メニュー

検索

ブログ記事一覧

2023年11月 6日 13:00

曲一覧

♪11/6(月)WASABI曲一覧♪

11/6(月)WASABI曲一覧です♪

20231031094743-a311b242800d26379d6b8ab856d6ded21271dfa0.jpg

続きを見る »

2023年11月 6日 12:54

放送後記

第1365回 11月6日月曜日 番組後記

メッセージワードは、「外食トーク」でした。


<受け売りなんですけど>

●外食でやりがちなNGマナーを、ご紹介します。
NGマナー① 割り箸を縦に持って割る
NGマナー② 料理を逆さ箸で取りわける

NGマナー③ 左手を小皿のように添えて食べる

NGマナー④ 食べ終わった食器を重ねる

NGマナー⑤ 食器の上に箸を置く

Z世代の仕事に関する意識調査をご紹介しましょう

●理想の上司について聞いてみると周囲を引っ張っていくリーダーよりも、より同じ目線に立てるコミュニケーション力の高いリーダーを求めていることがわかります。
また、「大勢の前では褒められたくない(個人的に褒めて欲しい) 」が6割で「大勢の前で褒められたい」が4割でした。

社内の人とプライベートな話を共有したいかに対し、「共有したい」が42.6%、「共有する必要はない」が57.5%。

将来的にどこまで出世したいと考えますか」という問いには「出世したいと思わない」が3割、次いで「チームのプロジェクトやリーダー・主任」が1割という結果となりました。


9:23 「MIRAIにエール」

今週は 1 週間を通して、青森県の挑戦についてご紹介します。りんご作りは 1 年を通してその
ほとんどが手作業で行われています。最初の仕事は寒―い 1 月頃から始まるんです。1 月末から 3 月にかけて最初に行われるのは剪定作業。樹の中までお日さまの光が当たるようにして、良いりんごが実るように樹の形を整えます。最も熟練を要する作業で、「千本の樹を剪定しなければ一人前になれない」とも言わるほどです。
6 月から 7 月には、"実すぐり"の時期を迎えます。りんごの花は、1 株につき 5 つ程の花
が咲き実を付けますが、これら全てに実がなってしまうと、それぞれのりんごへの栄養が
行き届かず、1 つ 1 つが小さなりんごになってしまいます。大きくて美味しいりんごを実
らせるため、3~5 株に 1 つだけ実をならせ、残りは全てとってしまう「摘果(てきか)」
作業を行うのです。、このような作業を経て、農家さんの手によって長い時間をかけ大切に育てられ、ようやく収穫を迎えることができるのです。

青森県からリンゴのお茶とドリンクをセットにして 3 名にプレゼント
あなたが挑戦していることをご記入の上、メール・ファックスでご応募ください。
詳しくは、こちら


9:28 「クローズアップマイタウン」

●掛川市にクローズアップ。
今朝は「第17回かけがわ教育の日」について11月18日(土) 午前9時半~正午まで
掛川市生涯学習センター会場とオンライン配信によるハイブリッドで開催します。
掛川市生涯学習センターでの参加については、先着順になりますが当日参加も可能です。また、オンライン配信については、市のHP内の特設サイトから、当日の夕方頃~約2週間程度視聴することができます。詳しくは特設サイトを確認してください。掛川市教育委員会  電話 0537-21-1109

●富士宮市から。

11月12日 日曜日に、織田信長公の首塚が築かれている富士山西山本門寺
で信長公黄葉まつりを開催します。当日はJR富士宮駅から会場を無料シャトルバスが運行します。
詳しくは、富士宮市観光課 電話0544-22-1155まで。


10:00 <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>

伊豆稲取赤尾ホテル 若女将 赤尾 栄里香さんにお話しを伺いました。

静岡・東伊豆のホテル「伊豆稲取赤尾ホテル」の若女将を務めながら、美白フェイシャルエステサロン「Chura」のオーナーセラピスト、20年以上の化粧品開発、エステティシャンとして3,000人以上のエステを手掛けてきた美のスペシャリストです!

この時期に起きやすいお肌のトラブル

夏の紫外線ダメージ
湿度低下による乾燥
花粉の影響    

おすすめのアスタボニタ

詳しくは「しずおかMIRUIプロジェクト」と検索


10:36 スパイススクーピー

キャスタードライバー 藤井ゆかが、掛川市西大渕のラーメン「ことらや」、腹ペコランチ探検隊として鉄崎隊長におすすめ。


12:00 午後のTEPPAN

鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
月曜日は>>>クローズアップ生物
生物や植物、自然、農業などにスポットをあててお送りしました。

熊について、聞き逃した方は、ポッドキャストで。


12:45 「ラストオーダー」

楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。午後のTEPPAN

堀葵衣の「ホリースタイル」

いま、若い人に動画などで大人気の「空中ウォーク」について。

みなさんも挑戦してみて!


