メニュー

検索

ブログ記事一覧

2021年3月23日 12:00

コラム

▽3/23 望月やすこのコラム≪薬とゴミ曜日≫▽

言いたがり主婦・望月やすこのコラム

■ 3/23【薬とゴミ曜日

続きを見る »

2021年3月22日 12:29

放送後記

820回3月22日(月)WASABI番組後記

20200325143759-999f5510150994f488e00a75402f196a83db16d3.jpg

メッセージワードは「久しぶり」でした!

久しぶりに会った友達・・・・。歳をお互いとりすぎていて、誰なのかわからない・・・。あだ名を聞いて思い出した。そんな話もありました。先週末から春休みという子供っちからのメッセージも来ていました。子供っち、メッセージありがとう!時間がある限り、聞いてね!


受け売り

●Netflixが、「幽☆遊☆白書」、「サンクチュアリ -聖域-」などの大型実写作品制作を行なうなど、日本での実写コンテンツ制作を加速させています。

Netflixといえばオリジナルコンテンツ制作。50以上のオリジナル作品が世界に配信されてきました。今後も「長編映画」や、ドラマ、テラスハウスやあいのりなどの「リアリティ・ショー」などを作っていくそうです。

●今、台湾の若者が続々と本名を「鮭魚」へ改名しているそうです。実は、台湾にある回転寿司チェーン「スシロー」が、317日~18日限定で、名前に「鮭魚」の字がつく人を含むグループ6人までの飲食代を無料にすると発表したからです。

台湾では、生涯で3回改名することができ、その手続きは、日本より圧倒的に簡単です。最速で申請当日に新しい名前の身分証明書が発行されます

そのため、改名の機会が2回以上残っていればキャンペーンのために「サケ」と改名し、その後、元の名前や別の名前に再改名すれば生活に支障は起きないそうです。


9:23
「今日は何の日?」

今日、3月22日は「世界水の日」です。清潔で安全な水を使えることの大切さを世界全体が一緒に考える日です。81日の「水の日」と同様、当たり前のように水が飲める環境に感謝したいですね。

11月10日の「いい井戸の日」でもご紹介しましたが、水道設備の整っていないアジアやアフリカ地域では、日本の井戸の掘削(くっさく)技術で井戸を掘り、安全な水を得ている国があります。日本の技術は海外でも活躍しています。

SDGsの目標のひとつに「安全な水とトイレを世界中に」があります。

世界水の日をきっかけに水の大切さを改めて考えてみたいですね。


9:28

「クローズアップマイタウン」

松崎町から「桜の開花、夜桜ライトアップについて」です。

松崎町の那賀川の河口から大沢温泉の6キロの1200本の桜並木です。今日からライトアップ始まります。1830-2100です。ただし、コロナ禍で、駐車場などはありませんので、ご注意ください。松崎町企画観光課0558-42-3964まで

長泉町から「さくらフェスタin長泉」の開催日の変更について。令和4年3月26日を予定しています。およそ1年後の開催ですが楽しみにお待ち下さい。なお、コロナ等の感染拡大の影響によっては開催に変更がある可能性がありますんので、町の公式ラインやフェイスブック、広報誌などでご確認下さい。


10:00
聞くだけでちょっと得する情報コーナー「鉄は熱いうちに」。
月曜日は>>>「アリスタグラム」ありさのアンテナに引っかかったモノ・コトを

きいて、生活に生かしてください。

「オンラインクレーンゲーム」について。

コロナでなかなかゲームセンターにいけない時にも、おうちでできます。

ネットで、「オンラインクレーンゲーム」で検索すると、「TAITO ONLINE CRANE」「とるモ」「トレバ」「クレマス」が出てきます。各アプリで、獲得できる景品が違ったり、クレーンの可動域が違ったり、取り方のバリエーションが違って面白いです。つかみ・横づらし・谷おとし・たこやきなどがあります。

クレーンゲームをやったことがない人にとっては、初めて聞く言葉ばかり!ありっさは、4000円をかけましたが、残念ながらゲットできず・・。

「鉄は熱いうちに」ですが、今週最終回です。来週からは「ワサバイバル」がスタートします。


10:36 スパイススクーピー

静岡県石油商業組合理事長の鈴木裕司さんに秋田さちかがうかがいました。災害時にも地域の防災ステーションとして地域の助けになっています。自家発電装置を兼ね備えたガソリンスタンドは、停電になったときも、給油ができて本当にありがたい存在です。


12:00

鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
月曜日は>>>クローズアップ生物
生物や植物、自然、農業などにスポットをあててお送りします。

