2021年3月
2021年3月15日 12:36
メッセージワードは、「浮かれた話」でした。みなさん、春だからでしょうか、浮かれてますね(^_-)-☆
受け売り
●『第14回 男性が選ぶ恋人にしたい有名人ランキング』5年連続で女優の新垣結衣さんが1位を獲得し、ランキングの殿堂入りを果たしました。
2位は吉岡里帆さん。女優として多彩に活躍していますが、やはり印象的だったのが日清『どん兵衛』の"どんぎつね"ですよね。
3位はランキング常連の綾瀬はるかさん。現在、ドラマ『天国と地獄~サイコな2人~』でも熱演しています。 天真爛漫さが印象的な綾瀬さんですが、最近では大人の色香も魅せ、「綺麗でスタイルもよく天然で飽きない」ところが人気の秘密のようです。
4位は深田恭子さん、5位は浜辺美波さん、6位の元乃木坂46の白石麻衣さん、7位有村架純さん、8位本田翼さん 9位の広瀬すずさん、10位今田美桜さん
●アニメの国民的キャラクター『ちびまる子ちゃん』の父・さくらひろしは働いているのでしょうか...?結論から言えばひろしは八百屋さんの主人です。
『天才バカボン』のパパは"定職に就かず「これでいいのだ!」を合い言葉に日々楽しく自由に生きる男"つまり、 正々堂々"無職"とのこと。
「さざえさん」は、今ではそそっかしくて陽気な主婦代表という感じですが、独身時代はなんと出版社に勤めていました。婦人警官の体験取材や作家の原稿とりなどの仕事をしていたバリバリの"働く女性"だったそうです
9:23
「今日は何の日?」
今日、3月15日は「オリーブの日」。今から70年ほど前の昭和25年、昭和天皇が小豆島を巡幸の際にオリーブの種をお手播き(まき)されたことから、香川県小豆島の「オリーブを守る会」が今日を「オリーブの日」と決めました。
オリーブは、SDGSと深く関係しています。オリーブ畑の樹木や土は、温室効果ガスを吸収する効果があります。また、オリーブの人工林には、多様性に富む様々な鳥が生息し、固有の生態系を形成しています。
イベリア半島で確認されている全生物種の4分の1に当たる鳥類が特定。アリ58種、ハチ100種以上、草本植物549種、木本植物137種。さらに、新たな固有植物種も発見されていてオリーブの林が生き物たちの受け皿になっています。
SDGsの目標のひとつに「陸の豊かさを守ろう」があります。オリーブオイルは、地球を守ることにも繋がっているといえそうです。
9:28
「クローズアップマイタウン」
●伊東市から「市のPRとHP」について。伊東市内のテイクアウトできるお店のページができました。伊東市には大室山や城ヶ崎海岸など観光スポットが豊富。今の状況が納まったら、遊びに来てね。HPは「伊豆・伊東観光ガイド」で検索してね。
●吉田町から「チューリップまつり2021inよしだ」について。3/20-3/28まで県営吉田公園に植え付けられた10万本のチューリップが見事です。ボランティアさんをはじめたくさんのスタッフの思いがこもったチューリップをぜひ見に来てね。詳しくは県営吉田公園のHPで確認してね。
10:00
聞くだけでちょっと得する情報コーナー「鉄は熱いうちに」。
月曜日は>>>「アリスタグラム」ですが、今週はやまかなちゃん。
今日は、やまかなツッコミ検定ということで、「サンドウィッチマン」「はなわ」の完コピでお送りしました。1年ぶりのツッコミ検定。やまかなの腕は上がっていたかな?