明日のWASABI もお楽しみに(^_-)-☆

今日のおさらい202204

2023年11月 2日 13:00

曲一覧

♪11/2(木)WASABI曲一覧♪

11/2(木)WASABI曲一覧です♪

20231031094743-a311b242800d26379d6b8ab856d6ded21271dfa0.jpg

続きを見る »

2023年11月 2日 12:55

放送後記

第1364回 11月2日木曜日 番組後記

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「ちっちゃいこだわり」でした。


<受け売りなんですけど>

●今年1月~9月に生まれた赤ちゃん約28万人の名前を調べたところ、男の子では「蓮」が1位に復活、女の子では「陽葵」が8年連続1位を獲得し、人気ドラマ『silent』の役名「紬」「湊斗」「想」が大きくランクアップするという結果になりました。

●運転が荒い人の心理として

1.気持ちが大きくなっていて、ある種無敵のような心理になっている

2.短気な性格で、すぐイライラしがち

3.少し運転が荒いくらいの方がかっこいいと思っている

4.常に自分が一番

9:23「MIRAIにエール

今週は、一週間を通して御前崎市で行われる「おまえざきはくらんかい」通称「おん
ぱく」の挑戦についてお伝えしています。今日は、フリーマーケットをご紹介します。御前崎市でベビー・キッズ用品専門店
Four leaf(フォーリーフ)が主催するフリーマーケットです。おんぱく開催期間中の
土曜、日曜に、お店の前の駐車場で開催します。「モノを繋げて笑顔も繋げよう。」
ということで、ご家庭で使わなくなったモノを、子どもたちが自ら販売するなど、体
験を通して「リユース」に出会い、SDGsを身近に感じられるプログラムになっていま
す。
参加についてはお電話か、直接会場にてお申込みください。参加は無料です。電話番
号は、0537-28-7405です。 詳しくは、フェイスブックやインスタグラムで、おまえざ
きはくらんかいで検索してご確認ください。


9:28「クローズアップマイタウン」

●伊東市 尻つみまつりについて。11月10日午後6時から音無神社で

伊東市観光協会 0557−32−1712

●清水町からのお知らせです。

11月17日(金)と18日(土)の10時から、サントムーン柿田川で
「沼商屋(ヌマショップ)」を開催します

詳細は、清水町ホームページをご覧ください。


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授けるワサバイバル

家で暖まりながら、アイス・・・。この時期限定アイスも発売されているということで、秋冬もアイス業界から目が離せません!
アイス研究家のシズリーナ荒井さんに伺いました。

※シズリーナ荒井さんプロフィール
1歳1か月からこれまでに食べたアイスの数は5万9000個以上。
「アイスは単なるデザートではなく冷凍食品」であることに気がつき、東京藝術大学へ進学。年間4000種類ものアイスの食べ方を研究し、イートデザイナーとして「魔法のアイスレシピ」を出版し、話題に。様々なメディアを通して独自の視点でアイスの魅力を発信し続けるアイス評論家としても
活動されています。おすすめはこちら

森永乳業「チェリオ チョコ&バニラ」。

森永製菓「チョコホリックモンスター」

ロッテ「ISHIYA監修 雪見だいふく×白い恋人」  


10:36 スパイススクーピー

キャスタードライバー 藤井ゆかが 藤枝大石四宝堂で書道パフォーマンスを披露しました!


11:34 静岡県の未来を拓くものづくりカンパニー

三島市の株式会社マーステクノファクトリー代表取締役社長 藤原 久信さんに伺いました。

事業内容は主に45t~200tのプレス機を17台保有し、金属プレス加工。
その他スポット溶接、製品の組み立て、修理などを行っている会社です。
アミューズメント関連機器(パチンコ)の部品をマースエンジニアリングの東富士工場に
供給
両替機の中に入る紙幣の払出機で製作、販売、メンテナンス。

働く方を募集中だそうです


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。

木曜日は>>> WASABI寺

今日は、職場のたのまれごとをなかなか断れない男性リスナーが登場でした。

参加してくれるリスナーさんを常に募集中です。

鉄崎さんに話したい事、聞いてもらいたいことを書いて、

この時間につながる電話番号を明記の上、メール、ファックスでご応募ください。


12:45 ラストオーダー

楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>

木 AIKana」が疑問に答えてくれます「Hey!Kana!」

今日は、書道に挑戦しました。


静岡県山葵連合組合会からのお知らせです。
11月9日(木)に静岡市駿河区東静岡にあるグランシップで、
「第38回全国わさび品評会」を開催します。
静岡県内のワサビ生産者の皆さんが丹精込めて育てた個性あるワサビを是非ご覧ください。
品評会展示は午前9時から午後12時30分まで。
入場は無料です。
お問い合わせは
全国わさび生産者協議会 電話0558-85-2511 まで。
以上、静岡県山葵連合組合会からのお知らせでした。