今日は、風の時代について。「風の時代来る」・・コロナも影響してか、今までのことがいろいろ覆ってきました。物があふれかえった時代から、物に執着するのではなく、心のつながりを求めていく時代に変わっていきます。2023年から本格的な風の時代に入るようですが、物にこだわらないのは環境にとって、とても良いこと。環境問題は人の幸せにつながります。環境にやさしくありたいですね。聞き逃した方は、ラジコで聞いてね。


12:24
あなたの思いや経験が、みんなのミネラルになる「鉄分補給」。
月曜日は>>>アリー大槻のタロット占い

今日は、海外に活動拠点を移す渡辺直美さんを占いました。現在は、ワンドのキングの逆位置、強引に物事をコントロールする、手一杯な状況。未来はワンドのナイトの逆位置、心が変化に追いつかない状態。トラブルの運気のようです。この占いは本気にしないでね。され、長い間、ご支援いただきましたアリーのタロット占いは今週でおしまい。来週からは新しいコーナーが始まります。ご期待くださいね。


明日もwasabi_logo.pngをお楽しみに(^^)/


2021年3月18日 12:41

放送後記

819回3月18日(木)WASABI番組後記

20200325143759-999f5510150994f488e00a75402f196a83db16d3.jpg

メッセージワードは「別れ」でした!

皆さんの別れの記憶、笑えるものも、しんみりするものもありました。


受け売り

「大人になったらなりたい職業」ランキング。男子小学生の1位は 会社員、2 YouTuber/動画投稿者 3 位 サッカー選手。女子小学生1 位 パティシエ2 位 教師/教員3 位 幼稚園の先生/保育士

テレワークの普及により、「自宅で両親の働く姿を見て好感を抱いた」ので会社員が1位となったのではないでしょうか。

地球滅亡の事態に備えて月面に「ノアの箱舟」を建設し、地球上の生命670万種の種子や胞子、精子、卵子のサンプルを保管する計画を、米アリゾナ大学の研究チームが提案しました。月では2013年に200あまりの地下溶岩洞が見つかっています。この洞窟に保管するようです。実は同じ様な貯蔵庫は地球上にも存在します。ノルウェーと北極の間に位置する島にも、すでに約100万の種子サンプルが保管されています。


続きを見る »

2021年3月17日 16:25

放送後記

818回3月17日(水)WASABI番組後記

20200325143759-999f5510150994f488e00a75402f196a83db16d3.jpg

メッセージワードは「二度見した!」です!浜松の一輪車おじさんの目撃情報ありましたね!

インパクトあると2度見しちゃいますね(;´∀`)


続きを見る »

2021年3月16日 17:41

放送後記

817回3月16日(火)WASABI番組後記

20200325143759-999f5510150994f488e00a75402f196a83db16d3.jpg

メッセージワードは「ペア」でした!

ペア嫌だといいつつ鉄崎さんも割とペアしたがる感じしましたよね。


続きを見る »

2021年3月15日 12:36

放送後記

816回3月15日(月)WASABI番組後記

20200325143759-999f5510150994f488e00a75402f196a83db16d3.jpg

メッセージワードは、「浮かれた話」でした。みなさん、春だからでしょうか、浮かれてますね(^_-)-☆


受け売り

『第14回 男性が選ぶ恋人にしたい有名人ランキング』5年連続で女優の新垣結衣さんが1位を獲得し、ランキングの殿堂入りを果たしました。

2位は吉岡里帆さん。女優として多彩に活躍していますが、やはり印象的だったのが日清『どん兵衛』の"どんぎつね"ですよね。

3位はランキング常連の綾瀬はるかさん。現在、ドラマ『天国と地獄~サイコな2人~』でも熱演しています。 天真爛漫さが印象的な綾瀬さんですが、最近では大人の色香も魅せ、「綺麗でスタイルもよく天然で飽きない」ところが人気の秘密のようです。

4位は深田恭子さん、5位は浜辺美波さん、6位の元乃木坂46の白石麻衣さん、7位有村架純さん、8位本田翼さん 9位の広瀬すずさん、10位今田美桜さん

アニメの国民的キャラクター『ちびまる子ちゃん』の父・さくらひろしは働いているのでしょうか...?結論から言えばひろしは八百屋さんの主人です。

『天才バカボン』のパパは"定職に就かず「これでいいのだ!」を合い言葉に日々楽しく自由に生きる男"つまり、 正々堂々"無職"とのこと。

「さざえさん」は、今ではそそっかしくて陽気な主婦代表という感じですが、独身時代はなんと出版社に勤めていました。婦人警官の体験取材や作家の原稿とりなどの仕事をしていたバリバリの"働く女性"だったそうです


9:23
「今日は何の日?」

今日、3月15日は「オリーブの日」。今から70年ほど前の昭和25年、昭和天皇が小豆島を巡幸の際にオリーブの種をお手播き(まき)されたことから、香川県小豆島の「オリーブを守る会」が今日を「オリーブの日」と決めました。