10:36
スパイススクーピー
藤枝市北方にある「白藤の里」で酒井ちえが、小さな春を見つけました。250本ほどのアーモンドの木。花が満開だそうです。実を食べる品種ではないので、食べることはできないのですが、花は、桜より一足早く楽しめるそうです。
さて・・・酒井ちえが3月末日の卒業を発表!春は本当に別れ、そして、旅立ちの季節ですね。あと2週間ほどですが、最後までよろしくお願いいたします。
12:00
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
月曜日は>>>クローズアップ生物
生物や植物、自然、農業などにスポットをあててお送りします。
イカの不思議について。イカの足は、6本?11本?正解は10本。そのうち2本は腕にあたる足で、ちょっと長いです。イカはタウリンが含まれています。イカはどんだけ食べても太りません。鉄崎さん曰く「イカは冷凍したほうがおいしくなる」そうです。鉄崎さんちの冷凍庫には必ずイカが入っているそうです。イカは目がよくて人間と同じレンズ型で、360度見えるそうです。また、体の色も変えられるそうです。
しかも、イカは自制心が働くそうで、2番目のえさのほうが良ければ、1番目のえさには手を出さず、まつこ。自制心は人間とチンパンジーしかできないはずなのに、イカは待つことができるそうです。
12:24
あなたの思いや経験が、みんなのミネラルになる「鉄分補給」。
月曜日は>>>アリー大槻のタロット占いですが、今日は「ヤマカナさん占い」。なんじゃそれ????
こっくりさん、ならぬ、「やまかなさん」ということで、鉄崎さんについて、占いました。
鉄崎さんの収入は増えず、幸せも来ないとか・・・。やまかなさんに「家」をプレゼントすればいいとか
ちょーーーいい加減な、占いでしたが、なんだかそれっぽく聞こえる・・。当たるかなあ。当たるわけないか(#^.^#)
マネすると、体調崩すので、マネしないでね。
聞き逃した方は、ラジコで!
明日もをお楽しみに(^^)/
2021年3月11日 12:22
メッセージワードは「そうきたか」でした!
今日は、ピンチヒッター入社2年目になったばかり瀬崎アナウンサーでした。
男だらけの3時間半はいかがでしたか?皆さんもまさか男同士で番組をお送りするとは思わなかったでしょ?「そうきたか」って思いませんでしたか?(^_-)-☆
9:23
「今日は何の日?」
10年前の3月11日は、日本にとって忘れない日となりました。東日本大震災が起こってしまった日です。あれから10年、長かったでしょうか。あっというまでしたでしょうか。
震災直後は防災意識を高めたものの、時が経ち、その意識が薄れているという人も少なくないのではないでしょうか。非常食や食品、飲料水の備蓄の賞味期限は大丈夫ですか?
コロナ禍の今、手指消毒液やマスクの準備はできていますか?毎週火曜日の防災プロジェクト「チームバディ」のコーナーでも、食品のローリングストックのため、防災食を使ったレシピなどご紹介していますが、今一度防災用品をご確認ください。
SDGSの目標のひとつに「住み続けられるまちづくりを」があります。まず守らなければならないのは命です。大切な命を守るのは自分自身です。今日は改めて、非常用持ち出し袋の中身のチェックや防災対策を家族で見直してみてくださいね。
9:28
「クローズアップマイタウン」
●吉田町から「チューリップまつり2021inよしだ」について。県営吉田公園に植え付けられた10万本のチューリップのボランティアさんをはじめたくさんのスタッフの思いがこもったチューリップをぜひ見に来てね。問い合わせNPO法人しずかちゃん0548-33-1420
●島田市から「島田の逸品 初お披露目会inアピタ島田」について。3/18から3/22までアピタ島田1階で島田の逸品を展示販売しています。詳しくは「島田の逸品」のホームページをご覧ください。島田市商工課0547-36-7164
10:00
聞くだけでちょっと得する情報コーナー「鉄は熱いうちに」。
木曜日は>>>「音楽食堂」鉄崎幹人が愛してやまない音楽をあなたにお届け。
「いかにしてヒゲダンがうまれたか」10回目になります。先週はニューミュージックにまで来ましたね。今回は日本のこの時期のロック御三家、原田真二、チャー、世良公則を紹介しました。今日、おかけしたのは、原田真二「てぃーんず・ぶるーす」とチャーの「闘牛士」でした。
せさきくんとは、世代が違いすぎて、まったくわからなかったようですが、せさきくんも一生懸命学んでいましたよ。
10:36
スパイススクーピー
藤枝市藤枝の猪骨ラーメンを屋台でやっている、松村ゆうきさんに、酒井ちえがお話し伺いました。ジビエは脂肪として蓄積されにくく、しかも、くさみもなく50食限定だそうです。とっても、時間をかけた猪の骨のスープだそうです。藤枝市神明神社の近くで夜やっているそうです。
11:34
静岡県の未来を拓くものづくりカンパニー
静岡市清水区蒲原「リョービ株式会社 ダイカスト生産本部 静岡工場 工場長 井澤 龍介さんにお話し伺いました。静岡に生産拠点を構えて58年。自動車部品メーカーです。
12:00
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
木曜日は>>>世界の不思議や謎を解き明かすかもしれないとんでもWファイル
雷に打たれた下假岳人さんに伺いました。海で臨死体験をしたあと、オーラが見えるようにまりました。植物のオーラも見えるそうです。人間のオーラは色がついているそうです。無意識になると、平行時間パラレルワールドまで見えるようになったそうです。ますます、続きが気になる・・・!(^^♪
12:24
あなたの思いや経験が、みんなのミネラルになる「鉄分補給」。
木曜日は>>>てちゅ子の部屋てちゅこが恋や愛の難問を解決します。
今日は、ピンチヒッターのせさきくんの、お悩みについててちゅこが答えました。
悩みは「大槻さんを見返したい!」でした。瀬崎君は大槻さんに「キモカワキャラ」と言われたので見返したいと思ったようです。これに対し、てちゅこは「無理!」とのこと!