来週もWASABIを聞いてね!(^^)/

今日のおさらい202204


2023年11月 1日 13:00

曲一覧

♪11/1(水)WASABI曲一覧♪

11/1(水)WASABI曲一覧です♪

20231031094743-a311b242800d26379d6b8ab856d6ded21271dfa0.jpg

続きを見る »

2023年11月 1日 12:55

放送後記

第1363回 11月1日水曜日 番組後記

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「心配ごと」でした。


<受け売りなんですけど>

●おひとりさまの老後の住まいについて。
1. 親の家に同居
2. 持ち家
3. 賃貸

●ネットで買って失敗した飲み物・服・洗剤


9:23 「MIRAIにエール」

今週は、一週間を通して御前崎市で行われる「おまえざきはくらんかい」通称「おん
ぱく」の挑戦についてお伝えしています。
先週の土曜日から11月19日までの23日間、御前崎市で「第ニ回おまえざきはくらんか
い」通称「おんぱく」が開催されています。31のプログラムが予定されているそうですよ。

ルアーフィッシングの体験プログラム
11月5日日曜日5:30~8:30で開催します。参加費は1人3000円。定員は5名まで。事前申し込みが必要です。Instagramのダイレクトメールからお申し込みください。詳しくは、フェイスブ
ックやインスタグラムで、おまえざきはくらんかいで検索してご確認ください。


9:28 「クローズアップ マイタウン」

●伊豆市 天城越え紅葉狩り 11月11日から26日 昭和の森会館0558−85−1110

●富士市から 「ふじBousai2023」11月18日ふじさんメッセにて


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>

富士山写真家 橋向真さんでした。

駿府博物館「すごい富士山」でも展示されていますぜひ!


10:36 スパイススクーピー

キャスタードライバー 太田あかりが、浜松舘山寺の讃岐うどん店「権太」を紹介


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
水曜日は>>>お昼寄席
今回のお題は「三三七拍子で懺悔してください」

次回のお題は「「神はサイコロをふらない」の弟バンドの名前は


12:45 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>

水 様々なお悩みにお答えする「てちゅこの部屋」。ツイッターでの展開です。

眼の前の大きなプレゼントと小さなプレゼント、どっち取る?

小さな方が多かったですね。

参加してくださった皆さん、ありがとうございました。


今日も、聞いてくださってありがとうございました。

明日も「WASABI」を、聞いてくださいね!(^^)!

今日のおさらい202204

2023年10月31日 13:00

曲一覧

♪10/31(火)WASABI曲一覧♪

10/31(火)WASABI曲一覧です♪

20231031094743-a311b242800d26379d6b8ab856d6ded21271dfa0.jpg

続きを見る »

2023年10月31日 12:59

曲一覧

♪10/30(月)WASABI曲一覧♪

10/30(月)WASABI曲一覧です♪

20231031094743-a311b242800d26379d6b8ab856d6ded21271dfa0.jpg

続きを見る »

2023年10月31日 12:55

放送後記

第1362回 10月31日火曜日 番組後記

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「どきどき」でした。


<受け売りなんですけど>

●人気ハンバーガーチェーン「バーガーキング」は今日、ハロウィーン当日に「渋谷センター街店」を休業することを発表しました。

●トレンディードラマ俳優だった石田純一さん。「"69歳。になったんですけど、人生これからだと思います。見ててください。どういうオチになるかは正直わかりません。でも、毎日毎日が楽しいです!」"と笑顔を見せました。
ファンの方に向けて、石田さんは"野球には三冠王があるじゃないですか。友人のブリキのおもちゃの博物館館長の「人生の『三カン』は関心・感動・感謝」という言葉があって、何事にも『関心』を持って、いろいろなことに『感動』する心をもって、すべてのことに『感謝』の心を持って生きる。みなさん人生の『三カン王』になりましょう!"とメッセージを送りました。


9:23 「MIRAIにエール

今週は、一週間を通して御前崎市で行われる「おまえざきはくらんかい」通称「おん
ぱく」の挑戦についてお伝えしています。「おんぱく」は10月28日から11月19日までの23日間、御前崎市で行われている博覧会のこと。

