトラス、オレンジの3種類のメニューをご用意。こども向けにプリンや片手で食べられるプリンなど子供が喜ぶメニューや「ちゃめっけ」というキッズパークでたくさん遊ぶことができます!

★川根本町からお知らせ★

川根の両国駅周辺はトロッコ列車と隠れた桜のスポット!両国橋から見る桜も見事です。また智者の丘公園は街並みと桜をを楽しむことできます!県内屈指のサクラスポットは、徳山区の防災コミュニティーセンター周辺では300本のソメイヨシノや枝垂桜が優美な桜トンネルを作り出しますよ。一見の価値ありの絶景です。


10:00
聞くだけでちょっと得する情報コーナー鉄は熱いうちに
火曜日は>>>男の偏差値

eスポーツの魅力!でゴラゾ~さんにお話し伺いました。

「eスポーツ」とは、「エレクトロニック・スポーツ」の略で、電子機器を用いて行う娯楽、競技、スポーツ全般を指す言葉であり、コンピューターゲーム、ビデオゲームを使った対戦をスポーツ競技として捉えるいます。

「eスポーツ」の練習の仕方は、オンラインで家で練習するのが主です。仕事を兼務している人が多いので、時間を合わせてボイスチャットしながら練習しているそうです。3人で一つのチームを作ると3人で連携することや1人で11人操ることも。。海外では賞金金額もすごいのですが、日本は法律の絡みなどで高額賞金をだしてやるというのができなかったりするそうですよ。

場所や時間を選ばず手軽にできて、年齢を関係なく子供から大人まで楽しく参加することができるのが魅力です!


10:36 スパイススクーピー

キャスタードライバー酒井知恵高校生にお話し伺いました。今年卒業のした高校生の二人!可愛かったですね!

https://twitter.com/WASABI1404/status/1369116284714156033


11:34 Team Buddy

日本弁護士連合会災害復興支援委員会 副委員長 永野海弁護士に法律家の立場からお話し伺いました。

10年を通して東北の様子を教えて頂きました。こども達は訓練をとしてちゃんと身体が動くようになっています。東日本大震災をきっかけに何かを変化をするきっかけにしてほしいということを取材でも感じたそうです。

また復興の進み具合の差があるそうです。その理由のひとつで、陸前高田市などは町に人が戻ってこないというところもあるようです。法整備はちょっとずつ支援策がとられていますが、場当たり的な増築や繰り返している印象なので、使い勝手のいい法律にかえるべき時期と感じているそうです。

今月に「みんなの津波避難22のルール 3つのSで生き残れ!」という本を出版されるそうです。漫画も入っていて読みやすいので親子で確認するのもいいですよね。

3月11日は常磐公園にてキャンドルナイト2021が開催予定です。3月11日はおくる防災の日です。「#おくる防災」の取り組みをしていますので確認してみてくださいね。


12:00
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」
火曜日は>>>俺ランキング 守備が上手い野球選手(外野手編)ベスト3

1位 イチロー...記録も記憶を残した選手。2001--2007年まで守備範囲の広さはメジャー1位。エリア51と言われていました。

2位 大島洋平(中日ドラゴンズ)...打球の落下点が短い!ピカイチ!左投げなのに肩が強い!

3位 新庄 剛志...記憶に残る選手。身体能力が凄い。次の送球が早くできるように片足上げたりしている。

共感率88%でした。


12:24
あなたの思いや経験が、みんなのミネラルになる鉄分補給
火曜日は>>>「耳をすませば」さあ、サウンドクイズに挑戦!

空耳クイズ ①Body/Loud Luxury(バリウマ~)②Hound Dog/John Lennon(笑っちゃったな~)でした。実際の英語がわかりましたか?


今週メールをくださったすべての方の中から1名に静岡県山葵組合連合会のご協力で「生わさび」を一本プレゼント。当選者は木曜日に発表します。今週もメッセージ、たくさんお寄せくださいね。メッセージはテーマに沿ったものでも、今の気分でも、うれしいこと、楽しいこと、くやしかったことなど、なんでもいいのでお待ちしています。
今日もwasabi_logo.pngを聴いていただきありがとうございました。

明日も聞いてね!(^^)!