2022年2月10日 12:40
第1006回 2022年2月10日(木)WASABI番組後記
<今日のメッセージテーマ>
今日のメッセージのテーマは「遊び」でした。小学生のころの、懐かしい遊びが出てきました。あまりに流行すると、学校で禁止令なども出たものです。
<受け売りなんですけど>
●「夜中にしてはいけない」と言われている迷信
1.爪を切る
2.口笛を吹く
3.夜中に洗濯をして屋外に干す
4.夜中に鏡の前で顔を背け再び視線を鏡に戻す
5.部屋を暗くして手を叩く
●ドライブ中の渋滞車内で楽しめるゲーム
・車の特徴当てゲーム
次に来る対向車の車種(軽自動車、普通乗用車、トラック、バス、バイク)などを予想する。
・ナンバープレート計算ゲーム
・トンネルを何秒で通過できるかな?
・私は誰でしょう?ゲーム
・答えを合わせよう!
・たぬき言葉
9:23「MIRAIにエール」
リスナーからの挑戦を紹介
今日は、お弁当作りを頑張っているお母さんや、献血に挑戦し続けている方のお話など紹介しました。
9:28「クローズアップマイタウン」
●「第3回和菓子バル」について。
島田宿大井川川越遺跡内にある「川越し街道」を舞台に、島田市を代表する銘菓を販売する
イベント。日時/2月23日(水・祝)和菓子バル9時~13時。博物館9時〜17時。アクセス/大井川
川越遺跡、島田駅から徒歩約25分。車でお越しの場合は国道1号バイパス向谷ICから車で
5分。大井川河川敷に臨時駐車場設置。島田市文化資源活用課 0547-36-7381
●河津町では、2月28日まで「第32回河津桜まつり」を開催中です。
詳しくは「河津桜まつり」のホームページをご確認ください。
10:00~ <ワサバイバル>
世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>
てっちゃんの自腹企画、「静岡見聞録」。
今日は清水町に伺いました。柿田川や丸池公園や清水町玉川「かあさんの生姜焼き」をご紹介しました。
10:36 スパイススクーピー
キャスタードライバー秋田さちかが「ハラペコランチ探検隊」として鉄崎隊長にランチを提案。
静岡市葵区七間町「割烹 辻」ちょっと、お高い感じのお店ですが、ランチはお手頃です。
11:34 静岡県の未来を拓くものづくりカンパニー
静岡県内の"ものづくり企業"や、"ものづくり"を応援する組織の方をお招きし、最先端の技術や世界に誇る製品、人、新たな取り組みなど"ものづくり県 静岡"の未来を拓く鍵となるお話を伺っています。
今日は、焼津市栄町にあります、株式会社 橋本組の飯塚 和三さん、橋本 節子さんに伺いました。
1922年(大正11年)の創業。株式会社 橋本組は土木事業にはじまり、建築事業や設計監理まで請負う総合建設業として事業展開をしている会社です。
12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
木曜日は>>>世界の不思議や謎を解き明かすかもしれないとんでもWファイル
今日のテーマは「金正恩」ということで、WASABIミステリーハンター国際ジャーナリストの高橋浩祐さんに伺いました。故金正日総書記の専属料理人を13年間も務めた藤本健二さんにインタビューしたときの様子をご紹介。藤本さんは金正恩が7歳から18歳になるまで遊び相手として一緒に長い時間を過ごした人です。そのときのエピソードから金正恩という人物に迫りました。
12:24 ラストオーダー
楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>
木 AI「Kana」が疑問に答えてくれます「Hey!Kana!」。
海外のバレンタイン事情。
●アメリカ
・男性から女性へプレゼント
・花とカードが定番。ジュエリーを贈る人も。
●韓国
・韓国は、日本と似ていて女性から男性へチョコレートを贈ることが多い。
・チョコ以外にも服や香水などのプレゼントを渡す子も多いみたい。
●タイ
・バレンタインデーはかなり大事な日として盛大に祝われます。
・この日に入籍をするカップルも多いみたい。
・若者の間では、バレンタインデーはもう一つ大切なことをする日。それは、初体験を済ませる日でもあるそうです。
来週もWASABIを聞いてね!(^^)/
来週月曜日の非常勤パートナーは誰かな?そのあたりもおたのしみに。