今週の4日、土曜日に、御前崎市の「ととのう整体」で、体のケア方法を学ぶプログラ
ムを開催します。腰が痛い、足がつる、頭痛があると不調を感じながら、なんとなく
痛み止めを飲んで、良しとすることもありますよね。「痛み」は、体が出しているサ
イレンです。サイレンの音だけを消しても、原因の火事は改善されていません。前屈
や後屈、バランス検査をしながら体のケア方法を知ることのできる体験プログラムで
す。
参加希望の方は、開催日は11月4日土曜日10:00~12:00です。参加費は1人1500円、会場は御前崎市「ととのう整体」です。前日の11月3日までにお電話か公式ラインで、お申し込みくだ
さい。電話番号は050-1807-3985。
詳しい内容は、フェイスブックやインスタグラムで、おまえざきはくらんかいで検索
してください。


9:28 「クローズアップ マイタウン」

川根本町から「奥大井ふるさと祭り、星空列車」について
「奥大井ふるさと祭り」
11月11日(土)午前9時30分~午後2時30分(少雨決行)
 ※悪天候の場合は12日(日)順延
「星空列車」

大井川鐵道南アルプスあぷとライン(別称:井川線)の千頭駅から奥大井湖上駅間を通常ダイヤでは走行しない夜間の時間帯に運行し、冬の星空を満喫する列車。
11月4日(土)から来年2月25日(日)までの毎週土・日に運行します。
ただし祝日や年末年始は除く。事前予約制はなく、当日先着150名まで。詳しくは、大井川鐵道ホームページを確認。
「奥大井ふるさと祭り」は奥大井音戯の郷 電話0547-58-2021「星空列車」は南アルプスアプトセンター 電話0547-59-2137

●南伊豆町から。

今年も残すところ約2か月。今年のふるさと納税もあと2か月!
南伊豆町で特におすすめするふるさと寄附返礼品、『南伊豆町ふるさと寄附感謝券』
こちらの返礼品は、南伊豆町内で使える地域振興券です。

詳しくは、『南伊豆町ふるさと寄附感謝券』で検索を!


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル

秋のメンタルケアについて 金髪アフロの精神科医井上智介(いのうえ・ともすけ)先生に教わりました。

【井上先生紹介】
井上先生は、精神科医であると同時に、産業医でもあり、
毎月40社訪問して診療にあたっています。
また、おざっぱに笑って人生を楽しんでもらいたい、という思いから
おおざっぱのラフ(rough)と笑うのラフ(laugh)をかけて【ラフドクター】と名乗り、
SNSや講演会などで心をラクにするコツや働く人へのメッセージを発信されています。
金髪アフロヘアがトレードマークです。

朝・ダルさとの闘い方
コミュニケーション
温める(実は日本人の体温が60年で下がり続けている/体温をあげることが大切/食事・入浴)

井上先生この時期おすすめの本

「ストレス社会で考えなくていいことリスト/井上智介(KADOKAWA)」

これから出版される本

「もう作り笑いなんて必要ない!みんなのネガティブ感情のおてあて」/井上智介(ライフサイエンス出版)予約受付中


10:36  スパイススクーピー

キャスタードライバー 佐藤ふみえ フミエッティが、静岡市歴史博物館からレポートしました。


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
火曜日は>>>俺ランキング

今日は、好きなよしもと新喜劇ギャグベスト3でした。

・池のメダカ

・間寛平

・スッチー&吉田裕

・・・・まだ、続きをやるそうですよ。


12:45  楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー

火 音楽や自然の音など、みなさんに聞いていただきたい耳をすませば」。

今日は、誰の「は!」でしょうというクイズでした。



今日も、聞いてくださってありがとうございました。

明日も「WASABI」を、聞いてちょ!(^^)!

今日のおさらい202204

2023年10月30日 12:55

放送後記

第1361回 10月30日月曜日 番組後記

F9pQIrpbwAE-sj5.jpeg

今日は、ハロウィンコスプレでお送りしました。

メッセージワードは、「つらたん(´・_・`)」でした。


<受け売りなんですけど>

●電話の着信音が鳴るとドキッとしてしまう。迷惑かもと思って電話するのをためらう...。若者たちからは、電話はかけるのも受けるのも「怖い」という声を聞きます。若者世代は、スマートフォンにかかって来た電話も非通知なら出ませんし、知らない番号はインターネット検索して、かけ直すそうです。