オリーブは、SDGSと深く関係しています。オリーブ畑の樹木や土は、温室効果ガスを吸収する効果があります。また、オリーブの人工林には、多様性に富む様々な鳥が生息し、固有の生態系を形成しています。

イベリア半島で確認されている全生物種の4分の1に当たる鳥類が特定。アリ58種、ハチ100種以上、草本植物549種、木本植物137種。さらに、新たな固有植物種も発見されていてオリーブの林が生き物たちの受け皿になっています。

SDGsの目標のひとつに「陸の豊かさを守ろう」があります。オリーブオイルは、地球を守ることにも繋がっているといえそうです。


9:28

「クローズアップマイタウン」

伊東市から「市のPRとHP」について。伊東市内のテイクアウトできるお店のページができました。伊東市には大室山や城ヶ崎海岸など観光スポットが豊富。今の状況が納まったら、遊びに来てね。HPは「伊豆・伊東観光ガイド」で検索してね。

吉田町から「チューリップまつり2021inよしだ」について。3/20-3/28まで県営吉田公園に植え付けられた10万本のチューリップが見事です。ボランティアさんをはじめたくさんのスタッフの思いがこもったチューリップをぜひ見に来てね。詳しくは県営吉田公園のHPで確認してね。


10:00
聞くだけでちょっと得する情報コーナー「鉄は熱いうちに」。
月曜日は>>>「アリスタグラム」ですが、今週はやまかなちゃん。

今日は、やまかなツッコミ検定ということで、「サンドウィッチマン」「はなわ」の完コピでお送りしました。1年ぶりのツッコミ検定。やまかなの腕は上がっていたかな?


10:36

スパイススクーピー

藤枝市北方にある「白藤の里」で酒井ちえが、小さな春を見つけました。250本ほどのアーモンドの木。花が満開だそうです。実を食べる品種ではないので、食べることはできないのですが、花は、桜より一足早く楽しめるそうです。

さて・・・酒井ちえが3月末日の卒業を発表!春は本当に別れ、そして、旅立ちの季節ですね。あと2週間ほどですが、最後までよろしくお願いいたします。


12:00

鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
月曜日は>>>クローズアップ生物
生物や植物、自然、農業などにスポットをあててお送りします。

イカの不思議について。イカの足は、6本?11本?正解は10本。そのうち2本は腕にあたる足で、ちょっと長いです。イカはタウリンが含まれています。イカはどんだけ食べても太りません。鉄崎さん曰く「イカは冷凍したほうがおいしくなる」そうです。鉄崎さんちの冷凍庫には必ずイカが入っているそうです。イカは目がよくて人間と同じレンズ型で、360度見えるそうです。また、体の色も変えられるそうです。

しかも、イカは自制心が働くそうで、2番目のえさのほうが良ければ、1番目のえさには手を出さず、まつこ。自制心は人間とチンパンジーしかできないはずなのに、イカは待つことができるそうです。


12:24
あなたの思いや経験が、みんなのミネラルになる「鉄分補給」。
月曜日は>>>アリー大槻のタロット占いですが、今日は「ヤマカナさん占い」。なんじゃそれ????

こっくりさん、ならぬ、「やまかなさん」ということで、鉄崎さんについて、占いました。

鉄崎さんの収入は増えず、幸せも来ないとか・・・。やまかなさんに「家」をプレゼントすればいいとか

ちょーーーいい加減な、占いでしたが、なんだかそれっぽく聞こえる・・。当たるかなあ。当たるわけないか(#^.^#)

マネすると、体調崩すので、マネしないでね。


聞き逃した方は、ラジコで!

明日もwasabi_logo.pngをお楽しみに(^^)/


2021年3月13日 12:00

コラム

▽3/13 望月やすこのコラム≪自分のバックから≫▽

言いたがり主婦・望月やすこのコラム

■ 3/13【自分のバックから

続きを見る »

2021年3月11日 12:22

放送後記

815回3月11日(木)WASABI番組後記

20200325143759-999f5510150994f488e00a75402f196a83db16d3.jpg

メッセージワードは「そうきたか」でした

今日は、ピンチヒッター入社2年目になったばかり瀬崎アナウンサーでした。

男だらけの3時間半はいかがでしたか?皆さんもまさか男同士で番組をお送りするとは思わなかったでしょ?「そうきたか」って思いませんでしたか?(^_-)-☆


9:23
「今日は何の日?」

10年前の3月11日は、日本にとって忘れない日となりました。東日本大震災が起こってしまった日です。あれから10年、長かったでしょうか。あっというまでしたでしょうか。

震災直後は防災意識を高めたものの、時が経ち、その意識が薄れているという人も少なくないのではないでしょうか。非常食や食品、飲料水の備蓄の賞味期限は大丈夫ですか?