今日の格言は「大槻さんには、逆らうな」でした。
今日はあの3月11日から10年たちました。たくさんのメッセージありがとうございました。
顔は笑顔で「心で合掌」ですBy tetuzaki
来週もをお楽しみに(^^)/
2021年3月10日 15:30
メッセージワードは「 知らんかった! 」でした!
オープニングで発表しましたよ★ドッキリしかけてみましたがどうでしたか????
鉄崎さんは完全に固まっていましたよ~( *´艸`)
今日の代打は知らないおじさんではなく、鬼頭里枝アナでした!
キトちゃん、結構ツッコんでお話していましたね(;´∀`)
続きを見る »
2021年3月 9日 16:15
メッセージワードは「アンビリーバボー」でした!
UFOの目撃情報もたくさんありましたね!
そして「WASABI公開生放送」が決定しましたよ!
ソロキャンプ芸人で人気のヒロシさんと一緒に焚火をしながら放送します★
★3月27日(土)午後3-4時 まかいの牧場!!
注意)まかいの牧場の入場料が必要になります。
久々の公開放送ですよ!また、お知らせいたしますね~♪
続きを見る »
2021年3月 8日 12:33
今日から下田エリアで「ワイドFM」がスタート。下田放送局は90.1メガヘルツです。
ワイドエフエム対応ラジオをお持ちの下田の皆さん、ぜひ、チューニング合わせてね。
メッセージワードは「ピンポイントトーク」でした。
皆さん細かいところに目が行きますね。
受け売り
●女子会あるある!
「女子会の様子をSNSにアップしてリア充アピールしがち。」
「おしゃれなサラダの写真が登場する確率が高い」「流行りものの登場率も高い スムージー、バーニャカウダー、パクチー」「「可愛い」という単語が頻発」「男子が想像してるキャピキャピ感はあまりない」「「女子会に〇〇くんも来なよ~」はイメージアップのため本当に来て欲しいわけではない。」「メンバーの誰かに彼氏ができてないか確認」「参加しなかった子の悪口」「彼氏ができるチャンスを潰すために開催」などなど。
●2020年の都道府県別移住希望地ランキングで、静岡県が初めて1位になりました。
年代別でも全てで静岡県がトップ。
新型コロナウイルス感染症の影響でテレワーク、在宅勤務が増え、首都圏から近い距離への移住ニーズが増えたことが背景にあるようです。
週1、2回の出勤で良くなると、テレワーク用の部屋が持てて時々、行き来できる、東京からほどほどの距離を希望する傾向が強まったようです。
9:23
「今日は何の日?」
今日は何の日かをきっかけにSDGsな話題もチェックします
今日、3月8日は「エスカレーターの日」です。今から100年ほど前の大正3年の今日、東京・上野の大正博覧会の会場に、日本初のエスカレーターが設置され、運転試験が行われたので、今日がエスカレーターの日となりました。ちなみに、日本一長いエスカレーターは、香川県丸亀市の遊園地「ニューレオマワールド」にあるエスカレーター「マジックストロー」で96m!逆に、最も短いエスカレーターは神奈川県川崎市のデパート「川崎モアーズ」の中にあるエスカレーターで、高さ83.4cm!だそうです。
エスカレーターやエレベーターを使わずになるべく歩く「階段エクササイズ」背筋をピンと伸ばし、膝を高めに上げてのぼること。正しい姿勢でこそ、太ももの引き締め効果があります。
SDGsの目標のひとつに「すべての人に健康と福祉を」があります。エスカレーターも便利ですが、無理のない程度に階段を使って日々の健康を維持したいですね。
9:28
「クローズアップマイタウン」
