メニュー

検索

鉄崎幹人のWASABI鉄崎幹人のWASABI

NOW ON AIR

NOTE 放送後記

2021年8月30日 10:10

放送後記

912回 2021年8月30日(月)WASABI後記

2021.04.jpg

メッセージワードは「緊急事態」でした。大事をとって鉄崎さんはリモート。助っ人に瀬﨑アナ。スタッフも

イレギュラーのメンバーでお届けしました。

<今日の放送から>

・名古屋の三英傑で放送しました。(3人とも名古屋出身です)


受け売り

●アメリカのロックバンド「ニルヴァーナ」のアルバム「ネヴァーマインド」のアルバムジャケットの一つとなった画像に、赤ちゃんのころの裸の写真が使われたアメリカ人人男性が、性的搾取を理由にニルヴァーナを提訴しました。
訴えたのは現在30歳のスペンサー・エルデンさん。エルデンさんとその保護者は写真の使用を許可する文書に署名しておらず、エルデンさん自身が写真に対する報酬を受け取ったことは一度もない、「極度かつ永続的な精神的苦痛」を受け、「生涯にわたる収入獲得能力の喪失」などの被害を受けたとして、関係者に損害賠償を求めています
●友達や同僚として親しくしていただけなのに、なぜか相手に付き合っていると思われていたって経験、ありませんか?そこで、「女性が男性にされてムカついた彼氏ヅラ」についてしらべてみました
① 別の男性と話すとやきもち
② 帰り道に「家まで送る」と言われる
③ 「露出の高い服を着ないで」と言われる
④ 友達に彼女だと紹介される


9:23 「今日は何の日?」

今日8月30日は、「富士山測候所記念日」です。
さて、初めて測候所ができた明治28年の日本は、様々な技術が外国よりも劣っていた時代です。気象観測もそのひとつで、より高い精度の気象予報をするために、富士山での観測が必要だと考えたのが野中到(のなかいたる)という気象学者でした。観測にかける物語は「芙容の人」という名で小説になったり、何度もテレビドラマになったりしていますから、ご覧になった方もいるかもしれません。
SDGsの目標のひとつに「気候変動に具体的な対策を」があります。富士山特別地域気象観測所は、現在は無人で気温、湿度、気圧、夏季の日照時間を自動観測していますが、2004年までは有人の観測所として、台風の早期探知や関東地方の天気予報の精度向上に貢献してきました。今では気象衛星やアメダスなどで高い精度でデータを集めることができますが、もともとは、気象観測に情熱をかけた学者の命がけの行動があったことを覚えておきたいですね。


9:28 「クローズアップマイタウン」

●「川根本町」から『縁結びの村「くのわき」のパワースポットをお散歩しよう!』について。川根本町の久野脇エリア。大井川鉄道沿線、塩郷駅を降り、吊り橋を渡った対岸。美しく品格のある邑に登録。「くのわき時間」と言って、時間がゆっくり流れる場所。住んでいる人々が、のんびりしている。交通量も少ない。癒しの場所。良縁をもたらす「縁結びの村」といわれる。
パワースポット巡りもいいが「縁カフェ」もオススメ。『縁カフェ川根茶ワークショップ』を定期的に開催。くのわき未来の会 0547-56-1009
●島田市からKADODE OOIGAWAについて。大井川流域の新鮮な野菜、果物の他、肉、魚、ベーカリー、調味料、花火などを豊富にご用意しています。バーベキューやキャンプへおでかけの際は、KADODE OOIGAWAで食材を調達してみてはいかがでしょうか。また併設されている観光案内所「おおいなび」では、近隣のキャンプ場を紹介しています。お問い合わせは、KADODE OOIGAWA株式会社0547-39-4073までどうぞ


10:00 <ワサバイバル>

夏も終わりの音楽特集でした。


10:36 スパイススクーピー


12:00 午後のTEPPAN

鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
月曜日は>>>クローズアップ生物


12:24 午後のTEPPAN

楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。午後のTEPPAN

今日は、ピンチヒッター「いっこー先生」でした。瀬崎アナウンサーが唯一(?)面白かったコーナーでした


この日の、HPアップが遅くなってごめんなさいね

なにせ、緊急事態だったので・・。