●夫が激怒する妻が無自覚に言いがちな「地雷ワード」

パターン1:清潔感にかかわる言葉
「不潔」「おじさんの体臭がする」「脂ぎってる」「食べ方が汚い」「気持ち悪い」「生理的に無理」

パターン2:「ジェンダーステレオタイプ」な言葉

「男らしくない」「男のくせに」「男なのに〇〇できないの?」「ちっちゃい男」「女々しい」「男なんだから〇〇するべき」

パターン3:外見に関わる言葉
「ハゲ/薄毛」「デブ/豚」「チビ」「みっともない」「老けてる」「一緒に歩きたくない」

パターン4:仕事や稼ぎに関わる言葉

「接待ゴルフなんてどうせ遊びでしょ」「出張で旅行気分ね。私も行きたいわ」「だから昇進できないのよ」「給料低いんだからもっと残業してきて」「あんたの仕事なんて子育てより楽でしょ」「ローン返せるの?」のような、相手の仕事内容、出世、役職、収入などを否定する言葉は、プライドに関わる部分です。

夫婦関係は鏡。マイナスの言葉は必ず返ってきます


9:23 「MIRAIにエール」

今週は、御前崎市で行われる「おまえざきはくらんかい」通称「おんぱく」の挑戦についてお伝えします。
御前崎なぶら市場 御前崎まちづくり株式会社の水野亮さんにお話しを伺いました。
先週の土曜日28日から11月19日までの23日間、御前崎市で行われる博覧会です。正式
には「おまえざきはくらんかい2023」で、通称「おんぱく」と呼んでいます。
御前崎市の観光スポットのひとつ「御前崎市海鮮なぶら市場 内のお食事処海鮮」に
て、11月12日日曜日、13日月曜日に、御前崎港で水揚げされた新鮮なカツオをまるま
る一本使い、カツオのまち御前崎の食文化を味わうプログラムを開催します。

参加費は1000円と2000円のコースがあり、カツオのお刺身や、レアカツオ定食、なぶ
ら市場で使用できる商品券のプレゼントなどが楽しめます。
事前申し込みが必要です。締め切りが今日なので、今日中にお電話ください。電話番
号は0548-63-6789です。カツオの水揚げがない場合は、中止になる可能性もあります。


9:28 「クローズアップマイタウン」

●島田市から「島田産業まつり」について

11月11日(土曜日)・12日(日曜日) 島田市本通3から4丁目及びおび通りで
午前9時30分から午後3時まで開催します。島田市商工課  電話 0547-36-7146

●富士宮市から

11月3日金曜日から5日日曜日まで、富士宮まつりを開催します。

11月3日は、浅間大社拝殿前で宮まいりとおの奉納。
11月4日は、山車や屋台が勢揃いし、一斉のお囃子、踊り、競り合いを行い
ます。
11月5日は、各区内の山車や屋台の引き廻し、競り合いを行います。
富士宮市観光課 電話0544-22-1155まで。


10:00 <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>

赤魔道士 Bijouビジューさんの グランジュルノルマンカードをとりあげました。

Bijouさんのプロフィール

グランジュルノルマン研究家、またフランス語翻訳家でもある占い師。
グランジュルノルマンカードや西洋占星術、霊視、チャネリング、、、などなど、数々の「目に見えない不思議」を駆使する"魔導士"。
幼い頃から月刊ムーを愛読し、都市伝説や妖怪、オカルトに精通。生まれながらの霊能力で心霊案件もお任せあれ

「グランジュ・ルノルマン・カード入門 神話と錬金術の占い」
駒草出版 10月24日発売
著:Bijouさん
解説:鏡リュウジさん
1845年にフランスで発売されたオラクルカード「グラン・ルノルマン・カード
(正式名称はグラン・ジュ・ドゥ・マドモワゼル・ルノルマン・カード)」の日本初のカード付き本格解説書。
(オリジナルのグランジュ・ルノルマン・カード52枚+紳士・淑女カード4枚、計56枚のカード付)


10:36 スパイススクーピー

キャスタードライバー 内野なみが ハロウィーンコスプレでレポート。

裾野市の光明寺というお寺からでした。


12:00 午後のTEPPAN

鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
月曜日は>>>クローズアップ生物
生物や植物、自然、農業などにスポットをあててお送りしました

最強 最悪の外来種「ナガエツルノゲイトウ」について

繁殖力が高いので、在来種や生態系の影響が懸念されています

見つけたら、市などへ相談したほうが良さそうです。

聞き逃した方は ポッドキャストで。


12:45 「ラストオーダー」

楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。午後のTEPPAN

堀葵衣の「ホリースタイル」

堀アナおすすめの失恋ソング

「友達になりたい /  aiko 」をとりあげました。


明日のWASABI もお楽しみに(^_-)-☆

今日のおさらい202204