●川根本町から「かわね音楽・芸能フェスティバル」について 3/20午前10時から川根本町文化会館にて。和太鼓団体「まといの会」まつり芸能集団「田楽座」「赤石太鼓保存会」「県立川根高校郷土芸能部」などが出演。問い合わせは0547-59-3106川根本町文化会館まで。
●吉田町から「能満寺山公園の桜」について。3月下旬から4月上旬にかけて見頃を迎えます。「展望台小山城」があり、360度の絶景が望めます。
10:00
聞くだけでちょっと得する情報コーナー「鉄は熱いうちに」。
月曜日は>>>「アリスタグラム」ありさのアンテナに引っかかったモノ・コトを
きいて、生活に生かしてください。
ホワイトデーのお返しはこれで決まり!ホワイトデーにおすす目の商品をご紹介しました
・静岡市清水区「おかしとおくりものbougiee(ブジー)」のアイシングクッキー。ロリポップ400円。ハートケース1350円など
・名古屋市の「オールハーツカンパニー」の「ふぃにゃんシェ」
<リスナープレゼント>
ブジーさんから動物のアイシングクッキー。本日夜11:59まで応募受付。メールまたはツイッターをフォロー&リツイートしてね。番組の感想も書いてくれたうれしいです。
10:36
スパイススクーピー
静岡市駿河区中原にあります「セキスイハイムミュージアム静岡」に倉知ゆきねがお邪魔しました。家づくりのこと全般を学ぶことができる施設です。家づくりの現状や、未来の家づくりまで。
見学は完全予約制です。展示場にお問い合わせください。
11:34
SBSラジオでは書き損じはがきを集めて、日本ユネスコ協会連盟の世界寺子屋運動に役立ててもらう「いのちのはがきキャンペーン」を展開しています。今年で32年となりました。
今回は支援国の一つ「ネパール」について、この運動で21軒の学習エリアができたそうです。皆さんからの書き損じはがきをお待ちしています。
12:00
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
月曜日は>>>クローズアップ生物
生物や植物、自然、農業などにスポットをあててお送りします。
今日は国際女性デー。生き物の「メス」について取り上げました。オシドリはオスがきれい。さえずるのもオス。オスとメスが必要なのは有精生殖したほうが、環境がかわっても対応できるから。無精生殖では、簡単ですが、同じもののコピーしか作られないので、環境が変わったときに生き残ることができないようです。ジェンダーフリーが叫ばれていますが、自然界の中では、性の違いは自然の摂理なのです。
詳しくはラジコで聞いてね。
12:24
あなたの思いや経験が、みんなのミネラルになる「鉄分補給」。
月曜日は>>>アリー大槻のタロット占い
昨日のR-1優勝した「ゆりあんれとりばあ」さんを占いました
現在は、ペンタクルの7の正位置です。問題を改善して次のステップへ、成長のカードです。未来は、ソードのキングの逆位置。自信過剰が招く危機、厳しい状況になりそうです。気を付けていただきたいですね。
この占いは本気にしないでね。
今日聞き逃したところは、ラジコで聞いてね
タイムフリー ![]() ※オンエア後1週間限定音源 |
明日もをお楽しみに(^^)/
2021年3月 4日 12:35
メッセージワードは「魚トーク」でした。
みなさん、魚にかける思いが強い!釣りをする人口も多い!メールがさばききれないほどでした。(魚だけに)
さすが、静岡、おいしい魚も多いし、釣りでもいろんな釣りができたりするんですね。
続きを見る »
2021年3月 3日 15:50
メッセージワードは「それ違う」でした!
使い方間違っていたり、食べたいものを伝えたのにミックスされた食べ物が出てきたりそれなんか違うというメッセージが届きましたね★今日は、フィクションでお互いに宛てた手紙も紹介しましたよ!
続きを見る »