2022年11月 7日 12:55
第1159回 2022年11月7日(月)WASABI番組後記
メッセージワードは、「時間」でした。
時間の感じ方は、年を重ねると、本当に早く感じます!
<受け売りなんですけど>
●三島市の、「ふるさと納税」の返礼品は「バレーボールVリーグ東レアローズの選手が打つスパイクをレシーブできる」権利です。観戦チケットとホテルの宿泊券、さらに選手のサイン入りグッズのプレゼント付で寄付額は、6万7000円、12人限定です。12月4日に三島市民体育館で行われる試合後、スパイクを受ける体験ができます。
●「付き合う前の男性とのデートで時計をチェックしているかどうか」
時計をつけているかは気にしないが76% 時計をつけていることが重要:24%
時計のブランドをチェックしているかどうか。チェックする:25% チェックしない:75%
時計のブランドをチェックする女性は、ブランドを通して男性の金銭感覚や趣味嗜好、価値観を見ているようです。
9:23 「MIRAIにエール」
「憧れのアニメ制作会社の前で大学生がチョークアートに挑戦」
サンフランシスコの大学生ジェシーさんは、いつか大好きなピクサーで働くことを夢見る22歳。ピクサーの社員たちの注目を集めています。なぜ、単なるファンが注目されているのかといいますと、ピクサー本社のスタジオの入り口前にチョークアートを描き始めたからなんです。ジェシーさんは、世の中の暗いニュースを目にするなかで、自分のアート作品を外に持ち出して世の中を明るくしたいと思い、屋外で色鮮やかなチョークでピクサーのキャラクターたちを描きはじめました。その様子をTikTokに投稿したところ、50万回以上の再生回数を記録。これがきっかけで彼女のチョークアートがピクサーの動画チャンネルでも広まり、社員やアートディレクターからも注目されるようになったそうです。幼い頃からの夢を実現しようと努力を続けるジェシーさんの挑戦。いつか彼女は、ピクサーで働くことができるのでしょうか。
9:28 「クローズアップマイタウン」
●磐田市から「ジュビロ磐田メモリアルマラソン」について
11月20日(日) 午前9時15分~順次スタート。新型コロナウイルスの影響により3年振りの開催。
11月20日午前中は、磐田市内に大規模な交通規制あり。ご理解の程お願いします。ジュビロ磐田メモリアルマラソン大会事務局 0538-33-3443
●島田市から。「島田産業まつり」は、市内の地域産業の魅力が満載のイベントです。
今年は、11月12日、13日の午前9時30分から午後3時まで、島田市本通3丁目から4丁目とおび通りを会場に開催します。「島田産業まつり」が開催される12日、13日の午前8時30分から午後4時まで、本通3丁目と4丁目の一部が車両通行止めになりますのでご理解とご協力をお願いします。
10:00 <ワサバイバル>
世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>
静岡に来たばかりの堀ちゃんに静岡県全市町村を渡り歩いた鉄崎さんがメジャーな静岡からディープな静岡まで自腹で案内する
堀葵衣の静岡が知りたい「しず知り」
柳澤あゆみアナウンサーに静岡弁・静岡の方言をレクチャーしてもらいました。
・うっちゃる(ほうりなげる・すてる)
・とぶ(急いでくる)
・ぶしょったい(汚らしい・清潔感がない)
・じゅるい(ぬかるんでいる)
・いいとこまんじゅう(出かけた場所を秘密にしたいとき)
・なりき(ぞんざい・雑)
10:36 スパイススクーピー
キャスタードライバー倉知ゆきねが、11月26日三島で行われる「しずおか森林の仕事ガイダンス」についてお知らせ。林業に興味のある方、ぜひ!
12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
月曜日は>>>クローズアップ生物
生物や植物、自然、農業などにスポットをあててお送りしました。
今日は「アサギマダラ」について。マーキング調査によって、2週間で200キロ移動しています。海を渡るアサギマダラ。疲れると、海面に浮かんで休むそうです。
12:45 「ラストオーダー」
楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。午後のTEPPAN
堀葵衣の妄想レポート
今日は、干し柿になった堀葵衣でした。
明日のWASABI もお楽しみに(^_-)-☆