メニュー

検索

鉄崎幹人のWASABI鉄崎幹人のWASABI

NOW ON AIR

NOTE 放送後記

2022年4月18日 12:55

放送後記

第1043回 2022年4月18日(月)WASABI番組後記

メッセージワードは、「青い」でした。

アオハル・・・ちょっとしたことで好きになっちゃったり・・・青かったですね。

堀ちゃんの、アオハル・・。席替えしたあとに「えー。また、となり?これなんかある~?」っていいながら、気になっちゃう男子に言っちゃうって感じ。アオハルやなぁ。


<受け売りなんですけど>

●飛行機のおもちゃと真剣交際の20代女性 変わったモノと熱愛・結婚をする人。おもちゃのジェット機に朝晩キスし、愛の言葉をささやきかけ、抱きしめて眠ります。そのほかにも、エッフェル塔と結婚した人や、テレビで観たベルリンの壁にすっかり魅せられ、壁と結婚した女性。法的には認められなくても、式に親族や友人が招かれることも少なくないようです。

●そろそろ席替えの時期 "席替えあるある"

新しく隣になった人に文句を言われる
前と隣の人が一緒
席替えのやり直し希望の人が意見を出し始める
隣がやんちゃな人


9:23 「MIRAIにエール」

「愛知県刈谷市 街中まるごとスマート化に挑戦」
愛知県刈谷市では、刈谷市に集まる自動車メーカーのグループ企業・団体と連携して、「ICT」つまり情報通信技術や人工知能「AI」などの最先端技術を使った「スマートシティ」化に向けた実証実験を始めると発表しました。


9:28 「クローズアップマイタウン」

●磐田市から、磐田の特産品「いわた茶」 について

一番茶のいわた茶100%使用にこだわった缶ドリンク「いわた茶缶」を販売。
磐田市農林水産課 0538-37-4813 
新茶シーズン、磐田市の特産物である「いわた茶」をぜひ味わって!!など

●裾野市では、南米原産の雑穀で栄養価の高さからスーパーフードと呼ばれて
いるキヌアに注目し、市の特産品にすべく試験栽培を行っています。
裾野市農林振興課、電話055-995-1824まで。


10:00 <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>

静岡に来たばかりの堀ちゃんに静岡県全市町村を渡り歩いた鉄崎さんがメジャーな静岡からディープな静岡まで自腹で案内する

堀葵衣の静岡が知りたい「しず知り」

今日は、駿河湾を見たり、「青い鳥」イソヒヨドリを探しに双眼鏡をもって海から街に移動したりしました。

そして、双眼鏡で見えたものは・・・SBSの社長でした(笑)


10:36 スパイススクーピー

キャスタードライバー秋田さちかが「ハラペコランチ探検隊」として鉄崎隊長にランチをお勧めしてます。

今日は、静岡市駿河区「しなのや」で、特に葵衣ちゃんに食べてもらいたい、静岡おでん「くろはんぺん」と「黒はんぺんフライ」をご紹介。おでんは60円~とか・・。お安いです。


11:34 駿河湾フェリー

駿河湾フェリーの船長さんにお話し伺いました

乗船時には、もしかしたら、クジラ・イルカ・シャチなどが見られるとか・・。4月28日木曜日まで静岡県民は運賃半額になるキャンペーンも開催中ですよ。


12:00 午後のTEPPAN

鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
月曜日は>>>クローズアップ生物
生物や植物、自然、農業などにスポットをあててお送りしました。

「青い鳥」

静岡で見られるのは5種類、イソヒヨドリ、カワセミ、ルリビタキ、オオルリ、コルリです。


12:45 「ラストオーダー」

楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。午後のTEPPAN

堀葵衣の妄想レポート

今日は、奈良の大仏の鼻の穴に入って、修学旅行生を見下ろしているという妄想中継をお届けしました。


明日の WASABI もお楽しみに(^_-)-☆

今日のおさらい202204