コロナ禍の今、手指消毒液やマスクの準備はできていますか?毎週火曜日の防災プロジェクト「チームバディ」のコーナーでも、食品のローリングストックのため、防災食を使ったレシピなどご紹介していますが、今一度防災用品をご確認ください。

SDGSの目標のひとつに「住み続けられるまちづくりを」があります。まず守らなければならないのは命です。大切な命を守るのは自分自身です。今日は改めて、非常用持ち出し袋の中身のチェックや防災対策を家族で見直してみてくださいね。


9:28

「クローズアップマイタウン」

吉田町から「チューリップまつり2021inよしだ」について。県営吉田公園に植え付けられた10万本のチューリップのボランティアさんをはじめたくさんのスタッフの思いがこもったチューリップをぜひ見に来てね。問い合わせNPO法人しずかちゃん0548-33-1420

島田市から「島田の逸品 初お披露目会inアピタ島田」について。3/18から3/22までアピタ島田1階で島田の逸品を展示販売しています。詳しくは「島田の逸品」のホームページをご覧ください。島田市商工課0547-36-7164


10:00

聞くだけでちょっと得する情報コーナー「鉄は熱いうちに」。
木曜日は>>>「音楽食堂」鉄崎幹人が愛してやまない音楽をあなたにお届け。

「いかにしてヒゲダンがうまれたか」10回目になります。先週はニューミュージックにまで来ましたね。今回は日本のこの時期のロック御三家、原田真二、チャー、世良公則を紹介しました。今日、おかけしたのは、原田真二「てぃーんず・ぶるーす」とチャーの「闘牛士」でした。

せさきくんとは、世代が違いすぎて、まったくわからなかったようですが、せさきくんも一生懸命学んでいましたよ。


10:36

スパイススクーピー

藤枝市藤枝の猪骨ラーメンを屋台でやっている、松村ゆうきさんに、酒井ちえがお話し伺いました。ジビエは脂肪として蓄積されにくく、しかも、くさみもなく50食限定だそうです。とっても、時間をかけた猪の骨のスープだそうです。藤枝市神明神社の近くで夜やっているそうです。


11:34

静岡県の未来を拓くものづくりカンパニー

静岡市清水区蒲原「リョービ株式会社 ダイカスト生産本部 静岡工場 工場長 井澤 龍介さんにお話し伺いました。静岡に生産拠点を構えて58年。自動車部品メーカーです。


12:00
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
木曜日は>>>世界の不思議や謎を解き明かすかもしれないとんでもWファイル

雷に打たれた下假岳人さんに伺いました。海で臨死体験をしたあと、オーラが見えるようにまりました。植物のオーラも見えるそうです。人間のオーラは色がついているそうです。無意識になると、平行時間パラレルワールドまで見えるようになったそうです。ますます、続きが気になる・・・!(^^


12:24
あなたの思いや経験が、みんなのミネラルになる「鉄分補給」。
木曜日は>>>てちゅ子の部屋てちゅこが恋や愛の難問を解決します。

今日は、ピンチヒッターのせさきくんの、お悩みについててちゅこが答えました。

悩みは「大槻さんを見返したい!」でした。瀬崎君は大槻さんに「キモカワキャラ」と言われたので見返したいと思ったようです。これに対し、てちゅこは「無理!」とのこと!

今日の格言は「大槻さんには、逆らうな」でした。


今日はあの3月11日から10年たちました。たくさんのメッセージありがとうございました。

顔は笑顔で「心で合掌」ですBy tetuzaki

来週もwasabi_logo.pngをお楽しみに(^^)/



2021年3月10日 15:30

放送後記

814回3月10日(水)WASABI番組後記

20200325143759-999f5510150994f488e00a75402f196a83db16d3.jpg

メッセージワードは「 知らんかった! 」でした!

オープニングで発表しましたよ★ドッキリしかけてみましたがどうでしたか????

鉄崎さんは完全に固まっていましたよ~( *´艸`)

今日の代打は知らないおじさんではなく、鬼頭里枝アナでした!

キトちゃん、結構ツッコんでお話していましたね(;´∀`)


続きを見る »

2021年3月 9日 16:15

放送後記

813回3月9日(火)WASABI番組後記

20200325143759-999f5510150994f488e00a75402f196a83db16d3.jpg

メッセージワードは「アンビリーバボー」でした!

UFOの目撃情報もたくさんありましたね!

そして「WASABI公開生放送」が決定しましたよ!

ソロキャンプ芸人で人気のヒロシさんと一緒に焚火をしながら放送します★

★3月27日(土)午後3-4時 まかいの牧場!!

注意)まかいの牧場の入場料が必要になります。

久々の公開放送ですよ!また、お知らせいたしますね~♪


続きを見る »